砂上の楼閣

たまに思いついたことを時々書いたり書かなかったり。
ジャンル未定の備忘録みたいなものです。

盗人に追い銭

2006-04-25 23:56:48 | 国際・政治

 沖縄海兵隊のグアムへの移転費用を負担するらしい。

きっとたいした金額ではないのだろう。

額賀防衛庁長官がラムズフェルトに脅かされ、国会での相談も無しに決めた額だ。

えっと、6,700億円程度だ。

以前にも脅し取られたカネがある。

イラク復興支援金という名で、アメリカに巻き上げられたカネである。

当時の外務省の発表を引用すればこうなる。

{我が国政府は、イラクの復興に対する当面の支援として、総額15億ドルの無償資金を供与する旨先般発表しました。その際、中期的な復興需要に対する支援についても、マドリッドにおけるイラク復興国際会議での発表を目指して、鋭意検討を行っている旨明らかにしましたが、16日の新安保理決議の採択も踏まえ、以下のとおり支援を実施することを決定しました。
国連関係機関、世界銀行等が行った2007年までの復興需要調査の結果を踏まえ、イラクの中期的な復興需要に対しては、基本的に円借款により、最大35億ドルまでの支援を行う。これにより、先に発表した当面の支援としての総額15億ドルの無償資金と合わせると総額50億ドルまでの支援を実施することとなる。}

この二つを合わせると、軽く1兆円を超える。

イラク戦争以降原油価格が上がり、ガソリンと灯油が値上がりし、その分、日本政府は消費税もたくさん取ることが出来た。

いくら国民から巻き上げればよいのだろう。

原油高騰に伴う実質増税の中で、自民党は消費税引き上げの議論をしている。

無駄遣いを止めることから始めてくれと言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラク戦争

2006-03-20 18:45:05 | 国際・政治

 イラク戦争が始まって3年が経った。

Liberation of Iraq アメリカではこう言う。

US-led invasion 世間ではこう言う。

The war has taken more than 2,300 American lives, and those of 33,000 to 37,000 Iraqis, according to the estimates of the Iraq Body Count Project, an independent group that monitors the news media. NYTの記事から引用

どのようにすれば良いのか考えなければならない。

まず、イラク国民が裕福にならなければならない。

石油資本をアメリカからイラク政府に返還し、イラク国民がその利益を受けなければ平和にはならないだろう。

衣食足りて礼節を知る。

金持ち喧嘩せず。

という言葉がある。

一定期間は、共産主義的経済がイラク国民にとって良いかも。政治の形態は宗教的な色合いの濃いものになるだろうが、その方が富の配分に適しているかもしれない。

アメリカやヨーロッパの影響をなるべく受けない宗教的政府が国民の為に働くというのが良いかも。

富の分配の公平さが受け入れられるシステムの構築が出来たら、イラク国内にいる単にテロを起こしたいという輩はイラク国民から排除されていくだろう。

イラク政府は、一旦アメリカの影を消さなければ国民の信頼を得られないのではないだろうか?

今回また空爆などでイラク人の憎しみを新たにつくっているアメリカは、救いようがない・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする