砂上の楼閣

たまに思いついたことを時々書いたり書かなかったり。
ジャンル未定の備忘録みたいなものです。

1000万年に1回の確率での原発事故

2011-10-20 03:08:50 | 福島原発

 先日、読売新聞を読んでいたところ、以下のような記事があった。

東京電力は17日、福島第一原子力発電所1~3号機で再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回とする試算結果をまとめた。

 同日、経済産業省原子力安全・保安院に提出した施設運営計画に盛り込んだ。事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。

 試算は、安定化の目標である「冷温停止状態」を維持するため、施設運営に生かす。損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。それぞれの原因で、1~3号機の一つに約20時間にわたる注水の中断が起き、炉心損傷が起きる1200度に達する確率を合計した。

以上、抜粋

うーむ・・・・

わからない。

今回のような事故が起こる確率は、1000万年に1回の確率だったらしい・・・・

ちょっと訳のわからない確率だが、今回の事故後の試算では5000年に1回の確率になった。

1000万年とか5000年とか気の遠くなる長さだが、福島第一原発が営業発電をし始めてまだ50年も経っていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUクーラー交換

2011-10-16 00:23:02 | ブログ

 地元のお祭りで神楽を撮影した。

それを他の人でも見られるようにエンコードしているのだが、長時間CPUをフル稼働させなければならない。

1080pを1080iに変換する。

長時間作動させてあと少しという時点でエラーが起きる場合が・・・・

エンコード開始時点から、CPU温度は60℃以上になる。

15分ぐらい経って温度を見ると65℃前後になっている。

エンコードは寝ている間にさせているので、温度が何度になっているのかはわからないが、CPUにはだいぶ負荷がかかっているものと考えられる。

そこで、KABUTOというCPUクーラーに付け替えた。

 その結果、エンコードを1時間以上行ってもCPU温度は50℃を超えることは無かった。

15℃の温度差はきっと大きいだろうと思う。

エンコード時の室温は24.2℃、ケース内温度は(メモリ付近)37.8℃。

CPUはインテルi7 860 OCは行っていない状態。

アイドル時のCPU温度は34℃前後

エンコードソフトは、SonyのPMB。

CPU温度測定は、gigabyteのユーティリティソフトeasy tune 6

 取り敢えず、ご報告まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする