八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

11/5(火)「2020年度地球環境基金助成金」募集スタートです!

2019-10-11 15:12:20 | 助成金情報

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。

今回のブログでは、11/5(火)に募集がスタートする「2020年度地球環境基金助成金」についてご紹介します


 

「地球環境基金助成金」って?


独立行政法人環境再生保全機構が交付をしている助成金です

この助成金は国の出資金と民間企業や一般の方々からの寄付金で基金が設けられており、その運用益や国からの運営費交付金で成り立っています。

その他の特徴としては、団体の若手職員育成を支援する「若手プロジェクトリーダー育成支援プログラム」企業や団体、いくつかの助成金コースの中でも特定の活動に対して支援したいという思いを反映した「企業協働プロジェクト」があります!


また、助成金説明会も各地で開催されていますよ。

そして、団体の活動地域などで3つの活動区分に分けられており、活動区分によって申請できる助成メニューが違ってきますのでご注意ください!

 

詳細


対象となる団体

①特定非営利活動法人

②一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人

③任意団体(ただし満たすべき条件がいくつかあります!詳しくは募集案内をご覧ください。)

※企業、地方公共団体は対象外となっています

 

助成金額

50万~1200万円(1年間)

※助成金額は、助成メニューにより異なります。


助成メニュー

・はじめる助成

・つづける助成

・ひろげる助成

・フロントランナー助成

・プラットフォーム助成

・復興支援助成

・特別助成

・LOVE BLUE助成(企業協働プロジェクト)

※助成期間も各コースで異なります。ご注意ください。

 

対象経費

①賃金

②謝金

③旅費

④物品・資材購入費

⑤借損料・役務費

⑥事務管理費

※上限が設定されているものもありますので、詳細は募集案内でご確認ください!

 

提出書類

・助成金交付要望書

・添付資料

(継続2年目・3年目の団体は、⑤を除き前年度提出物と変更がない場合は提出不要です)

①「団体の定款・寄付行為又はこれに相当する規約」

②「理事会、役員会等団体の意思決定をする機関の構成員名簿」

③「過去3年間の団体の収支」(2017年度・2018年度決算、2019年度予算)

④「その他活動実績、活動概要を示す資料」

⑤海外団体の場合、「事務委任書」及び「代理人の資格に関する書類」

・若手プロジェクトリーダー助成要望書(要望する場合のみ)

 

要望書提出方法

受付期間:2019年11月5日(火)正午~2019年12月3日(火)13:00

要望書提出の際に必要な情報入力ページに関しましては、下記URLからご覧になれます。

https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/entry/index.html

※郵送、持参、メールによる要望は原則受付できません。

※受付終了時間の間際はアクセスが集中し、提出までに時間が掛かる可能性があります。提出の際は、時間に余裕をもって作業するよう心がけてください。

※書類に不備がある場合、審査の対象とならない場合があります。

 


いかがでしたか?詳しくは、「つどい」にて配架中の2020年度助成金募集案内をご覧ください!

助成金のHPはこちらから



最新の画像もっと見る

コメントを投稿