さといもちゃんのひとりごと。

日常転がっている、小さな事にも感謝しながら
綴っていきたいと思います。

味噌作り

2025-02-01 18:54:50 | 

材料

大豆…10㎏ 麴…10㎏ 塩…2.5kg

朝8時から、大豆は前の晩から水に漬けていました。

大豆を圧力鍋で20分、茹で上がったら大豆をつぶして

塩と麹をあらかじめ混ぜておいたのを大豆に混ぜる。

1月30日と2月1日 二日間かかりました。

じい君と二人で初めてこんなに沢山作りましたが

ここまでするには色々なアクシデントが、例えば

大豆を潰す時に餅つき機でやっていましたがそれが

壊れてしまい、すり鉢でやったり、味噌作りは

簡単と侮っていましたが、いやいや大変でした。

夏を過ぎたら上下を入れ替えして、後は美味しく

なるのをじ~~~として待ちます楽しみですぅ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2025-01-24 10:03:47 | 

近くのスーパーで野菜売り場をちょっと見てみますと

野菜価格の高騰にビックリ!!我が家の小さな畑で収穫した

野菜を保存してあり、二人だけなので何とか助かります。

今、畑には大根、ネギ、つぼみ菜、春菊、等々

それがなかったら、年金生活なので非常に苦しい出費となります。

私は、畑の事は何も手伝いしませんが、食べる事だけ手伝いを。

何時もじい君には感謝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワー

2025-01-21 19:42:30 | 草・花・実

朝の、ラジオ体操の帰り道に、この時期は花が少なく

そんな中、沢山の紫陽花がドライフラワーになっていたのを

見て幸せな気分になった。

今は、ゆっくり休眠して、まもなく新芽が出て又いっぱいの花と

出会う事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココちゃん

2025-01-11 19:15:01 | あれこれ

今日は、風もなくポカポカ陽気なので、歩いて10分位の

所にいる「ポニーのココちゃん」に久しぶりで会いに行って

来ました。ココちゃんは日向ぼっこをしていましたが、

ココちゃん~と声をかけたら、ゆっくり私の所に近寄って

来ました。

人に慣れていて、大きいお目目がとても優しい

感じです。私が最後に「ココちゃん又遊びに来るね~と

挨拶をしても、じ~~~と離れず見ていました。

今日はココちゃんとお会い出来て幸せな気分に・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は晴天続き

2025-01-04 14:59:46 | 家族

早や!!正月も4日、今年も家族が全員帰省してくれました。

1日は地元神社初詣、シネマで映画鑑賞、ニューイャー駅伝テレビ観戦

2日~3日箱根大学駅伝、家族で箱根駅伝を強羅に一泊して応援に

行った時もありましたが今日はテレビで観戦です。その後

家の中ではゲーム等で盛り上がり、北島三郎の歌で祭りの様でした。

じい君と婆も沢山のパワーを頂きました。あ。り。が。と。う

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動

2024-12-27 15:37:47 | あれこれ

学校から、各学年の下校予定時刻表に伴い、子供達を

安全に見守る活動をしておりましたが12月24日~

1月7日まで冬休みです。

今は町内をパトロールしながら、ゴミ拾いをしていましたが今日で

今年はおわりました。一年間何の事故もなく過ごせた事が一番良かったと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴ

2024-12-24 12:51:18 | 

この時期、いつも思うのですが、クリスマスとお正月は

余りにも日にちが近いので、暮れのこの時期に拍車を!!

今朝、じい君が「今年はケーキを作らないの」と言ってきた。

私は、正月で家族の者が帰省時に作ろうと思っていましたが

じい君も手伝ってくれたので何時もよりも小さいケーキを。

さあ~てと、これから夕食はまだ考えねば!!。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の準備

2024-12-20 14:00:23 | 自然

明日は冬至、冬至と言えば南瓜と柚子、南瓜はじい君の

畑で収穫したものです。柚子は体操の仲間の方からと、

お友達からと、沢山頂いたのですが、柚子ジャム等を

作ってしまい一個だけに。

南瓜は大きいのでお友達とかにお裾分けを、この寒い冬場に風邪等の

予防になるかもね~。これから少しずつ日が長くなって来ると思うと、

嬉しいです!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋

2024-12-07 14:14:00 | 家庭菜園

今日は、4月に山の畑に植えた(長芋)の収穫に、8ヶ月で

こんなに大きく育ちました。山の畑なので少し手を抜くと

周りが直ぐに雑草が生え雑草との戦いでしたが、

何とか物になり、じい君の畑で育った野菜達は、私たちの体に

優しい食材となって、有難いです。

正月で帰省する家族の者にも味わってくれれば最高の幸せですね~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹

2024-12-01 16:24:29 | 草・花・実

今日から、12月光陰矢の如し、カレンダーも一枚に

なりました。散歩中、葉牡丹を植えているお宅が目に入った。

あら~とても綺麗なグラデーションなのでパチリを

させて頂きました。

これからの、クリスマスには、ポインセチアそして、お正月には

シクラメンやパンジー等この時期は花が少ないの私達を楽しませて

幸せな気持ちにしてくれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする