砂上の楼閣

たまに思いついたことを時々書いたり書かなかったり。
ジャンル未定の備忘録みたいなものです。

原典 ユダの福音書 を読み終えて

2006-07-20 12:57:29 | インポート

 「原典 ユダの福音書」を読んで、最近の中東情勢を見てみると・・・

ユダヤ教にしてもキリスト教にしても、偽りの神を崇拝している愚かな人々というのが大半で、神性を持ち秘密の知識を知っている者だけが救済されるという考えには頷けるような頷けないような(笑)。

まぁー、私は仏教徒だから。

 昔からユダヤ人が嫌われるわけは、キリスト教のイエスを裏切ったユダと結びついたイメージであった。

最近は、そんなイメージに頼らなくても立派に嫌われる国家になっている。

約束の地が神によって与えられるのなら、こんなに血みどろの地になるはずもなく、彼らの言う神は偽りの神ではなかろうかと思える。

 また、イスラエルに荷担しているアメリカのブッシュ大統領閣下も、あやしげなキリスト教にのめり込んでおり、これまた、偽りの神に支配されているのかと・・・

 なんとなくイスラエルと北朝鮮が同じような国家に思えてくる(近隣諸国から鬼っ子という意味で)。

 以前、ホームページでも書いたが、アメリカのテキサス州ににPalestineっていうところがあるから、そこにユダヤ人が移住して国家を作れば良いじゃないかと。。

ハリウッドの力を借りて、遺跡なんかも立派な物を複製してもらって、お祈りすれば良いじゃないか。

神より頼りになるブッシュと約束をすれば、イスラエルの民も救われるかも?

ではでは、命がいくつあっても足りなくなるのでこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やくざに人権?

2006-07-17 07:59:56 | インポート

 数日前の朝日新聞に、九州のやくざが請願なるものを教育委員会に送ったという記事が載っていた。

それによると、福岡県警が暴力追放ビデオを制作中で、これを学校で上映するかもしれないという段階の話なのに、やくざがそれは止めてくれ!と・・・・

その理由は、中学や高校でそのようなビデオが流されると、暴力団の団員の子供がいじめに遭うなどの人権問題になる可能性があるからということである。

 請願を出すよりも、子供のために足を洗ってまともに生きたらどうや・・・

請願を出して、そのまま暴力団を続ける気か?

暴力団が人権を振りかざしていること自体が笑い話だ。

暴力団は、他人の人権を守っているのか?

まぁー、中学生や高校生に嫌われたら、シンナーや覚醒剤の客が減るかも知れないから嫌がっているのかな?

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9歳のガキに「さん」付けか・・

2006-07-17 07:21:19 | インポート

 テレビや新聞で秋田の事件で死者の名前を「さん」付けで報道している。

「ちゃん」でええやろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーとトロイア戦争

2006-07-09 06:31:53 | ブログ

 ワールドカップでの試合を見て、トロイア戦争を思いだした。

特に、ドイツ対アルゼンチンの試合は、一進一退で攻撃と防御が切り替わり、延長戦でも決着がつかず、PK戦となった。

トロイア戦争で、一進一退の戦いで決着がつかず、ヘクトルとアイアスの一騎打ちで戦いの決着をつけようとした。敵も味方も固唾を飲みその戦いを見続け、太陽神のアポロンもその戦いに見入ってしまい、太陽が動かず大地が焦げそれによりサハラ砂漠が出来たと。

そんな話を思い出させるくらい白熱した試合だった。

さっきまで、3位決定戦を見ていて、こんな事を朝っぱら書いている。

まー、取りあえずドイツ3位入賞でよかった。

決勝戦も白熱した試合だったら良いと願います。それも、地球が灼熱地獄となって人類が滅ぶくらいって・・・・・ 試合は夜だったっけ。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら識者と名乗る男 岡崎久彦氏

2006-07-05 23:46:17 | ブログ

 7月2日の読売新聞の朝刊に、その男は自ら、「私は識者である」と名乗っていた。

奥ゆかしさがないなぁーと思ってしまった。

まぁー、昨今のワイドショー化されたニュース番組もどきについて嘆いておられてのだが・・・

岡崎氏が言うには、「10年ほど前は正月の番組で国際情勢について話す座談会があり、それらに呼ばれていたが、最近呼ばれなくなったと・・・

そのような番組が無くなってきたのは、戦後の平等主義、アンチ・エリート主義が深く浸透して、識者の意見など聞かない、あるいは識者というものの存在自体を認めない風潮があるのではないか」とお嘆きになられておられました。

 すなわち、識者である自分が正月番組に呼ばれなかったのは、戦後の平等主義が世にはばかり、駆逐されてしまったからだと憤慨されているのである。

駆逐された識者は、所詮それまでの人間だと思うが、どうなんだろう?

識者なら、今後の予測を行い、自分がどのようなスタンスで発言すれば、自分の言いたいことが伝わるか既に分析済みであろうと思うのだが。

岡崎氏は、イラク戦争の時もアメリカ万歳の発言をしていたが、その結果は、毎日イラクではテロで市民が死んでいる。

まだ、フセインが統治していた時の方が人が死ぬ率は少なかっただろう。

記事中で、アメリカ人のテレビから受ける情報は日本人よりも質的・量的に優れていると仰っている。

確かにそんな番組はあるでしょう。しかし、多くのアメリカ人はそんなテレビをみてませんぜ。

たいがいは、Foxテレビの娯楽番組を楽しんでいるはずだ。

イラク問題でも、アメリカにはイラクを攻撃する正当な理由はなかった。

石油が欲しいというのは分かったが、それ以外の理由は見あたらない。かつてイラクに侵攻されたクエートや、国内の反体制派がフセイン打倒で戦うなら、それはある程度理解できる。

 北朝鮮の問題をイラク問題とリンクして話す識者がいる。アメリカと一緒に行動しなければ、誰が日本を北朝鮮から守ってくれるのだと。

それは、当事者である日本が守らなければならないのが当然ではないでしょうかと私は思うのですが?

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする