それが一番の問題

概要は後からついてくる

HHKBかReal Forceか。その答え。

2021年01月03日 | コンピュータ関係
キーボード沼にはまっています。

仕事とプライベートを併せると、
Powerbook G3 Pismo(USキー配列)
Powerbook G4 12インチ(USキー配列)
MacBook 2006年モデル(USキー配列、黒。以降の全てのキーボードは日本語配列一筋)
MacBook 2009年モデル(白。)
Apple Pro Keyboard(黒)
MacBook Air(2012と2015)
Dellの法人向けノートパソコン
Filco Majestouch(茶軸)
Let’s Note

などなどなどなどいろいろなキーボードに触れてきた。

今は仕事ではWindows、プライベートではMac。

MacBook 2006年(ポリカーボネート)の時に始めてキーボードを意識した。
このモデルのキーボードは、どう逆立ちしてもキーボードが眠い・反発する感じがない。
アップルストアで診てもらったが、仕様の範囲内との診断。一生懸命お金を貯めて買っただけに失望した。
(その後で、仕事で使った白いMacBookのキーボードは良い感じだったけど。)
結局、外付けのモニタにつないでPro Keyboardで入力した。
今も自宅ではノートパソコン+外付けキーボードのスタイル。

今まで使った中で良かったキーボードの一つに2012年のMacBook Airがある。
これは仕事で使っていたんだけど、シトシト降る雨のような感じで、いつまでもタイプしていたくなった。
だけど、今使っているMacBook Air 2015年はキーボードが少しぐらつく。良いとは思わない。
MacBook Air 2020年もお店で触ってみたけど、Enterキーがゆるい。
駄目だって。それじゃ。頼りないEnerキーは駄目。

ノートパソコンのキーボードには限界がある。
ラーメンのチャーシューとステーキ屋のステーキを食べ比べるようなもんだ。
例外や好みはあれど、キーボードに集中して作られた物の方が良くて当然。

ちなみに、Dellの法人用ノートパソコン のキーボードも好き。
Latitudeの7000シリーズ。ポリカーボネートのMacbBookに近い印象。
パソコン全体が熱を帯びたりするので、少しストレスを感じることはあるけど、打鍵感は良い。気になることはない。


そんな感じでキーボードに対して日々さまざまな感情を抱いていた。
そして2020年。リモートワーク中心になり、自宅での作業環境を整えた。
作業効率もさることながら、テンションを上げる必要があった。
まず、大昔に買ったFilcoのマジェスタッチ(茶軸)を引っ張り出した。

これが極上。

タイプしていて気持ちいい。
メカニカルキーボードが奏でる大きなタイプ音が仕事している気にさせてくれる。
Enterキーを「パーン」と押すと、いかにも気合いが入ったメールやチャットを送信している気になる。
平日に部屋に一人。味気がない日常や怒りや感謝がこもる電子メールに最高の演出をしてくれる素敵なキーボード。

だけど弱点がある。

タイプ音。打鍵音というのかな。


一人で作業する分には良い。前述の通り、演出ですらある。
だけどね、昨今はウェブ会議が多い。
話しながらパソコンでメモしたり、知らない言葉をググったりするよね。
その時にマイクが入力音を拾うの。確信はないけど、おそらく間違いない。
それってお行儀悪い。ちゃんとに聞いてないってことにもなるし。
音は静かにしておきたい。

ということで、YouTube見まくったり、グーグルで調べまくったり、お店で触ってみたりした。
どんなキーボードがあるかな、、って。

音が(比較的)静かであることを加味すると選択肢は静電無接点方式のみ。
メカニカルのサイレント軸(ピンク軸?)も試したよ。
でもあれは僕には重すぎる。xx gだとか関係ない。
体感が全てだから。あれは重すぎる。

しかも、日本語配列で静音仕様となるともうHHKBとReal Forceしかない感じ。
Nizは日本語配列無いし、アミロだっけ、あれはYouTubeで研究する限りは入力音が大きい
(カテゴリー的にはメカニカルになると思う)。

実はReal Forceは少し前に私用のマック用に買っていた。
all 30gのテンキーレス。これはちょっと感動した。
キーが指に吸い付くし、入力が本当に楽。
ぐだぐだ書かないけど、本当に良いキーボード。

あとはHHKBですよ。これがどういう料簡だか知らないが、
実機に触れられるお店が極めて少ない。僕は神保町のAssist onまで行きました。そして触ってみた。

、、、、

、、、、

、、、、

あぁぁ。いい。好き。

買いました。その場で。Hybrid Type-S。アイボリー。(キー配列に慣れるまで墨はきついと判断。)

All 30gのReal Forceよりは重いよ。(HHKBは45gだからね)だけど、それはあくまでも比較の話。
お米の硬さも好みがあるよね。硬めがいいとか、柔らかめがいいとか。
下手すりゃ気分で変わるさ、どっちが好みかなんて。

洋服とか靴とか。同じものでもいいけど、気分で変えるよね。それと同じ。

Real ForceとHHKBで迷っている人は、両方とも買うことになることを覚悟した方が良い。
でも不幸にはならないよ。使い分ければいいんだから。気分によって。

キーボード沼にはまったんだから。そうゆうもんだよ。

車を2台も3台も持っている人もいるし。
ギターもそうだよね。

好きなんだから、両方買って、両方楽しめばいいんだよ。

HHKBかReal Forceかの論争の結論はこれでいい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REALFORCE TKL SA for Mac / R2TLSA-JP3M-BK

2020年10月11日 | コンピュータ関係




遂に買った。かなり調べて迷った末に。

ここ何年かはMacBook Air 13インチ(型落ち)をそのまま使っていて、外付けキーボードを使用する機会がなかった。
しかし、在宅勤務が増え、会社のPC(Windows OSのラップトップ)に繋げて使用するために外付けモニタを買った。
そこでプライベートのマシンも久々にクラムシェルモードでこのモニタに接続して使うことにする。
これに際し何種類か所有しているアップル純正のキーボードを接続したが、どれもしっくりこない。
キータッチがグニャグニャ(iMac G4時代のPro Keyboard。外観デザインはとても好き)、
キータッチが重たい(iMac G5かなんかの白いやつ)、タイプしている感が希薄(一つ前のモデル。実はこれは嫌いではない、、、)、薄すぎる(現行モデル)。
キーボード自体は変わってないのに、感じ方は随分大きく変わるもんんだ。。。。

サードバーティのメカニカルキーボードも店頭で触ったけど、
このキーボードが一番良かった。(そして高かった、、、)。

ユニークなキータッチ。似た感覚のキーボードを僕は知らない。
まだ使用が浅いからかも知れないが、キーが指に吸い付く感覚がある。
「くっつく」ではない。「吸い付く」。そして30gと少しの力で入力できる。

メカニカルキーボードも検討した。
打鍵感は好きだど入力音が大きい。嫌いな音ではない。リズムに乗れる感すらある。(会社のPCにはメカニカルキーボードを接続している)
一番の難点はリターンキー。デフォルトでMac配列があるもでるでリターンキーが大きいものは見当たらない気がした。
(いや、ネットで見た気もするが、そもそもの質感に問題がありそうなモデルだったような。。。)
僕は断然日本語キーボードが好き。リターンキーは頻繁に使うキーだから大きい方が良いし、英語・日本語切り替えも専用キーの方がスムーズ。

YouTubeのUnbox Therapy
この人のキーボードへの探求心には同意しかない。非常に大事。
どこかの回で「ラップトップで一番大事なのはキーボードだ」ぐらいの勢いことを言っていたような。
一番かどうかは微妙だけど、僕はキーボードがダメなら買わない。
ディスプレイの解像度やCPU?の処理速度やらは二の次、
僕はとにかくテキスト入力にストレスを感じたくない。快感すら求めている。

ガンガン使っていきたい。
今後の収入や貯蓄に対する不安はある。
でも仕事(正確は副業にしたい趣味だけど、、、)道具はお金はかけるべき対象だと信じる。
生産性を上げ、前に進むのだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOSTEX PC100USB-HR2とZONO TONE USB CABLE 6N・USB-Grandio 2.0

2020年07月24日 | コンピュータ関係
MacBook AirからZONO TONEのUSBケーブルで出力。
FOSTEX PC100USB-HR2からは3.5mmヘッドフォンジャックで出力。

CD音源でしか聴いていないがその差は歴然。
合計約2万円。自分にとっては小さな出費ではない。
でも金額以上のメリッツとがあると思う。

製品の性能を最大限には活かせていないと思うが今は満足。

ハイレゾ音源は、生活に少し余裕ができてからにしようと思う。

製品ページ:
https://www.fostex.jp/products/pc100usb-hr2/
http://zonotone.co.jp/products/usb-cbl.html
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air 13(型落ち)

2019年02月24日 | コンピュータ関係
型落ちだけどさ、なんてったって、
あのジョブズが生きていた頃に
デザインされたモデルだぜ。

新型欲しい。スペースグレーが特に欲しい。
でも、絶版車にでも乗ってる気分で
しばらく使おう。
新型MacBook Airが出た後は、
そんな気分になってきた。

仕事での使用も含めると、
7年以上使ってる。
(途中で私用に購入。
それから約3年)

