西川のセーブかなければ、大差で負けていた試合でありました。レッズは引いてブロックを作って跳ね返す、が基本の形。ところが、ボール取った後も、ほとんど繋げないで相手に直ぐ渡ってしまうことがしばしば。ということでポゼッションは、「7:3」に近いくらいの割合。
、、、なかなかの押し込まれ様。
それでも崩れなかったのは、「守るぞ」「この先制点を活かすぞ」の意思が強固だったからと思われ。そういう意味でも、先制を取れていたから追いつかれても、姿勢がブレなかったんじゃないかと。
しかし、後半はだいぶ相手が荒くなっておりましたな。まだ時間は残っているのに余裕がなくなっちゃってるし。で、サポーターも結構早くから諦めの表情や仕草が見えていて、、、中東って、もっとガツガツしているイメージだったけど。
兎に角、幸運に恵まれた1stレグでありました。相手のキーパーソンの交代あり、西川のセーブありで、辛うじて掴んだドローと捉えるべし。しかし、この流れは「レッズがタイトル取りなさい」のお告げ、と考えても良いくらいかと。ホームでめでたく大円団となって欲しいもので。
土曜19:15、キックオフであります。
| Trackback ( 0 )
|