やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

何をにらむ

2009-11-19 17:28:49 | Weblog
頭だけで 何を見据える

この眼


hitachi秋そばが 超不作だってことは言ったっけ?

それでやまびこ農場の直売所で使うそばもないので、

今年はそばをつくるのはやめて。

それで、直売所をファーマーズマーケットにすることにした。

そこでさつま揚げなんかいいかと思って、自分も食べられるし、

おかずに困らないし、そこで、「真たら」を買ってきてすり身を作った。

それがこの眼。

うまくできたかって、もちろん失敗です。

冬のダリア

2009-11-18 20:41:36 | Weblog
ダリアの赤い花

霜の 白い ダストに 輝いて


霜が二度ほど降りてもダリアの花が咲いています。

すでに、木々の葉は散ってしまったのが多いのに。

それも、1輪2輪ではなく、20ほど咲いています。

なんか、心配になってきます。

あかり祭り

2009-11-15 19:56:27 | Weblog
11月14日15日と近くの田んぼで「あかりまつり」がありました。

地域の皆さんが沢山の行灯を作り、それを、里川沿いの田んぼに
並べ、明かりをともします。

夜になると、星が地上にあるかのように風に行灯の光が

またたいて、幻想的な光景が広がります。

やまびこ農場でも、お祭り広場に農産物やら加工品などをもって行きました。

となりの人に負けないように声を張り上げて打ってきましたよ。

国産そば大凶作 長雨に台風…「枝も葉も出ない」

2009-11-11 18:36:37 | Weblog
こんにちは

タイトルは、朝日新聞からの引用です。
詳しくはこちら↓
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200911100271.html


やまびこ農場は「常陸秋そば」という茨城県北部のブランド銘柄を生産しています。
しかし!
今年は、新聞にあるように、やまびこ農場でも蕎麦の不作に見舞われています

以前ブログにも書きましたが、台風が来た時期が蕎麦の結実には最悪の時期だったのが大きな要因でしょう。
(まあ色々要因はありますが)

やまびこ農場が生産した蕎麦を直接届けているそば屋さんが何軒かあります

国産にこだわり、「常陸秋そば」にこだわり、やまびこ農場にこだわってくれているそば屋さんのためにも、不作に負けず何とかして収穫したい、と思っています

今年はどのくらい収穫できるかな
多少おわけすることもできるかもしれません。
国産、常陸秋そばにご興味ある方がいらっしゃいましたら連絡ください
畑に聴いてきます

枡いっぱいのどんぐり

2009-11-01 08:53:31 | Weblog
みつばちの巣箱の跡 四角く残って

リスが拾うか くぬぎの実

くぬぎの林がそば畑のそばにあります。 

そばの花が終わって、そば畑のそばにあった、ミツバチの巣箱は、

ミツバチやさんが、移動してしまいました。

ところで、いつも不思議に思っていたことがありました。

それは、なぜあんなにたくさんなっているどんぐりが木の下に落ちてないかということです。

きっと、山の動物が食べてしまうのだということに気づきました。