僕は好きだよ、このマシン。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Net News Wire

2019年02月20日 | コンピュータ関係

買ったアプリが使えなくなるのって辛いな。

Delicious libraryもそうだった。

別のを探す必要があるけど、
本当に探してるのは、
なくなってしまったモノだから、
見つかるはずがない。

さながら失恋だよ。

好きだっんだけどな、Net News Wire。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac OSとiOSで同期して使えるRSSリーダー

2019年02月17日 | コンピュータ関係
Net News Wireは
デバイス間で同期しない。

開発をやめたっぽい。
購入したアプリがこうなると
とても損した気分になる。

同期できないと不便なのは、
朝家のパソコンでチェックした続きを、
通勤中に読めないこと。
だから同期は僕にとってマスト条件。

仕方なくいくつか試した。
Reeder3は読み込めないフィード多過ぎ。
Feedlyは僕にとって直感的から程遠い。
アカウントの設定、使い分ける意味わからん。
アカウント指定なしで購読したフィードのアカウントとの紐づけ方法。
ドラグでできない。ここで断念。

暫定的に
Cappuccino
にしてみる。

Mac OS版は無料。
(プレミアム版はサブスクリプション)
iOS版は240円。iOS版は少し購入を待つ。
Mac版を使ってから。

今のところの不満点。
MacBookAir 13インチ画面の
横幅に収まりきらん。
左右に画面内を移動しないと
画像が一度に表示できない感じ?

フォントサイズの設定できるのかな。
文字はもう少し小さくて良いんだけどな。
気になる記事はブラウザで開くし、
写真ブログもわりと多いし。

「これだ」ってのがなかなかないね。

こんな思いと技術やお金がある人が
アプリ開発するんだろうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 MacBook Pro

2016年11月01日 | コンピュータ関係
店頭で触ってみた。

キーボードの感触は良かった。
MacBookと同じだったら困ると思ったが、
見た目こそ似ているものの、打撃感は全く違った。

今までのMacBook Proよりも良いかも知れない。

今のところ、MacBook Airのキーボードが最高だと思ってるけど、
ひょっとしたら新MacBook Proの方が好みかも。

そのくらい良かった。

悩むなぁ、、、。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京時層地図

2016年04月14日 | コンピュータ関係
http://www.jmc.or.jp/app/iphone/tokyo/

ちょっと高いけど、その価値はある。
地元の場所の昔の姿は気になる。
自分のidentity、地元が向かう姿を考える材料として、過去の姿は知っておくべきだ。

データが重いので、このアプリのインストールはwi-fi環境がいい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's Note SX2

2016年03月07日 | コンピュータ関係
中古で購入した。

残念ながらコイル鳴きする。
ググると、Let's noteで同じ悩みを抱えている人はいるらしい。

中古であること、また、中古であるが故に安いのである程度諦めがつく。
約20万円も出して、新品を手に入れて、これだったら超がっかりだな。

バッテリーの使用のモードを切り替えたら
多少は良くなったがゼロにはならない。
処理の負荷がかかると、「キキキ、、キキ」とか「ピーピー、ピピピ」といった音を発する。
非常に不快。

また、「キーボード」
これは、僕がパソコンの中で一番重要視するところ。
防水であることは素晴らしい。防水だからバックライトがなくても我慢しよう。
キータッチも文句はない。

だけど、ピッチ短すぎない?みんな慣れているのかな。
僕は一月ちょっと使ってみたけど、全然慣れないよ。
職場のデルのノートパソコンは、同じくらいの画面サイズのモデルだけど、キーボードピッチはよほど広い。
アメリカの会社だけに、手が大きい人向けに大元のデザインがされているから、、、かな、、、。

とにかく、残念な買い物をした気分でいっぱい。

車のように、いつしか日本車のほうが良い感じになるのかと思っていたけど、
パソコンに関してはアメリカが進んでいる印象。
次に台頭するのも日本のメーカーではないのかも知れないな、、、。

ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダあたりで日本のメーカーのパソコンを見ても、
ぱっとしない。家電の延長のような雰囲気をまとったマシンばかり。
ベンダーから「予算にはまらないから、これしかできない」と言われれていたり、
ほとんど意味がない調査を重ねて、みんなの意見を取り入れすぎた、誰のためだかわからない
パソコンばっかり作られている気がする。

性能は大して変わらないのだから、後は使い心地と外見デザインで
差別化するしかないと思うが、、、、とても不思議だ。

一時期の二つ折の携帯と同じ。みーんな同じ方法へ行って、全員ぱっとしない。
そのときも、パナソニックの携帯は少しステキだったけど、、、。

パナソニック。頑張ってほしいと勝手に、やや上から目線で思う月曜の夜。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bind 4 for Mac

2011年06月18日 | コンピュータ関係
BiND for WebLiFE 4 スタンダード Macintosh版
クリエーター情報なし
デジタルステージ


ヨドバシでは、Mac用のサイト作成ソフトがこれしかなかった。
少し勉強したいので、自分でサイトを作ることにした。

内包物は、なんというか、博報堂の臭いがする、、、広告代理店のウサン臭さ。
ここに書かれているほど簡単にはいかないのはわかってる。

これからサイトを作り始めることを入学になぞらせるのはどーなんだ?
内包物を読む限り、主なターゲットは独立/副業組のように見受けられるが、「入学」という比喩は
果たして適切なのか?

僕は僕の目的のためだけに作業を進めるだけ。
そのためには、便利なツールであるはず、それなりに定評があるソフトみたいだし。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフト ワイヤレス レーザー マウス Wireless Laser Mouse 6000 チャコール グレー

2011年03月19日 | コンピュータ関係
マイクロソフト ワイヤレス レーザー マウス Wireless Laser Mouse 6000 チャコール グレー QVA-00009
クリエーター情報なし
マイクロソフト


Viva エルゴノミクス。

DTPオペレータ時代に使い初めて以来ずっと使い続けてる。
会社でも自宅でも。

ロジクールも良いらしいが、試す必要すらを感じない。

もっと軽くできればさらに良い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air 13 inch 1.86GHz

2011年03月10日 | コンピュータ関係
仕事で支給いただいた。

爆速。
今まで使っていたMacBook Early 2007にも文句はなかったが、このMacBook Airの速さは尋常じゃない。

立ち上げ、シャットダウン、アプリのローンチ、どれをとっても段違いに速い。

SSDってのはスゴいもんだ。
SSDの使いかたも今までのコンピュータとは違うとどこかで読んだ記憶あり。
RAMをそのまま使うとかなんとか。
よくわからんが。

これもSSDの恩恵だと思うが、熱くならない。
電車、車、ソファなどで作業することが多いので、この点も地味に重要。
もっと気温が上がってみないと判断しきれない面もあるが。

光学ドライブもないので、スリープ解除してもうるさくない。
これも、地味にいい。
なくなってからわかる騒音。
現代社会には、この類いの音が多いのではないか。

ラップトップにとって、キーボードの質感は重要なポイントだと思う。
初代 MacBook Airはとても良いと思った。
2代目 MacBook Airは、最初は指に馴染まなかった。
爪を切ったばかりのような。
一ヶ月弱使ってみて、だんだんと角がとれてシックリくるようになった。
違和感なし。良いと思う。

キーボーッドにバックリットがあれば、もっと良かったと思う。

大切に使いたい。

MacBook Airシリーズは、私用に買うのもアリだと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OmmWriter Dana II

2011年03月07日 | コンピュータ関係
http://www.ommwriter.com/

This is something new to me.

This really does let me consentrate on writing.

I hope other editor/word processing software come up with something like this.

Simpler.

I need a 縦書き function, though.

App Storeでも買えるが、上記リンクでも買える。
上記リンクの方が安い。
無料バージョンもある。

macを使っているなら、試す価値はある。
使ってみて初めて現状の異常さがを実感すると思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Powerbook G4 12 inch

2008年12月01日 | コンピュータ関係
中古で買った。
APPLEが打ちやすいキーボードを備えたモデルを作ることは当分ないと判断したから。

MacBookを二年間使ったけど、駄目。まったく馴れない。
自転車に例えると、スピード重視のクロスバイクとママチャリくらい爽快感が違うと思う。

やはりモニターは少し小さく感じるけど、その上のサイズは持ち運びに不便過ぎる。
東京で主に電車で移動する人間には大きすぎるよ、15 inchは。

Thinkpadあたりが無難なんだろうけど、どうも好きになれないWindowsマシン。

しばらくG4でがんばろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトーキの「LANシート」

2008年10月11日 | コンピュータ関係
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/04/news044.html

確かにセキュリティの心配は軽減される気がする。
だけど、シートに乗せるのなら、いっそLANケーブル使えばいいんじゃない?

電波を飛ばす範囲を調節する技術に意味があるのか、、、。
そして、コンピュータからethernetジャックが消えるってことか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする