
2020年3月7日(土) 曇り
今日も朝から辺野古川河口にカワウが多数。

わさわさしてる。8:18

8:18

魚を捕った。15cmはあるだろう。カワウはダイビングのプロ。8:19
飛びながら離さないのだから、嘴の力は相当なものだ。

これも同じ魚だ。8:19

これも。マルコバンという太公望も羨む旨い魚だそうだ。カワウは美食家。いやいや、辺野古川には旨い魚が入ってきているのだ。8:21
私が辺野古川河口で撮った写真を解析したら、全てマルコバンを食べていた。漁港内ではテラピアと思しき魚も食べていた。
こうした自然を壊す基地建設に改めて怒りを覚える。

一休み。色が茶系なのが若鳥。顔が白いのが夏羽。随分、冬羽から夏羽に換わっている。8:23

対岸に勢揃い。左右合わせて270羽。9:24

潮が引いたら、漁港に移動。11:35

船が入り、カワウは飛び出した。11:55
このあと、周辺から姿を消す。

河口先端部に戻ってきたカワウ。15:30

河口の中に入ってきた。静かに泳いでる。15:44

波に揺れている.これで明日も来るかな。15:44