機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

ヒトのフリ見て・・・

2005-12-27 21:45:02 | Weblog
お歳暮の季節になると、贈答用の商品を包装して熨斗をつけるのですが、
そんな時、必ずこんなやり取りをすることがあります。

客「これ、ちょうだい」
店員「はい、ありがとうございます。熨斗は、どうしましょうか?」
客「あぁ、つけて」←熨斗にも種類があるんですけど・・・
店員「どういった種類の熨斗をお付けしましょうか?」
客「何でもいいよ」←仏熨斗でもつけましょうか
店員「お歳暮でよろしいですか?」
客「あぁ、それでいいよ」←最初からそう言えばいいのにぃ
店員「お名前は、どうしましょうか?」
客「あぁ、入れといて」←あなたの名前なんて知らないんですけど
店員「恐れ入りますが、こちらにお名前をお願いします」と、メモに名前を書いてもらう。

忙しい時に、これはかなり疲れます
慣れている人は、
「これ、○○で、お歳暮熨斗つけて」
と、上の10行のやり取りを1行で簡潔に済ませてくれます。
こちらとしても、短時間のやり取りで済み、
他のお客様の待ち時間を短くできるので、非常に助かってありがたいです

忙しい時ほど、心に余裕を持ちたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする