それが一番の問題

概要は後からついてくる

フィリップ・マーロウの教える生き方 レイモンド・チャンドラー 村上春樹(訳)

2022年10月30日 | 


ロング・グッドバインなどにでてくる、架空の人物フィリップ・マーロウの気の利いたセリフ集。
村上春樹っぽい比喩もある。

現実に正面衝突しそうなときに、少し体をずらしてやり過ごす姿勢をとりたくなる。
そんなときに良い本。

内容が薄いとかいうのは野暮だと思う。フレーズ切りとった本だからね。
食事というか、つまむもの。
それを腹にたまらないとか、栄養が足りないとか言うのと同じ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な星のおかしな街で 吉田篤弘

2022年10月29日 | 


大好きな書き手の一人。既になくなった人たちを含めても、この人の作品が一番好きかも知れない。

僕とはほぼ正反対の性格ではないかとが違う。
それ故か、すごく惹かれる。「針がとぶ」を読んで以来、ずっとファン。
15年前くらいになる。。

すごく丁寧な人だと思う、眼差しが。
そして落ち着いている。その姿勢から生まれる考察がすばらしい。

見習いたいと、この人の本を読むたびに思う。
すぐ忘れてしまうけど。

丁寧な生き方をしているのと予想している。
だけど、デザインと文筆で生きていこうとしている。
それは大胆なことだと思う。

すごいな、本当に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクルーハン・プレイ 中澤豊

2022年10月28日 | 


マーシャル・マクルーハンのエピソードがいくつか出てくる。
印象的なフレーズをいくつか残した人であるが、どのような状況で出てきたかがわかる。
社会的な情勢という意味ではない。論文として発表したのではなく、家に招いて議論をしていたときだったのだね。

風変わりな人だったようだ。

雑誌「ワイアード」の守護聖人だったりする。

学生のころに知って、ときどき思い出す人。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい左利き 加藤俊徳

2022年10月26日 | 


脳の本。左利きにもいろんなタイプがいるから、一概には言えないのではないかと思った。
さらに、左利きでなくても実践したほうがよさそうなことが勧められていたりする。

タイトルの付け方が不誠実かな、、、という印象を持った。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学4年間のマーケティングが10時間でざっと学べる 阿部誠

2022年10月24日 | 


目次から気になるトピックだけを拾い読みする感じ、、、かな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚本を書くための101の習慣 - 創作の神様との付き合い方 カール・イグレシアス

2022年10月23日 | 


いくつかのトピックに対する、実在の脚本家のコメントをまとめている本。
トピックごとに分かれている。

お風呂の中で少しずつ読んだ。

心構えから、文章を書く時間、書くまでの準備などなど、具体的な話が多くて参考になる。
結局は、自分なりのやり方でやり続けるしかないんだけどね。
それでも、他人のやり方は参考になる。

たまに挿入される偉人の発言もいい。
ゲーテ、サガン、エジソン、ゴッホなど。

少しずつ頑張るしかないんだよな、と思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の方法 なにをどう読むか 吉本隆明

2022年10月23日 | 


どうして手にとったのかは覚えていない。

漱石の分析は面白いと思う。暗さと立派さ。

文明が進む方向。欲望を満たしたり、解放する方向

東京の、すくなくとも初期は薩長の田舎者が天下をとった江戸ってことになる。

そして、昔から、土着の人は、都市開発を疎ましく思う。東京オリンピックのときもそうだった。
もっともっと前からそうだろうと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかく、考える。 外山滋比古

2022年10月23日 | 


著者の他の本からの抜粋でできている本。既に知っていることが偉そうな文体で書かれていると感じた。
僕も歳をとって、感性が鈍るというか、素直に読めなくなっているのかも知れない。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライスと空の旅 池波正太郎

2022年10月23日 | 


池波正太郎のエッセイは大好き。

この本には、別の本で読んだことがあるエッセイもあったように思う。

昔と比べると、地域や季節の違いから生じる差が減って、あらゆるものが均一化してきていると思う。
良いとか悪いではなく、ただ事実として。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢 紫苑

2022年10月09日 | 


内容が薄く、新鮮な情報があまりなかったと思う。

著者のノートの使いかたは参考になった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする