砂上の楼閣

たまに思いついたことを時々書いたり書かなかったり。
ジャンル未定の備忘録みたいなものです。

美味しんぼに対する読売新聞の異常さ

2014-05-21 08:45:07 | 福島原発

 最近の新聞記者は無能なのか?

2014年5月19日13版の読売新聞の11面に「今日のノート」というコラム記事があった。

そこでは科学部の記者が、「漫画の味わい」というタイトルで記事を書いている。

「美味しんぼ」と「そばもん」という漫画が、福島の原発事故と健康被害をテーマにしているが「そばもん」では「美味しんぼ」とは異なり、主人公は地元の人と交流し、放射性物質が作物に移る仕組み、農産物の検査態勢、測定値の意味などを詳細に解説、風評被害の実態、消費者の不安心理にも触れいる良い漫画だと・・・

1「yumi01.pdf」をダウンロード

後世に残る偉大な記事である。

まず科学部の記者が、「美味しいぼ」の中で主人公が被曝のせいで鼻血を出すあるいは福島に人を住めるようには出来ないというのは、根拠に乏しい極論であると主張している。

うーむ、、こいつ(科学部記者)はあほか?

美味しんぼの漫画を読んだことがないのか?

斯く言う私もこの漫画をこの数年読んだことがなく、最近問題になってから何処が問題か読んでみた。鼻血の回から福島編の最終回の3話と単行本の福島の真実①110巻を読んだ。

全体を読んで、このアホ記者が問題にしている点がわからない。

まぁー STAP細胞問題でまともな記事を書けなかった読売(他の新聞もそうだが)の科学部だからしかたがないかと・・・(ノーベル賞級・・・)

提灯記事なら書けるのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧降下薬の変更

2014-05-14 08:15:17 | 健康・病気

4月の半ばに薬剤を変更した。

エカードHDを服用していたのだが、思うようには降下していないような気がしていた。

新しい基準値などが発表されているが、薬を服用していてもその基準値を超えていたのでかかりつけの医者に相談したところ、エカードをアジルバ(20mg)に変えてみようと。

アジルバはARB単剤なので、利尿剤のフルイトランを同時に服用するようにした。

フルイトランは、以前も服用していたので問題はなかった。

エカードにも利尿剤が含まれていたが、フルイトランに変えたところ排尿の回数が多くなったように思える。

血圧降下薬の変更前と変更後の血圧値を比較してみた。

「BP02.jpg」をダウンロード

「BP01.pdf」をダウンロード

BP02はグラフで、平均値をプロットしている。一日に数回血圧を測定しているので、傾向を視覚化するためのものである。

4月の15日に薬剤を変更したので、薬剤変更後は血圧値は下がっているように思える。

これを統計処理したのが、BP01である。

まず、エカードHDのデータは、4月3日から4月14日までのデータを、アジルバ+フルイトランのデータは4月16日から4月30日までを統計処理してみた。

結果は、アジルバ+フルイトランを服用した方が、SBP,DBP共に有意に血圧が降下していた。

次に、薬を飲み続けた期間と血圧値の関係を見た。グラフ上では服薬期間と血圧値の

低下に関係があるようなないような?

回帰曲線でも調べれば良いが、とりあえず4月16日から30日までの期間と5月1日から10日までの期間の血圧値の分散分析を行った。

その結果、SBPでは有意な差が見られたが、DBPでは差が見られなかった。

と言っても、薬を変えた時に見られた分散分析の値とは違い、SBPの有意な差も大きなものではなかった。

ここまで結果を書いたが、薬の影響だけが血圧値を下げたかどうかは疑わしい。

なぜなら、薬の変更と同時に運動を行うという生活態度に変えたので同一条件での測定というわけではないからである。

常にオムロンの活動量計を身につけ、歩数を気にし、体重計に毎日乗り、血圧を毎日測る・・・・健康オタクのようになっているので薬の効きも良いのだろうか?

今のところ薬剤を変えたことによる副作用はないように思える。

運動中や農作業中にふらつくような感じがあり血圧を測定してみたら、だいぶ血圧が下がっており、そのときは気をつけないといけないようだ。

とりあえずは、様子見が続きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする