日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

内閣のご都合主義で史実が変更

2020年05月30日 05時55分56秒 | Weblog
今朝の信州も少し涼しい朝気温は10度快晴の空
町内をぶらぶらして、5時20分の日の出とともに
ウォーキングから家に戻り、このブログだけを
アップしてまた8時までに先日の農地測量の説
明会です。農家の皆さんは朝が早いし、隣接地
主の会社員は朝が遅いし、時間調整が大変です

コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態
検証の妨げに・・5月28日20時04分(共同通信)
新型コロナウイルス対策を検討してきた、政府
専門家会議の議事録を政府が作成していない事
が28日、判明しました。共同通信の情報公開請
求に事務局の内閣官房が回答した。議事の概要
と資料は公表されているが、各出席者の詳細な
発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性
がある。
政府は3月新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」
に指定し、将来の教訓として、公文書の管理を
徹底することを決定。安倍晋三首相は「適切に、
検証可能なように文書を作成、保存していると
認識している。今後さらなる徹底を指示する」
と強調していたにも関わらず、今回の発表は・
政府の消極的な開示姿勢に、専門家会議の委員
からも疑問の声が出ている。
これ、国会では「作る」と約束した文書でしょ
う。後で判断ミスを問われるから作らなかった
という、いつもの安倍政権の習性でこんなこと
になってしまった。この後、歴史を検証する為
の一次資料が存在しないという、近代国家では
あり得ない醜態をさらすことになった。
いつもの安倍流の政策ですが、今回の新型コロ
ナ対策については世界が注目しています。
今までのモリカケ問題や検察庁官人事やさくら
を観る会の国内問題ではない、今頃また慌てて
議事録を書き換えているのか黒塗りにしている
のかと疑いたくなる

写真は朝の散歩から





農家の玄関に置かれていた案山子



農家の天敵 モグラの仕業かカラスか??





森林浴をしながら自然園まで













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする