裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

消えつつ有る昭和

2019年12月12日 | 日記

今日俳優の梅宮辰夫さんが、慢性腎不全のため、死去のニュ-ス見ました。81歳だったそうですが、永くガンと戦っておられたのは聞いたてましたが 映画だけではなく色々なところで活躍されていたのに 昭和の時代が少しずつ消えていくのが、とても悲しいし寂しい 昭和の時代に活躍した人たちの様な立派な人が最近では見当たりません  市原悦子さん 内田裕也さん 樹木希林さん 樹木希林さん 樹木希林さん 京マチ子さん 中曽根康弘元首相  堺屋太一さん...と有名人が旅立ちましたね 今ではと言うよりこれからもこの様な方達の様な人物は出てこないでしょう 現在はあまりにも恵まれすぎて苦労を知らない人達が多すぎます。苦労は後の宝なんですが 

いずれは誰しも永遠の旅に出ることは確かですが、いつに成るとは誰一人分かりません いかにしてこの世の中で生きて行くかは本人が決めることですが  私にも今年は2人の親友が亡くなりました。身近なところでの事と成ると寂しいものです。贅沢を望まず、ごく自然に生きたいものです。そして出来れば小さくてもいい苦労もしたいものです。生きていく上での最も大事な自分を磨くツ-ルでと思います。 何千億円よりも1000円の幸せで満足できれば、今よりももっともっと楽に生きられます。歳を重ねても、若くても その時の苦労が、後の幸せになります。 分かっていますが中々ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする