さといもちゃんのひとりごと。

日常転がっている、小さな事にも感謝しながら
綴っていきたいと思います。

カタツムリの生活から脱皮

2014-11-28 14:20:30 | 健康・病気

歳を重ねてくると、まあ色んな物が増えすぎて

断捨離をするのが、大変です。

でも、どうしても捨ててはいけないのは筋肉ですよね。

何十年前を思い出して他の市で運営している

プールとジムに時々行ってます。

一回300円で4時間お財布にも優しいし

たまには、お友達もお誘いして行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診(マンモグラフィ)

2014-02-24 14:35:14 | 健康・病気

日本人女性の16人に1人が乳がんにかかる時代です。

又、女性のがん死亡原因の1位は乳がんだそうです。

私は、自慢にはならないのですが、ほとんど触ってみませんねぇ~

自己検診出来るのですから、1ヶ月に1回でもいいから

乳房を触ってチェックすればいいのに

他人の事だと思わないで、自己検診は日常健康管理として行いたいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今・はまっています♪♯

2014-02-20 10:40:13 | 健康・病気

ブロッコリースプラウトの種を蒔いてから2日で発芽しました。

黒いビニールをかけ暗室にしておきます。

毎日、どの位生育しているか、わくわくどきどきしながら開けてみます。

6日で7㎝位伸びてきたのでビニールを外し日当たりの良い所に出します。

本当の収穫の時期は7~10月に出来るらしいのですが

厳しい環境の中たくましく乗り切り、生命力を感じました。

体に、良いと聞くと何でも信じてしまいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の口癖

2014-01-25 13:34:31 | 健康・病気

この時期インフルエンザやノロウイルス等に

感染している方が多いとか

そんな中、夫が夜中にさむ~い さむ~いと言っているので

こんな夜中に薬局で湯たんぽも買えないし

その時、今は亡き兄の言葉で「困った時は考えろ」

いつも言っていたのを思い出しました。

ペットポトルに(あまり熱くない)湯を入れタオルで包み輪ゴムををかける。

布団の中の足元に入れてやり、体も温まり次の日は回復に

向かいました、やれやれかなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種??

2013-11-20 14:29:37 | 健康・病気

ローカルニュースでは[初冠雪]と放送されています。

 近くの川には、冬鳥が日ごと集まって来てます。

毎年、冬になるとインフルエンザやノロウイルス等の

ウイルス感染の病気の事が気になります。

私も、風邪をひいてから5日目になりますが

まだ、体の調子が今一です。

良くなったら、さっそく予防接種」を受けなくては

皆さんも、早めに予防して下さい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする