ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

番外編ースルーする会社に驚かされた(20211108)

2021年11月08日 | その他の論考

 以前にも書いたことだが、電子詐欺商法が大流行だ。多分、皆様のところにも来ていることだろう。例えば、アマゾンを名乗るエセメールは少なくない。私はアマゾンで買い物をしたことがないから、一発でエセだと分かる。しかし私が契約している会社を語ってくるエセメールが後を絶たない。最初、びっくりした。あと一歩でひっかかるとこだった。そこで同社の相談窓口に電話したら、「当社は小文字です」といわれた。大文字だったのだ。

 それから数年経ったが、同じようなエセメールは全くやまない。色々と品を変えてくる。

最近こういうのが届いた。

「○○○×××をご利用頂きありがとうございます。

【略】メールボックスへの不正ログインの試みに気づきました。 そのため、アカウントをすぐに検証することをお勧めします。

アカウントが無効にならないように、以下のリンクをクリックしてください。 私たちがあなたを守るのを手伝ってくれてありがとう。

パスワードを設定頂くために、以下のURLにアクセスして下さい。

【URL略】

○○○×××(正しい会社名)」

 そこで私は○○○×××(同社)のホンモノの問い合わせ電話に電話した。ずいぶん待たされたあげく、対応した方は、「お話を承りました。関係部署に申し伝えます」の一点張りだった。また関係部署って、どこですかときいても、教えられませんとのこと。担当課の名前すら教えない対応に驚きを禁じ得なかった。

 電話を一旦切って、同社のHPを確認したが、エセメール対応への注意書きは一行もなし。会社名を名乗られているのに、全く無頓着でいい分けないだろ。欺されたら、自己責任だというつもりなのだろうか!

 デジタル時代とは、便利だが、危険だ。私たちひとりひとりが、ひっかからないよう、十分に注意したい。

 それと、お誘いの文章をよく読むと、おかしいことにきがつく。「私たちがあなたを守るのを手伝ってくれて、ありがとう」だ。これは日本語ではない。文法が間違っている。自動翻訳機で日本語に訳したのではないか。ということは、外国の組織かもしれない。

 デジタル時代こそ個々人が如何にプライバシーを守るのかが問われているようだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。