ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

4分間のバード・ウォッチングーセイタカシギを見る(20250224-①)

2025年02月24日 | 自然観察

2025年2月24日(月)曇 

 今日はブルービーチ(金武町)に行ってきた。その報告はやや長くなるので、今夜は無理だ。「アイアンフィスト25」の一端を見たようだ。濃密ではなかったが、防衛省の資料通りのようだった。海上自衛隊の掃海艇、陸上自衛隊のAH-64対地攻撃ヘリ、米国海軍のドック型輸送揚陸艦など役者はかなり出そろっていた。疲れた。

 帰路の途中でセイタカシギ2羽を見た。

場所はブルービーチ演習場の北側約1kmの田芋の水田に下りた。

思わずザックを下ろし、じっくり構えた。

16:01 田芋の水田で餌を探すセイタカシギ雄。

16:02 嘴を土中に差し込み採るのだ。

16:02 抜き足差し足だ。全長32cm。ここいらには冬鳥であり、秋から春にかけて滞在している。

16:02 もう少し光が良ければいいのだが。

16:04 いつ見ても素敵な鳥だ。

この直後、車両が通過し、飛び立った。

今度、バード・ウォッチングだけで来たいものだ。

ヘンナモノは目の毒だ。この後、またヘンナモノに見舞われた。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。