裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

フラワーアートミュージアム2019

2019年10月08日 | 旅行

先日の土曜日 「北海道暮らしフェア」を終わってからぶらっと梅田へ 地下鉄中央線の堺筋本町から御堂筋線本町まで乗り本町から梅田へ いやいや公共交通機関に疎い私にはかなり頭を使います。上がったり 下がったりと階段の上り下りとかなり歩くことに成りました。マイド-ムおおさかに相棒を止めて置いたので致し方なく 帰りは本町から歩きました。よほど楽でした。結構いいウオ-キングらしきこと出来5キロほど歩きましたよ 花のワークショップやステージイベントが楽しめる「フラワーアートミュージアム2019」が9月27日から大阪ステーションシティ「時空の広場」で始まっているのを聞いていたので行くことにしたのですが

建築家の安藤忠雄さんが大阪駅リニューアルの際、「花でいっぱいに埋め尽くしては」と提案したことがきっかけで始まった同イベントの様ですが、2012年に初開催し、今年で8回目。昨年は約47万人が来場もの人達で賑わったようです。

ラグビ-ワ-ルドカップの出場国の花々がいっぱい

お花見物して疲れたお足?の休憩タイムに珈琲ブレイク Wifiもこの広場で使えるので、カメラ仲間に画像の配信 珈琲飲み終えて帰り道ルクアの下でお寿司を食べて御堂筋線に乗る

ここは安いお寿司屋なんです。オススメですよ 

ラグビ-のせいか外国人の多いこと 地下鉄もまるで外国に来た様な雰囲気でしたね 本町で降りて御堂筋に上がりここからブラブラ堺筋本町へ

いつも梅田に来たときは大阪市役所のガレ-ジに相棒を止めるのですが、北海道暮らしフェアがマイド-ムおおさかで有ったのでのと市役所が休みでしたので、致し方なく しかしいい運動も兼ねましたので、これも良しと さあ北海道では旭岳の紅葉を見て帰りましたが、これからは深まる大阪の秋が綺麗になりますね    ちなみにフラワーアートミュージアム2019は10/14日までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする