2021年11月17日(水)曇のち薄日 辺野古に行きました。
シュワブゲート前。9:06
10月25日からオールおきなわ会議の行動が再開されています。
辺野古テント村 私たちの友人がつくってもってきたバナーです。9:25
私は、昨夜足がつってしまい、まだ不自由だったので、犬の散歩はパス。
近くをオスプレイが2機飛んだ。9:54
オキナワギクの開花状況を見に行く。
今日は沖縄防衛局雇いの警戒船が多い。9:55
手前で咲くオキナワギク。10:00
10:05 しっかり咲いている。
私が下に下りる。華の魅力には勝てません。10:07
岩がぎざぎざ。手・指が当たれば切れる。10:07
マクロレンズ使用。10:12
海辺に一旦下りて、奥(海側)に行く。10:15
下の灰色は軽石です。海面から1mぐらいの場所。10:18
ここまでくると日が差している。10:23
オキナワギクとウコンイソマツ。10:25
ここまできたの2年ぶり。10:27
戻ろうかと思ったら、オスプレイ。
シュワブ演習場から飛び出してきた。望遠を下の岩場においてきたので、標準レンズで。10:28
近い、低い。
10:28 忌々しい。
水面を入れて。10:31
いかにもオキナワギク。10:31
キャンプ・シュワブと工事現場。腹立たしい! 手前の岩の奥がオキナワギクのお花畑。10:35
ギザギザにご用心。私は足の痛みは治ったようだ。オキナワギクの効用か。
戻ってきて、漁協の庭に咲いていた。小さい。
10:47 高さ3cmから5cm。花は2,3㎜。
ここでマクロレンズ使用。
小さいからよくみえないが、こんなに美しい。植物名不明。10:49
私はテントに戻りました。お散歩からも帰ってきた。
偶然友人が立ち寄り、ゆんたく(おしゃべり)しました。
オスプレイの音がした。飛び出してゲット。真上。08番機。11:16
覆い被さるよう。11:16
2機目。05番機。11:16
久しぶりにオスプレイに乗り上げられた感じ。新基地建設を絶対に認めない!!