こんにちは。
つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。
前回、ブログで徳治昭童画館の正式オープンについてお知らせしました。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
番外編「徳治昭童画館」正式オープン
徳治昭童画館が、本日正式オープンしましたよ。
前回のプレオープンの際は、無かったライオンさんのバルーンモニュメントです。
徳治昭さんの代表作である「ライオン」さんをバルーンにされておられます。
ちょうど、今日は徳 治昭(とく はるあき)さんがいらっしゃり、数年ぶりにご挨拶させていただきました。
正式オープンまでの流れや、以前の店舗の利活用と壁面のパテや壁紙貼りを徳治昭さん自らDIYをされたお話、
全国に巡回するため、どうしても童画館が不在になるため不定休であるお話など、久々にじっくり話をお聴きしました。
DIYの一環として、南側道路沿いの外観を徳治昭さんの童画作品を貼り付けられました。
この辺り一帯の空気が変わりましたよ。絵の力はすごいですね。
作品を印刷してくれた業者さんと一緒にご本人も貼り付けたそうです(#^^#)
そんな思いで一大決心をされてオープンしたのが、徳治昭童画館です(*^_^*)
ここまでの30年間。ここまで来れたのは、皆様のおかげであると仰っていました。
もちろん、ここには一番支えていただいた奥様も含みますm(_ _)m
そう言うてる間に、つどいブログやFacebookで広報したのを見たと言うていただいて
来られた方と再会しました。三者でお話をさせていただきました。
「やおうえるかむコモンズ」も話題になりました。
徳治昭さんも、これからも生まれ育った八尾のためにご協力させていただきますと
仰っていただきました。
再会した方と一緒に、ふたたび「ライオン」さんを撮影いたしました。
お話する中で、隣の八光殿さんと何か連携・コラボが出来たら良いネとご提案いたしました。
例えば、亡くなられた方を絵に描くとか、亡くなったペットちゃんを絵に描くなど連携出来たら
良いネというお話をさせていただきました。
一応、ダメ元で、八光殿さんの社長にメッセージはしておきましたよ。
お祝いのお花もたくさんございました。皆様がオープンに喜んでおられると思います。
そうこうしている内に、お客さんが少しずつお越しになられたので、この辺でおいとまを
させていただきました。
明日は、16時までですので、ご留意くださいね。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
本日は、誠におめでとうございます!
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
ありがとうございました!!
最新の画像[もっと見る]
-
『夢みる小学校 完結編』上映会のお知らせ 24分前
-
『夢みる小学校 完結編』上映会のお知らせ 24分前
-
わくわくアウトドア 1日前
-
第47回定期演奏会のお知らせ 4日前
-
科学の力で謎解き?! 2週間前
-
科学の力で謎解き?! 2週間前
-
科学の力で謎解き?! 2週間前
-
科学の力で謎解き?! 2週間前
-
おぉ!「〇○〇〇○〇」を連れて来たぞ!!-2024年11月17日(日)美園ふれあい祭り- 4週間前
-
おぉ!「〇○〇〇○〇」を連れて来たぞ!!-2024年11月17日(日)美園ふれあい祭り- 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます