日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

新聞協会も時には・・

2020年05月23日 08時27分18秒 | Weblog
今朝は気温13度無風快晴で朝から農家の皆さん
の枯れ草を焼く煙が真っ直ぐに上に立ち上って
のどかな田園の散歩でした。
今朝のGooのニュースの中から、いつも思って
いた国営放送の経営に関する件についてコメン
トしていたのが・・漸く声を上げてくれる人達
が現れて喜んでいます。今でもこの放送財団か
ら国民を守る党とかが活躍して、その実態を
国民に知らせようとしていましたが、まさか
それを新聞協会が発表するとは思いませんで
した。
NHK受信料2千億円削減を提言 
新聞協会、経営効率化で
2020/05/22 22:08共同通信
日本新聞協会は22日、NHKの在り方を検討する
総務省の有識者会議で、経営効率化により受信
料収入を年間2千億円近く削減できるとする見解
を示した。また、イベントの開催や物販事業で
子会社との取引が膨らみ、コストの削減が進ん
でいないとして「抑制的に事業運営する新たな
仕組みが必要だ」と強調した。
新聞協会は、NHKの受信料収入が2018年度に
7122億円となり、08年度から735億円増えたと
指摘。番組制作などにかかる国内放送費も700億
円以上膨らんだ。提言では、番組制作費や子会
社との取引を切り詰めることで、国民負担を減
らせる可能性があるとした。
国営放送としての存続を図るならば、職員全員
公務員にして、国営にするか??あるいは一層の
こと民営に移し受信料制度を取りやめればいい。
受信料を払う人払わない人・・いろんな契約の
方法で複雑な料金制度にするよりもその費用の
使われ方の再検討からこの財団のあり方を真剣
に検討してほしいものです。

朝の散歩道から・・











農免道路?? 舗装はしてありますが 
今どきの道路は油断して歩いていられません











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする