R3年9月7日(火)、戦場ヶ原~小田代原を歩いてきました。
9月に入ってもぐずついた天気が続く。
秋の気配を感じながらまだ残っている草花達に会いに出向きました。
サラシナショウマ、ウメバチソウ、アケボノソウなどなど
赤沼茶屋無料駐車場8:15~戦場ヶ原~9:25泉門池9:45~小田代原~湯川展望台(昼食)~12:05赤沼茶屋駐車場
約4時間の花散歩でした。
山行記録 地域別記録 戦場ヶ原記録
反時計回りの周回です。
春先の華やかさはないがしっとりとした景観が良い
木道沿いにはアキノキリンソウがあちこちに咲いている
ウメバチソウも多く満開
期待したワレモコウも点々と
華やかにハクサンフウロ
目的のアケボノソウも
リンドウも多く見られるが寒さのせいか色あせたものが多い
ホシザキシモツケ、多くは終わっているが咲き残りを
豪華なシロヨメナ
泉門池付近にはサラシナショウマがわんさか
泉門池のベンチで小休止
小田代原へのルートへ入る。
カリガネソウは終わっている。
一面のキツリフネ畑
小田代原に咲くコオニユリ
小田代原は薄っすらと草紅葉
ソバナ
車道から再び遊歩道へ。湯川の展望台に寄り昼食
帰路、竜頭の滝付近の車道沿いにカリガネソウを見つけた。
ハイカーは少なく閑散とした戦場ヶ原、ゆっくりと花散策ができ良かったです。
9月に入ってもぐずついた天気が続く。
秋の気配を感じながらまだ残っている草花達に会いに出向きました。
サラシナショウマ、ウメバチソウ、アケボノソウなどなど
赤沼茶屋無料駐車場8:15~戦場ヶ原~9:25泉門池9:45~小田代原~湯川展望台(昼食)~12:05赤沼茶屋駐車場
約4時間の花散歩でした。
山行記録 地域別記録 戦場ヶ原記録
反時計回りの周回です。
春先の華やかさはないがしっとりとした景観が良い
木道沿いにはアキノキリンソウがあちこちに咲いている
ウメバチソウも多く満開
期待したワレモコウも点々と
華やかにハクサンフウロ
目的のアケボノソウも
リンドウも多く見られるが寒さのせいか色あせたものが多い
ホシザキシモツケ、多くは終わっているが咲き残りを
豪華なシロヨメナ
泉門池付近にはサラシナショウマがわんさか
泉門池のベンチで小休止
小田代原へのルートへ入る。
カリガネソウは終わっている。
一面のキツリフネ畑
小田代原に咲くコオニユリ
小田代原は薄っすらと草紅葉
ソバナ
車道から再び遊歩道へ。湯川の展望台に寄り昼食
帰路、竜頭の滝付近の車道沿いにカリガネソウを見つけた。
ハイカーは少なく閑散とした戦場ヶ原、ゆっくりと花散策ができ良かったです。
まずまずの天気のなかの戦場ヶ原、アケ
ボノソウやサラシナショウマなど秋の花
散策、大いに楽しめましたね。
ここのアケボノソウは綺麗で見応えがあ
りますね。
秋晴れのもとで山を楽しみたいです。
8月中に歩きたかったのですが天気が不安定でのびのびとなってしまいました。
この日も朝方いろは坂を走行中は霧雨で視界なし、これはダメかと思っていたが中禅寺湖に入った所で青空が見えだした。
散歩中は秋空のもとで気分良かったです。
スカッとした秋晴れはいつになるのでしょう。