元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

日本最南端のJR駅

2007年11月13日 | 中年のオフ
日本最北端の駅は稚内駅、最東端の駅は根室駅、最西端は佐世保駅(長崎県)。では最南端の駅はどこでしょう? 実は無人駅なんです。先の日曜日に行ってきました。景色はいいですよ! . . . 本文を読む
コメント (10)

第2回大バーベキュー大会 -イキイキ職場を目指して51-

2007年11月12日 | イキイキ職場をめざして
週末の鹿児島は、最高気温25℃。太陽も容赦なく照り付けていました。9月を思わせる陽気の中、今年も大バーベキュー大会をやりました。 いやー、楽しいね。 . . . 本文を読む
コメント (18)

ガイドさん並に話し上手な機長さん

2007年11月10日 | モチベーション
今月は大阪出張が3回。大阪は旨いものが多いので、うれしい限りです。 今月2回目の大阪出張を終えて帰るANAの機中は、楽しかったです。 こんなに楽しい機長さんの話は初めてです。 . . . 本文を読む
コメント (13)

歳入の20倍の借金を清算した家老 -薩摩燃ゆ-

2007年11月09日 | 経営
以前”背中に薪をしょった少年のその後 -二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか?-”で、小田原藩に雇われた二宮金次郎が、見事に藩の借金体質を克服したことを書きました。 今度は、薩摩藩家老調所広郷の話です。面白い! . . . 本文を読む
コメント (10)

日本三大地鶏を勘違いしていました

2007年11月08日 | ミドルのグルメ
日本三大地鶏って、どこの地鶏を指すかご存知ですか? 宮崎地鶏は当然、その一つだと思っていましたが、完全な勘違いでした。 地鶏、うまいね! . . . 本文を読む
コメント (16)

人が寄ってくるチラシ配布

2007年11月07日 | 営業・マーケティング
大勢の通行人でにぎわう鹿児島・天文館で、ポケットティッシュの配布を手伝いました。 近くでは、のぼりを持ち大きな声で献血を呼びかけている献血センターの人、美容院のチラシ配布、消費者金融のポケットティッシュ配布など街頭でのサンプリングもにぎわっています。ふと見ると、通行人から『チラシを頂戴』といわれているサンプリングがあります。なるほど、これは寄ってきますね。 . . . 本文を読む
コメント (14)

鹿児島と大阪の天保山は、うりふたつ

2007年11月06日 | 鹿児島
先日、川崎から旅行に来た仲良しのOさんとタクシーに乗り、私が運転手さんに「天保山(てんぽうざん)までお願いします」と告げると、Oさんに『”てんぽうざん”は大阪の天保山と同じ字ですか?』と聞かれました。 実は大阪の天保山を知りませんでした。兄弟みたいなものだったのですね。 . . . 本文を読む
コメント (19)

まるで魔法にかかったような感覚です -WADOセミナー-

2007年11月05日 | モチベーション
週末の3日間、大阪にいました。急遽決めた喜田寛先生のセミナーに参加するためです。 今は、そう、魔法にでもかかったような気分です。とっても爽やかです。 . . . 本文を読む
コメント (22)

ホッとする空間

2007年11月03日 | 中年のオフ
あなたがホッとする空間ってどんな所ですか? 私は、音楽を聴きながら好きな本が読めるところです。 ホッとするな~。 . . . 本文を読む
コメント (13)

映画を地でいくアメリカ外交 -だまされるニッポン-

2007年11月02日 | 頑張れニッポン
平穏な生活を営む普通の人が、ふとしたことで大統領やCIA、FBIの陰謀を知る。 ある夜、突然、命を狙われる事件に遭遇する。逃げる、でもどこまでも追いかけてくる・・・。 そんな米国映画。それって現実かもしれないと思いました。 アメリカの外交政策に対する見方が、変わりますよ。 . . . 本文を読む
コメント (11)

相手が思わず笑顔になるしぐさ

2007年11月01日 | モチベーション
路線バスの運転手さんや路面電車の運転士さんは、すれ違うバスの運転手さんや電車の運転士さんに軽く右手を上げて挨拶をします。すごく自然です。 こんな時思わず笑顔になってしまうしぐさがあるんです。 ご存知ですか? . . . 本文を読む
コメント (8)