やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

いっそがしー!

2010-12-30 19:33:09 | Weblog
こんばんわ。

すごく寒いですね。

雪だか雨だかか分からないけど、天気が悪いですね。


ま、別に天気なんて!

どうせ寒いのが冬だ!


と、言うわけで、手を冷たくしながら「年越し蕎麦」「のし餅」を作っています。

以前に比べたら勢いのない今年の生産活動ですが、頑張ってますよー。

こんなに頑張ったけど、のし餅100枚(一枚1600g)くらいしかできてない。。。(足りない!やばいっ!)

蕎麦も200パック(1P500g)くらいしか出来てない・・・。(こっちも足りない!)



でも、ま、大丈夫。

なんとかなるっしょ。

と、いうか何とかします。


今年もあの人来るかな~なんて思いながら創っています。

そうすると、不思議なことに来るんですね。

「おひさしぶり~」って言って。

年末のいいところ。




さて、さて、またお餅つかないと!

それに明日もあります。

戦いは終わりませんが、年を越すため。

がんばります。



もし、よかったらお餅とかおそばとか買いに来て下さいね。

31日までたべもの工房旬は営業していますよ。


師走は走り去る。

2010-12-21 13:17:28 | Weblog
こんにちは。

朝、頭が寒くておきる毎日です。

頭までスッポリ布団に入って空気穴だけあけてぐっすり眠りたいですね。

今年も残すところあと10日ほど。

年越しの準備に追われています。

今は、ニンジンの調整です。

年内にある程度メドがたつまで出荷したいところですが、なかなか進まず。。。


収穫したニンジンは、ある程度大きさや形を整えなければなりません。

選別は人の手で行います。

寒い中、流れゆくニンジンを見ながら、

「なぜこんなに大きくなった?」と疑問をもつこともしばしば。


ニンジンの調整が終われば、恒例の年越し蕎麦打ちと餅つきですね。

今年は蕎麦屋の旬は下火だったのですが、

それでも、常連のお客様方から「蕎麦くれっけ?」「餅くれっけ?」と、連絡をいただきました。

下火なりにも、火はありますからそこは頑張って引き受けます。

今年は蕎麦はデキがよかったです。

例年以上に美味しいと思います。



もちろん、お餅もやっています。

このために餅の田んぼを作ったようなものなので売らないわけにはいかんのだ!

ウチのNo1は玄米餅です。

よそでは余り売っていないらしく、去年の注文はほとんど玄米でした。

ほんのり甘いし、ミネラルたっぷりだし、白餅だと胸焼けする人は胸焼けしないっていうし、

なんだかパワーのありそうですね。



年末は忙しいですが、無事に新年が迎えることができるようにモリモリ働こうと思います。

皆さんもがんばってください

日本ミツバチをつかまえるため。To catch the hive of Japanese honey bees。

2010-12-13 19:37:01 | Weblog
普通飼育されていて、蜂蜜を採るのが、西洋ミツバチです。

それに対して、日本には、日本ミツバチというミツバチがいます。

この日本ミツバチは、西洋ミツバチに比べて体の線が黒く入っているので、全体的に黒く見えます。

蜜は、西洋ミツバチほど集めないといわれているので、養蜂業の人はこのミツバチを飼いません。

しかし、このミツバチは日本に住んでいるので、春に群れを捕まえることができます。

待ち箱といって、日本ミツバチを捕まえる、箱を作って、群れを捕まえます。

そして、その群れを自分の巣箱に入れてしまい、蜂蜜を採ります。

その捕まえる方法を今日教えてもらいました。

箱の作り方も教えてもらいました。

「きんりょうへん」と言う日本ランの花に日本ミツバチは集まるので、巣箱の前に置くと、彼らは来るそうです。

本当に不思議で面白いことと思いませんか。

なによりも、お金がかからないので最高です。

自分で捕まえるのですから、それに、日本ミツバチはその巣がいやになったら、すぐ自分のところを見つけて、自然に還っていしまうそうです。

春になったらと、また楽しみが増えました。




寒中池清掃

2010-12-07 13:28:49 | Weblog
こんにちは。

日に日に寒く、冬らしくなってきました。

紅葉も8割方落ちて、かさかさと落ち葉の音楽が奏でられています。

もの悲しくも飽きの来ない音ですね。


先日の嵐の後にご来客があり、せっかくなので(!)池を洗ってもらいました。



池とは対照的に写真の上の方にある暖かな光・・・。

なぜ、日が射すまで待ってから掃除をしなかったのか・・・。

それは、待ってるの面倒くさかったから。

「寒い・・・。しかし光が射すのを待つのも面倒だ。えぇい、洗ってしまえ。」

って感じでした。



寒いところ働かせてごめんね。

いやな顔一つせず手伝ってくれてありがとう。

池の構造は分かったかな?

それに・・・4人で1つの池を洗うなんて、きっと物足りなかったよね。

今度は1人で2つの池を洗ってもらおうかな



若者が池を掃除している間に私たちは選別をしました。


わっさり虹鱒いますね。

池の中には300g前後の虹鱒を放しています。

賢いことに夏から釣り上げられることなく生き延びた魚は大きくなってなんと700gほどに成長。

700g前後の虹鱒を釣ると、竿がおれたり、とんでもない高額請求になったりと(100g250円だから1匹1750円)、トラブル続発です。

そんなわけで、バケツで拾って釣りができない別な池に移します。



この機会に丁寧に選別しようと思ったけど、なんせ水が冷たい。

冷水に手を突っ込み暴れる魚を捕まえていると、

「えぇい、面倒だ。冬季は釣り堀は(一応)休業だし、春まで待とう。」

と、思い数匹選別してやめた。我ながら根性がない気がしたが、それくらい水が冷たし魚が元気で暴れるんです。





また、今は常陸あき蕎麦の収穫シーズンです。

そうです新蕎麦です

収穫の秋はテンションが上がりますね

去年は不作で、ごひいきには大変ご迷惑をかけました。

そのリベーンジとばかりに、今年はお盆も休まずひたすら蕎麦撒き。

近所の人は親戚一同BBQなんてして楽しそうでも、ラジオ茨城放送を友に泥ホコリでバッサバッサになって蕎麦撒き。





その努力あって、なんと今年は・・・絶賛蕎麦の実が収穫出来ました!!

去年は悪たれついたあの人もこの人も、大絶賛。

「いやあああ。今年の蕎麦いいねえ。やっぱり常陸あき蕎麦だよ。」

嬉しいですね~。ありがとうございます。





そんな訳で、試食。



ん~。。。

なんか太巻き・太切りだね、この蕎麦。

どんなイメージで切ってるんだろうかと思いつつ、本人に聞けず・・。

いや、きっと創造的な料理を想像して切っているはず。

しかしながら、等身大の自分を表現しているようで好感が持てる蕎麦でした。

蕎麦って芸術品だから、自分を表現できるという素晴らしさがあると思います。

だから、やまびこ農場が作った同じ蕎麦でも、蕎麦屋さんによっては七変化します。

全然ちがいます。職人さんの思いと気質がもろに出ますね。




ま、切り方はどーであれ、美味しかったですね。

また今度作ってね



新蕎麦はやっぱり香りがいいですね。

蕎麦好きにはたまらない、新蕎麦一丁できあがりです。




2010-12-03 17:40:17 | Weblog
スーパーすごかったです

荒れあれ荒れました。

12月ってこんなに雨降ったっけ?という感じでした。

ワイパー超速でも前見えないし、風はすごいし、雷は鳴るし、しかも暖かいし。

今はいったい何月?という感じでした。


この間までこんな感じの紅葉も





ほとんど落ち葉になって真っ赤な絨毯になりました。




ニジマスの里へ導水している沢水も増量し濁流となっていました。

そんなわけで、朝からずっと水回り(6時くらいから?)

川から流れてくる小枝や葉っぱでどうしても取水口が詰まってしまいます。

そのゴミをとって、常に池に水が流れるように調整します。

水が止まってしまったら、魚達は窒息してしまします。

こっちも首がかかってますから、必死です。

大雨になれば、夜中でも2時間おきに水回りをしています。





暴風で大雨の中を、夜中ライト一つで歩くのも結構心細いものです。

そんなときは、ポチやルルが後をついて来てくれるは心強いです。

時々、夜中にこの濁流に落ちたらこの犬達は助けを呼びに行ってくれるのだろうかとも考えますが。
(たぶん見送るだけなんだろうなぁ。)



そんなで、今日は一日中水の調整をしながら、魚達の様子を見ていました。

濁流で、池は泥水だから全く様子が伺えないけど、

たぶん、逃げてないと思う。





晴れている日はこんな感じに導水ラインが見えますが、

水が多すぎて、このU字溝から水が溢れることも・・・(あるかもしれない)







午後になってから雨も上がり、

枯れ枝を払って、家の周りを少しきれいにしたり、

どこもかしこも水だらけなので、

稚魚を大量に飼うのに使った池をちょっときれいにしたり、

相変わらず、掃除ばっかりました。

ついこの間まで作っていた、ニジマスの里バンブーロードも落ち葉がかぶさってしまい

落ち葉がフォーリンロード(ネーミング悪い?)になりました。



写真はバンブーロード製作風景。





余談ですが、竹道を作ろうと思ったきっかけは単純で、裏の竹山を切って竹が邪魔だったので並べよう!ってことになって作りました。

結構手間隙かけて作りましたが・・・結局朽ち果てていくのでしょうか。。

自然に還るって切ない



今日は雨が降ると思って、やたらと人との打ち合わせを詰め込んだせいで来客が多く(よくこの嵐の中に来たなと感心)、

なんだかせわしない日でした。



でも普段より長い文章をこうやって打てるから、

暇だったのかもしれない




雨上がりに家の周りをきれいにしていて、

たくさんのつる草があったのでリースを作りました。

紅葉を飾りつけながら、クリスマス色だな~と感心。






今年もあと一ヶ月。

がんばるぞー