やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

三日月

2009-10-24 22:09:33 | Weblog
三日月を めぐりて

とんびが 輪をかいて

家路にいそいで


晩秋の日暮れはつるべ落とし。 オナモミ取りの手元がすぐ暗くなります。

わらを焼く煙の行方を追って 空を見ると、まだ明るく、

しかし、その明るい中に もう月が中空高く、出ていました。

今日は三日月です。

その中を大きな鳥が滑空しています。とんびが二羽います。

とんびは大きな羽をグライダーのように空を飛びます。

羽を広げると1メトール以上はあるでしょう。その羽の下の部分の中央に大きな白い丸い模様があります。

それは滑空しながら、下界をにらんでいるような眼です。

この田んぼのあたりは、まだ沢山の野生の鳥が生息しています。





オナモミ

2009-10-22 18:57:42 | Weblog
手袋に ひっついた オナモミを

一つ一つ はがして 火にくべる

オナモミを、ご存知ですか。

全身にとげのある3センチほどの卵型の実のできる、大きくなると1メートル以上の大きさになる植物です。

川の流れにのって増えるらしく、よく川沿いに見ることができます。

根っこがあると、どんな小さくても、日照時間が短くなると、花が咲いてみがなります。

ホンと、その繁殖力はものすごいです。

地面の中にあった種は、数年立っても堀り返されて日が当たると、芽を出します。

10センチの大きさでも、花をつけて、20ほどのトゲトゲの実をびっしりつけて、
来年の芽吹きを身構えています。

これがはいった田んぼは、夏の暑いときにとらなければならないのです。

これはまさに苦行です。

今年はしました。この苦行、ベルギーと香港から手伝いに来てくれた人と一緒に。

みんな、よくやってくれましたけど、やっぱりこんな仕事はしないにこしたことはないです。

だから冬のうちに、田んぼに残っているオナモミの種を拾っています。

拾って焼き捨てています。

来年のために。




2009-10-19 21:03:58 | Weblog
絹雲の空に 浮かんで

 柿 ふたつ


まだ早いですが、木の葉が落ちて、寒くなったころ、冬の青空を背景に

黄色い柿のみが鈴なりになっている風景は、日本人の原風景のひとつだと思っていますが。

さて、今年は、北沢ニジマスにある大きな柿の木に、柿がひとつもなっていません。

このところ、リスに似ているけどそれよりも大きな動物が、夜な夜な柿の木に

上っていました。

朝になると、柿の種と自分のウンチを残して去っていきました。

そしてとうとう今日、柿のみはひとつもなくなってしまいました。

まだ、柿の木の葉はついているというのに。

山には、今年は、木の実などが不作なのでしょうか。

それにしても、みんなちょっと不作って感じ。

借り入れの始まるそばは今年は不作。

そばは去年も不作だったから、へへへのへ、一攫千金だよ。(だといいけど。)


野焼き

2009-10-18 19:16:05 | Weblog
夕焼け空に けむり 行く筋も 立ち上りて

  ねぐらに帰る 鳥とともに 消えて




収穫の終わった田んぼから煙が出ていることがあります。

現在では昔のように 落ち葉を燃やしたりすることができなくなりました。

でも、田んぼは、わらを燃やすことができます。

地方によっては、田んぼのわらの煙で道路の先が見えなくなることもあるそうです。

わらは大切な有機物なので、土に還元したいのですが、やまびこ農場では次の理由でわらを燃やしています。

雑草のひどいところはわらと一緒に雑草の種を燃やします。

わらはなかなか燃えませんが、煙が夕焼けの中に立ち上って、わらの燃えるいいにおいがします。

空気はひんやりして、夕焼け雲の空には、がんの群れが飛び去ったりします。

秋も深まり、冬がもうすぐです。


つりふね草

2009-10-17 21:42:46 | Weblog
沢水の石の上を流れくだりて
  一輪のつりふね草

Floating a flower of TUIHUNE-SOU
 going down on the stream

つりふね草をご存知ですか。昔の人はこの花を見て、渡し舟のような船がつられていると思ったのでしょうか。

沢沿いなどの湿気の多いところに生息します。群生すると見事です。
たいていそのそばに、野菊とか金平糖の形をしたミゾそばが生えていて
秋のお花畑を作っています。


たいていピンクの色ですが、このつりふね草は黄色です。

なかなかお目にかかれません。

種をとって増やそうかと思います。

Do you know the Turihune-sou?

They usually grow on the marsh place.They look like hung down ships from the one sideof them ,so they are called Turehunesou.

Their color of flowers are pink, yellow ones are rare.

I would like to grow yellow ones by planting seeds next year.

クヌギの実

2009-10-17 08:56:11 | Weblog
ミツバチの巣のそばで 拾いし
   真ん丸いマスいっぱいのクヌギの実

Beside the bee hive,picking up
  a full of bucket of kunugi,round

これを畑にまいて苗を育てクヌギの林を取り戻します。

北沢のニジマスの池は上流で山の木の伐採で年々水が少なくなっています

特に夏は水温が上がり、池のニジマスが死にそうです。

苗が大きくなったら、山に木を植えに来てください。

台風が去って

2009-10-09 21:41:41 | Weblog
こんにちは

昨日は大変な風と雨でした。
皆様はいかがでしたか?


台風一家の後は、空突き抜ける晴天。
何もかも洗われて綺麗になった空気。
冬の気配を感じるひんやりとした風。
あ~自然ってすばらしい!!
と、思う日になります。


お盆にまいた常陸秋そばの様子を見に行ってきました。
台風の影響もさることながら、虫の影響がすごくありました。
台風の時は気温が上がり、あっという間に虫にそばの葉っぱを食われてしまったのです。
今日は寒かったので、この寒さでやられてくれないかな、と思うのでした


まあ色々ありますが、蕎麦畑の様子を皆様にみてもらいたいので写真を撮ってきました。

真っ白なそばの花が咲いていました。
空の青と白い花、そして緑の茎のコントラストがとても綺麗です。
幻想的な風景とこの季節だけに感じる秋の空気が大好きです