【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

エコアンダリヤクロッシェで編んだもの

2019-07-11 | 手芸(かぎ針編み)
以前、自主練習で「エコアンダリヤのマルシェバッグ」を編んだ。
次も、ぜひ“エコアンダリヤ”の糸を使って編みたい!と、思い、
何にしようか検討した結果…、これだ!これを編もう!

初心者なので、材料がセットになっているキットタイプを選択。
早速、取り寄せて編み初めた ↓

さて、これは何でしょうか?

夏の必需品!ハッチの散歩で使いたい!と思ったもので…

答えは…
『帽子』!!

毛糸蔵かんざわオリジナルキット
星野真美さんのデザインです。

これは、“エコアンダリヤクロッシェ”という糸で編んでいて、
エコアンダリヤよりも、さらに細い糸なのだ。
帽子のつばの部分が広いので、夏の暑い直射日光を遮ってくれるし
風通しが良さそうなのも嬉しい!

それにしても…
自分で帽子が編めるようになったなんて…!
今年の3月には想像も出来なかった事だ。

これも自己満足100%だ!
大切に使おう!

かぎ針編み(4回目)

2019-07-02 | 手芸(かぎ針編み)
6回コースの『かぎ針編みレッスンの会』
4回目のセット材料が届き、説明書を読みながら取り組んだ。
今回は、お花モチーフ編みを練習して、
「お花コサージュ」を編んだ ↓

初めて練習したのは、“長編み2目の玉編み”
それ以外の編み方は以前から練習してきた
編み方だったので、苦労せずに出来た!

課題の「お花コサージュ3個」を編んだ後も
毛糸が残ったので…
とにかく、練習するぞ!と、
毛糸を全部使いきるまで編んだ。
色を組み合わせたり、単色で編んだり、と練習した。
ちょっとずつコツがつかめてきたような気がする。

6回コースも残り、あと2回。
最後まで編み進めよう!

(おまけ)監視係さんは爆睡中…笑

ぼくは、眠るのも仕事なんだよ!の、ハッチ
ハッチは元気です!

続・続、かぎ針編みで編んだもの

2019-06-28 | 手芸(かぎ針編み)
5月から、自主練習としてかぎ針編みで編んでいた。
途中、中断したり、一段しか編めない日もあったり、と
時間はかかったけれど…。

初心者向けの編み物の本から選んで、
エコアンダリヤの糸を使った作品。
監視係のハッチが見守る?なか…
↓ 編み途中の写真。これで何なのか分かったらすごい!

円の底を編んで、ひたすら細編みを続けて…

監視係さんは、うたた寝しながら…
何日もかかって…

ようやく完成!
『マルシェバッグ』だ!

お手本の作品では、袋の入れ口に何も付いてない
シンプルなものだったのだけれど、
袋の入れ口は留めたいなぁ…と思い、
他の本を参考にして、竹型ボタンで袋の入れ口を留めるようにした。
うん。いいぞ!
(自画自賛…笑)
もちろん、初心者用の編み物作品なので
マルシェバッグといっても、小ぶりな物だ。
比較できるように文庫本を並べてみた ↓ 笑

暑い時期、荷物が少なくて良くて、出掛ける日に使おう!笑
これも自己満足100%だ!

それにしても…、文庫本『アラスカ物語』 新田次郎
フランク安田の功績は、もっと世間に知られるべきだなぁ…!と、
そう思う。
不屈の日本人であり、ジャパニーズ・モーゼと言われた“フランク安田”。
そして、そのフランク安田のことを丁寧に、取材を重ねて小説として
書き上げた、新田次郎氏。
すごいなぁ…!
ちなみに、この新潮文庫から出版されている『アラスカ物語』の
カバー写真は、
星野道夫氏が、アラスカで撮った写真だ。
フランク安田も、新田次郎氏も、星野道夫氏もこの世から
去ってしまってはいるが、
作品は残るし、その功績は残っている。

……あれ?マルシェバッグから話しが飛んだぞ…笑

かぎ針編み(3回目)

2019-06-02 | 手芸(かぎ針編み)
クチュリエから届いた『かぎ針編みレッスンの会』3回目。
今回は、“スクエアモチーフ編み”を習って、
「プチケース」と「ミニバッグ」を編んだ。

↓左側がプチケース、右側がミニバッグ

今回のレッスンは、“長編み”が主体。
長編みといえば…、これまでに、リンゴのエコたわしや
よつ葉のクローバーのエコたわし、等々
自主練習で編んでいたこともあって、簡単に編むことが出来た。

逆に、編むことよりも
持ち手を取り付ける作業の方が難しく(ミニバッグ)、
それでも、こんな風にして取り付けるのか…と、
勉強になった。

ちなみに、ミニバッグは、文庫本1冊が入る大きさ↓

そして、プチケースは、本当にプチだった!笑

6回コースのかぎ針編みのレッスンは、今回で折り返し。
残り3回、編み進めよう。

続・かぎ針編みで編んだもの

2019-05-22 | 手芸(かぎ針編み)
アクリル毛糸の赤色、緑色が残っていたので
何か編めないかなぁ…と、かぎ針編みの参考本を探していたら…
見つけた!…で、編んでみた。
 ↓ これ

一輪のバラ

一輪のカーネーションでもいいんだけど。笑
でも、これ、飾るために編んだのではなく…
実用的に使う!
そう、“水筒用エコたわし”なのだ

分かりやすく、ガラスの花瓶に入れてみた。
ついでに、せっかくだから、以前編んだコースターも敷いてみた。笑

手が届かない底の部分も
これを使ってゴシゴシと洗える!と、いうわけ。
↓ 早速、水筒に使えるか試してみた 

うん、これは良い!
前回に続き、自己満足100%だ!笑

かぎ針編みで編んでみた

2019-05-16 | 手芸(かぎ針編み)
先日、かぎ針編みで“円から立体に編む方法”を学んだので、
それを活用しよう!と考えた。
何かないか? 探して……ひらめいた!
↓ これ

【 スツールの滑り止め 】

長編み、中長編み、細編み、長編みの減らし目など、
なんとなく、それっぽく、形になるように…と
自己流で編んでみた。
脚が4本のスツールなので、4つ編んだ。
4つの形が微妙に違うのだけれど……それは、気にしない!
うん。これで、スツールの角で足をぶつけても痛くないし、
床も傷つかないし、すり減ってきたら、又、編めばいい!
自己満足100%だ!笑

さらに、図書館でかぎ針編みの本を借りてきて…
【 コースター 】を編んだ。
これは、編み目の形をそろえるのが難しかった。

白い毛糸しか手元になかったので、編んでみたけど…

これでコーヒーとかこぼしたら目立つだろうなぁ…笑

あと、エコたわしで使ったアクリル毛糸の緑色が残っていたから…
【 よつ葉のクローバーのエコたわし 】

ちょっとずつ編めるものが増えてきた。

すき間時間に、こつこつ編んでいこう。

かぎ針編み(コースターやり直し)

2019-05-01 | 手芸(かぎ針編み)
かぎ針編み1回目の課題は「コースター」だった。
はじめてのかぎ針編みということもあって、全然上手く編めなかった。
このままではくやしいので
毛糸を買ってきて、編んでみた。

せっかくなので、色を変えてみたり
色を変える段を変えたりと、練習してみた。

さらに、毛糸がグラデーションの糸だとどうなるか?も、試してみた。

編んでいて、編む時の糸の張り具合が仕上がりに影響することも
実感した。
ちょっとコツがつかめたような気がするなぁ。



かぎ針編み(2回目)

2019-05-01 | 手芸(かぎ針編み)
クチュリエから届いた『かぎ針編みレッスンの会』の2回目。
今回は、円を編んでから立体に編んでいくという
「さくらんぼ」と
「きんちゃく」を編んだ。

こま編み、長編み、長編みの減らし目、
くさり編み3目の引き抜きピコット、の編み方を覚えた。

こんなものが編めるようになるなんて
自分でもびっくり!
「かぎ針編み」初めは全然出来なくて、本当に大丈夫だろうか…と
不安でしかなかったけれど、
ちょっとずつ進歩!
6回コースのかぎ針編みレッスン、残り4回。
がんばろうっと!

アクリルたわし、再び…

2019-04-11 | 手芸(かぎ針編み)
先日、編み図も編み方もよく理解できていないのに、
勢いで取り組んだ「リンゴ型のアクリルたわし」…
やっぱり、きちんと完成させねば!と、
編み物の先生の所へ教えてもらいに行って来た。

それっぽく編んだ中長編みと長編みは、編み方が間違っていたし、
(なんとなく出来ているような…じゃダメだった。当たり前か!)
編み目の数をきちんと数えること、
間違ったかも?と思ったら確認し、間違えていれば潔くやり直した方が
後々の為にも良いですよ。ということを教えてもらった。
で、完成したのが、これ↓

ただ、リンゴの部分は編めたけど、時間が足りず、
葉っぱと果軸は自宅で…ということになり、
またまた我流のそれっぽく…という仕上がりになってしまった。
まぁ、仕方ない。

編み図と編み方が、とりあえず理解できたよ、ってことで。

(おまけ)完成できて良かったね!喜んでくれるハッチ

ハッチは優しいなぁ!


リンゴのアクリルたわし

2019-04-01 | 手芸(かぎ針編み)
先日、編み方もよく分かっていないのに
無謀にも挑戦した「リンゴ型のアクリルたわし」
今、台所で使っている。
とにかく、存在感は抜群!可愛らしい。
唯、使いやすさは、ちょっと微妙かな…
あと、自分でアレンジしてみた“種”の部分、
あれはいらなかった。笑!(やっぱり素人判断はダメだ)

根本的に編み方の間違いがあったため、
もう一度編んでみた。

一枚でシンプルに。

消耗品だけど、手作りすると愛着がわく。
せっかく覚えたかぎ針編み。
ちょこちょこと活用していきたい。

(おまけ)ちょっと寒さがぶり返し、毛布でぬくぬくハッチ

ぼく、ハッチだよ!の、ハッチ

ぼくは元気だよ!

リンゴ型のアクリルたわし

2019-03-28 | 手芸(かぎ針編み)
かぎ針編みでコースターを作ったのを機に、
編み物を取り組む意欲が高まった。
次の教材が届くまでに、自分で何か作ることが出来ないか…と、
近所の手芸センターへ行って来た。

で、探して目にとまったのが『リンゴ型のアクリルたわし』!
アクリル糸と編み図の用紙がセットで販売されていた。

実用的だし、可愛らしいし、これなら作れるんじゃないか?!
「さあ、作るぞ~!」と、ウキウキして開封すると…
編み図に、見たことのない編み図記号が…
調べてみると、中長編み、長編みという編み図記号らしい。
どうやら、このリンゴは楕円形に編まないといけないようだ。

コースターで円を編めるようになったけど、
楕円形は初めて。出来るか?!私…
でも、ここまで来たからには後には退けない!

中長編み、長編みの編み方を検索し、見よう見まねで編んでみた。
分からないなりにも、何度か繰り返すとそれっぽく編むことができて…
↓『リンゴ型のアクリルたわし』完成!

葉っぱも、茶色いリンゴの果軸の部分も編んだ。
そして、リンゴの種の部分は、自分でアレンジしてみた。

2枚を重ねる形なので、こちらは赤色だけの裏面。

手を中に入れて使うことが出来るよう、上部は開けてある。

がんばって製作したから、達成感もさらにアップ!
(作品のアラを探せばいっぱいあるわけだが…)
『リンゴ型のアクリルたわし』早速使ってみよう!っと。笑

かぎ針編み(1回目)

2019-03-26 | 手芸(かぎ針編み)
お裁縫を始めてから、手芸を俄然やる気になった私。
“鉄は熱いうちに打て”だ!
この機会を逃すな!と、 
お裁縫から少し遅れて始めたのが…
『かぎ針編みレッスンの会』6回コース(クチュリエ)

「サクサクっと、かぎ針編みで編めたら楽しいだろうなぁ~!」
なんて、憧れから選択してみたものの、
かぎ針の持ち方も毛糸の持ち方も分からない…という、
まさに“THE初心者”。

届いた1回目の教材のテキストから大格闘…!
何度も確認し、それでも失敗を繰り返し、
毛糸は何度もやり直すものだからヨレヨレ状態に…

そんなこんなで大格闘の末に…
コースターを作り上げた!

やれば出来るんだ…私!
(もちろん、かなりの時間がかかったわけだけど…笑!)
さあ、あと残り5回、かかって来い!
(なんて、息巻いたけどお手柔らかにお願いします…)