ここ数年、レベルを上げてきているベトナムが相手です。
主導権は日本が握っているように見えますが、
ベトナムもしっかりと守備を固めていて、
日本は攻めあぐねているような気がします。
前半24分、柴崎のCKに吉田が頭で合わせゴール。
ただ、VARの検証の結果、吉田のハンドでノーゴールになってしまいました。
この後も攻撃を畳みかけます。
それでもベトナムの守備に苦戦し、ゴールは奪えません。
守備だけではなく、自分たちのボールになると、
素早くゴール前に運び、シンプルに攻撃をしてくる気がします。
そのためか、日本も何回か危険な場面がありました。
前半は 0-0 で折り返します。
後半も主導権は日本のような感じですが、
ベトナムも素早くボールを奪い、
シンプルに前に運んでゴールを狙っているように見えます。
堂安がドリブルで仕掛け、ペナルティエリア内で倒され、
PKかとも思われましたが、笛はなりません。
しばらくして、堂安が倒されたプレーがVARで検証され、
結局、PKの判定になりました。
これを堂安が自分で蹴り、後半12分、先制点を入れます。
この後も日本がリズムを掴みますが、
時折、ベトナムの堅守速攻にヒヤッとする場面もあります。
日本は苦戦しながらも、ベトナムに得点を許さず、
1-0で、準決勝にコマを進めます。
良くも悪くもVARに左右された試合でしたね。
なんとなく、ベトナムは応援したくなるサッカーをするなぁ
という感じがしました
主導権は日本が握っているように見えますが、
ベトナムもしっかりと守備を固めていて、
日本は攻めあぐねているような気がします。
前半24分、柴崎のCKに吉田が頭で合わせゴール。
ただ、VARの検証の結果、吉田のハンドでノーゴールになってしまいました。
この後も攻撃を畳みかけます。
それでもベトナムの守備に苦戦し、ゴールは奪えません。
守備だけではなく、自分たちのボールになると、
素早くゴール前に運び、シンプルに攻撃をしてくる気がします。
そのためか、日本も何回か危険な場面がありました。
前半は 0-0 で折り返します。
後半も主導権は日本のような感じですが、
ベトナムも素早くボールを奪い、
シンプルに前に運んでゴールを狙っているように見えます。
堂安がドリブルで仕掛け、ペナルティエリア内で倒され、
PKかとも思われましたが、笛はなりません。
しばらくして、堂安が倒されたプレーがVARで検証され、
結局、PKの判定になりました。
これを堂安が自分で蹴り、後半12分、先制点を入れます。
この後も日本がリズムを掴みますが、
時折、ベトナムの堅守速攻にヒヤッとする場面もあります。
日本は苦戦しながらも、ベトナムに得点を許さず、
1-0で、準決勝にコマを進めます。
良くも悪くもVARに左右された試合でしたね。
なんとなく、ベトナムは応援したくなるサッカーをするなぁ
という感じがしました
