読書の秋
2009-10-06 | 雑記
本を読むのが好きなので、どの季節でも本を読んでいるけれど
やっぱりこの季節、読書の秋だ!
最近は【児童文学】が面白い。
小学生の頃に読んだ本を読み返している。
『宝島』『二年間の休暇』『あしながおじさん』
『オズの魔法使い』『ロビンソン・クルーソー』…などなど
で、読み返してみると、小さい頃は全然気にならなかったけど
今さらストーリーの展開に“えぇっ?!”なんて驚いてしまう。
『宝島』なんて、けっこう簡単に人を殺しちゃうし
(悪い海賊をやっつける為なんだけど)
『二年間の休暇』では、小さな子どもたちが平気で
ブランデーとか飲んだり、銃や大砲を持っている。
もちろん、暮らしていく為に必要なんだけど
今の日本だったら犯罪者扱いだ…。
世界は広いし、時代が変われば価値観も変わる。
でも、そんな物語にドキドキ・ワクワクさせられる。
だから読書はやめられない(^_^)
やっぱりこの季節、読書の秋だ!
最近は【児童文学】が面白い。
小学生の頃に読んだ本を読み返している。
『宝島』『二年間の休暇』『あしながおじさん』
『オズの魔法使い』『ロビンソン・クルーソー』…などなど
で、読み返してみると、小さい頃は全然気にならなかったけど
今さらストーリーの展開に“えぇっ?!”なんて驚いてしまう。
『宝島』なんて、けっこう簡単に人を殺しちゃうし
(悪い海賊をやっつける為なんだけど)
『二年間の休暇』では、小さな子どもたちが平気で
ブランデーとか飲んだり、銃や大砲を持っている。
もちろん、暮らしていく為に必要なんだけど
今の日本だったら犯罪者扱いだ…。
世界は広いし、時代が変われば価値観も変わる。
でも、そんな物語にドキドキ・ワクワクさせられる。
だから読書はやめられない(^_^)