日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

送り盆の月曜日

2021年08月16日 08時42分34秒 | Weblog
今朝は、気温が18度と、涼しいを通り越してる
朝雲が一面に空を覆って4時半はまだ暗く懐中
電灯をもって歩きました。いやはや浸水被害
はなかったものの、郊外の畑道は畑の土が道
にまで大きく押し流されていたり、土手の土
や石が道路端まで流されて来ていたり道路の
側溝が溢れて砂利やゴミが道路一面散乱して
いたりと大変な状況でした。又今さっきから
小雨が降り出してきました。今日は送り盆で
何時もなら午後三時過ぎに、行けっ茶を上げ
て、ご先祖様を背中におんぶして、花や塔婆
と共にお墓にお帰り願います。ところが信州
の今日の天気予報は雨が降ったり止んだりの
天気予報ですお昼頃、雨の合間に送り盆を済
まそうと思っています。
今回の大雨は、お隣の街の岡谷市川岸で土砂
災害により三名の若い命が失われてしまいま
した。信州は山沿いや川沿いに家や集落等が
点在して、俗に言う災害危険箇所は山程あり
ます。残念ですが大雨で危ない、危険と感じ
たときは、速やかに近くの避難所や、親戚や
友人を訪ねて相談する、まさに自分の身は自
分で守ることが求められます。市役所からの
避難指示や勧告を待つこと無く、早めの対応
が命を救ってくれます。
今日の送り盆は大雨にはならないようですが
今すでに九州では大雨が降り出しています。
信州は今夜から明日にかけて、また大雨の予報
まだまだ警戒が必要です。そして新型コロナ
の感染者は、昨日も信州は百人を超えていて
三日連続の百人超えです。
学生の合宿や対外試合などでのクラスターを
含めて、若者中心の感染が拡大しているのが
気になります。大雨の備えと、新型コロナの
感染予防とまだまだ油断なく最大限の自己防
衛に心がけましょう

だいぶ前の朝のウォーキングの写真から



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念の日も影が薄く・・

2021年08月15日 08時16分34秒 | Weblog
今朝も雨の信州の朝ですが、昨夜は何度も何度
も市役所からの防災メールで起こされて市内
の楢川地区の一部に避難命令が今も続いてい
ます。降り止まない雨は昨日もほぼ一日中降
り続いていました。わが町に限らず信州長野
県内中洪水注意報、土砂災害警報、いろんな
情報が飛び交っています。現況だけお知らせ
します。
JR中央本線 大雨のため運転見合わせ
JR中央西線 大雨のため運転見合わせ
JR篠ノ井線 大雨のため運転見合わせ
高速中央道 小淵沢~恵那間 通行止めです
高速長野道 岡谷JCT~安曇野まで通行止め
国道19号も 木曽地区 安曇野地区 長野地区
で所々で通行止め
国道20号も 諏訪地区で一部通行止め
国道153号線 飯田方面も一部通行止め
国道158号線 高山方面も一部通行止め
朝7時現在、以上の状況です。
そして昨日の信州の新型感染者は100人でまだ
鰻登りの増加はとどまる所を知りません
わが町の感染者は6名でした。
今日は終戦記念日、1945年8月15日正午。
昭和天皇が「ポツダム宣言」を受諾し、終戦を
告げる「終戦の詔書」を朗読した音声、いわゆ
る「玉音放送」がラジオで放送されました。
「玉音放送」は漢語が多く使われ難解な文章
だったため、当時は意味をよく理解できない
国民も多かったと言われています。
昭和天皇は、約5分間の放送を通じて全ての国民
に何を語りかけていたのでしょうか。そんなこと
を一年に一度ゆっくり考えてみるのもいい日だと
思います。亡くなった父親も軍隊でこの日はまだ
インドネシアのチモール島で作戦の最中だった
日本の終戦を知らされたのは、だいぶ後の八月
の終わり頃だったと聞いています、お酒を飲む
と戦争の話ばかりを聞かされていた昔が、今は
懐かしく、もっと真剣に聞いておくべきだった
と今頃反省してもすでに遅い、内閣賞勲局から
の、「日本国天皇は・・・」と勲章を後生大事
に持っていた。その親父さえ、戦争は二度とし
てはいけない。と何度も何度も聞かされてきた
そんな父親もお盆でここに帰って、今夜は一緒
に酒を酌み交わしたい。大雨やコロナや内閣や
いろんなニュースの影で小さな報道ですが私に
は、親父と話のできる大切な日です。

家で採れたトマトをお盆飾りに・・













だいぶ前の朝のウォーキングにて









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の情報が気になります

2021年08月14日 09時10分40秒 | Weblog
今朝の信州も雨の朝、今朝から市の広報車が
大雨とコロナ感染について慌ただしく放送し
ながら走り回っています。わが塩尻も楢川地区
はじめ数箇所の洪水警報、土砂災害警報が発令
されて、一部の区で避難されています。
このまま雨が上がるのでしたいいのですが残念
ながら、今日もまた雨の予報注意しなければ
なりません。大雨の被災者の皆さんに心より
お見舞い申し上げます。
以前、臓器移植の意思表示で「脳死したら臓器
提供をしてもいい」を選択する割合が国ごと
に大きな差があるとお話しましたがaquaさんの
記事でその原因は意外なところにあったことが
わかり・・なるほどな~と感心しました。
臓器移植の意思表示をしてもらう際に「臓器
移植に賛成の場合は〇を付けてください」と
していた国は賛同の割合が低く「臓器移植に
反対の場合は〇を付けてください」とした国
の臓器移植に賛同する割合は非常に高かった
という結果だったそうです。
上記はデフォルト(初期設定)を変えた例で
すが、他人との比較で行動を促すケースもあ
ります。英国で、税金の未納者に送付する督
促状に「英国では10人に9人が税金を期限
内に支払っています。あなたは、まだ納税を
完了していない極めて少数派の人です」という
文言を添えたところ、納税率が上昇しました。
また、お得感(利得)を伝えるよりも、選択
しない場合の損失を強調した方がより多くの
人を誘導できる、ということもよく知られた
事実です。例えば、「今年、がん検診を受信
すれば、来年、がん検査キットを自宅へ送る」
というメッセージを受け取ったグループより
も、「今年、がん検診を受信しないと、来年
がん検査キットを自宅に送ることができない」
というメッセージを受け取ったグループの方
が受診率が高かったという事例もあります。
このように行動経済学や心理学などを応用して
人々に強制するのではなく、自発的に望ましい
行動を、選択するよう促す、仕掛けや手法を
「ナッジ」と呼ぶようです。さのナッジとは
「ひじでそっと突く」という意味だとのこと。

今日は昆虫や生き物たちの写真を纏めてアップ











































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の入りは、13日の金曜日です

2021年08月13日 08時52分19秒 | Weblog
今朝は朝から雨降りの信州です気温は20度あり
ますが、なんか少々肌寒く感じます。
昨日は、夏の甲子園の高校野球が第1試合途中
で中止となってその後の試合も全部順延となり
今日の試合予定も早々と順延が決まって、中間
に予定された休養日がなくなる厳しい日程と
なりました。雨で練習が出来ないのは、どの
チームも一緒です。全国の野球ファンも相当
がっかりしているようですね。
今日は迎え盆ですが、朝から雨です。お昼前
後に雨の止む時がありそうなので、その時に
ご先祖さんをお迎えしたいと思っています
たまたまこの迎え盆の日と、海外の英語圏で
忌み嫌われる13日の金曜日は、迷信と言われ
つつ、多くの外国人は、この日飛行機に乗ら
ないとか、車を運転しないとか、お出かけを
控えるとか、案外この13日の金曜日について
意識している人が多いようです。
信州の田舎では13日の金曜日は関係なくお盆
の迎え盆の日として、お墓へのおでかけの人
で賑わうことでしょう。
私も静かにご先祖様を、お迎えしてやり残し
の仕事を片付けようと思っています。
一方信州もコン型コロナの感染が人並みに・・
国内の新型コロナウイルスの感染者は12日
全都道府県と空港検疫で新たに1万8888人確認
され、これまでで最も多くなった。20府県で
過去最多を更新しており、全国的に感染が急
拡大している実態が鮮明になった。
新規感染者数が最多となったのは、宮城、福島
埼玉、新潟、富山、長野、静岡、愛知、三重、
滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、福岡、佐賀、
長崎、熊本、鹿児島、沖縄の各府県。
大阪府では1,654人の感染が判明し、最多更新は
2日連続となった。1週間前より569人増加し、
新規感染者の6割超を30歳代以下が占めた。
皆さん感染予防にご注意ください。残念ながら
この国には、リーダーが不在の国のようです。
自己責任で感染予防するしか防ぎようもなく
悲しいですが・・頑張りましょう。

先日ブログ友人がナツズイセンを見事に撮って
アップしていました。私も今信州で丁度満開
のナツズイセンを撮ってみました。





























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な思い出多い、八月

2021年08月12日 08時06分36秒 | Weblog
今朝の信州は気温が20度爽やかな朝を歩いて
少しの汗を今日は乾布摩擦で締めました。
1985年8月12日、520人が犠牲になった突然の
日航機墜落事故から36年を迎えました。私も
あの日から少し前に飛行機に乗ったばかりで
したので、興味深く心配していましたがその
結果を翌日に知って、愕然となりその事故の
大きさ犠牲者の多さに言葉を失いました。
その後事故原因について航空機会社の修理ミ
スだとか、それ以外の原因とか??今でもその
墜落原因について一部の人達は探求し続けて
いる人がいる位、不思議な墜落の仕方だった
ようです。私の持論は、人間が作ったものは
必ず壊れる、いずれ土に帰り水に帰り空気に
帰ることになるはず、なので飛行機とていつ
かは必ず壊れて自然に帰るはずですがこれ程
の多くの犠牲者を道連れにして自然に帰るこ
とは稀です。多くの犠牲になられた皆さんに
心より哀悼の意を捧げたい。
昨日は近くの菩提寺で、お盆のお施餓鬼法要
に行ってきまして、しばし久しぶりに線香と
お香にまみれて来ました。一度に出来ないの
で数日に分けての法要で我が家が一番最後の
グルーブでした。いよいよ明日からお盆の入
田舎の静かなお盆が始まります。

昨日は信州長野県代表の松商学園が甲子園で
一回戦突破、隣県の富山の高岡商業に勝ち二
回戦進出を決めました



その松本市は、パラリンピックの準備に忙しく
いまOMF、小澤征爾フェスティバルとともに
賑やかな状況



ところがわが町はじめ、近隣の市町村では
新型コロナ感染拡大で弱っています



昨日の信州の感染状況、県の記録の過去二番目
に多い感染者数となっていて、心配な状況です



先日朝の散歩で雨にあった朝の写真です




















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率が遂に29%となった

2021年08月11日 08時47分47秒 | Weblog
今朝は、寒かった??一寸大げさでしたが今朝の
我が家の温度計は19度、県道の表示が17度駅前
が18度、空は東の空に雲があって、6時半まで
はお日様が出なかったので汗も殆ど無い快適な
朝でした。
NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持
する」と答えた人は、先月より4ポイント下がっ
て29%で、去年9月の内閣発足以降最低を更新
しました。一方、「支持しない」と答えた人は
6ポイント上がって52%で、発足以降、もっと
も高くなりました。
NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を
対象にコンピューターで無作為に発生させた固
定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」
という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2115人で、57%にあ
たる1214人から回答を得ました。
菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポ
イント下がって29%で、去年9月の内閣発足以降
最低を更新しました。一方、「支持しない」と
答えた人は、6ポイント上がって52%で、先月に
つづいて、内閣発足以降、もっとも高くなりま
した。支持する理由では「他の内閣より良さそ
うだから」が44%「支持する政党の内閣だから」
が23%「人柄が信頼できるから」が17%などと
なりました。支持しない理由では「政策に期待
が持てないから」と「実行力がないから」37%、
「人柄が信頼できないから」が13%などとなり
ました。と報道していました。
残念ながら、これが国民の声です。でもこの声
すら聞いてもらえない内閣ですから、そんな内
閣にした、最大与党も責任を感じてほしいので
すが、その最大与党の幹事長は、内閣以上に今
の国民の声が聞こえない人、どうにもならない
こんな政治家団体に交付される政党交付金の額
● ● 令和2年分政党交付金の交付決定 ●
政党助成法に基づく各政党からの基準日現在の
届出により、各政党への政党交付金の交付額に
ついて、本日下記のとおり決定しました。
      記
自由民主 党      17,261,364,000 円
立憲民主 党       4,290,207,000 円
国民民主 党       4,648,376,000 円
公 明 党         3,029,325,000 円
日本維新の 会     1,853,106,000 円
社会民主 党       362,769,000 円
NHKから国民を守る党 167,518,000 円
れいわ新選 組      161,018,000 円
以上の金額が国から・・我々の税金から支払
われていることをしっかり認識しこれでいい
のだろうか??内閣支持率とともに考えてみる
必要がありそうです。金額の桁を間違えない
ように、一番下の数字は1億六千百万円です

信州の朝ウォーキングの花たち






























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園が始まった

2021年08月10日 09時27分16秒 | Weblog
今朝は気温が24度と今年初めての一番暑い朝
何時もより少し遅れて5時過ぎから歩いてきま
したが、少々歩いただけで汗干っしょでした。
先程9時から全国高等学校野球選手権大会が
始まって出発だけテレビでみて今はラジオで
その中継を聞きながらパソコンに向かってい
ます。夏の甲子園もことしで103回そして2年
ぶり・昨日は朝早く恵那の古いお客様に過去
の相続資料を届けながら、その補足説明をし
その足で、愛知の西尾まで、嵐のような風雨
に中を、娘夫婦や孫たちに信州の果物や野菜
を届けながら元気な顔を見て今年も感染拡大
で夏休みの信州帰省が叶わないので一学期の
通知表を見ながら・・成績を褒めたり次なる
課題、宿題を手短に話し合って、早めの夕飯
を頂いて夜の11時に家に戻りましたが、帰り
もその道中は、雨と風でスピードが制限され
る中なんとか無事に戻りました。
岐阜県までは雨が強く嵐のような天気でした
ところが愛知県に入った途端に晴れて暑い日
ざしが照りつけていました。狭い日本と思い
ますが、僅かな距離でお天気も大きく変わる
状況の中を、なんとか日帰りの愛知の旅でし
た。信州も岐阜県も愛知県も道路沿には県を
跨ぐ移動は避けましょう。と表示されていて
なんとなく心が痛みましたが、半分仕事を絡
めた県を跨いでの移動となりましたが、娘の
ところもその主人は公務員でワクチン接種済
み娘は医療関係者で早めのワクチン接種済み
そして孫たちも、先日第一回のワクチン接種
二回目は来週の夏休み中に接種完了となると
かで、おかげで皆最大の防疫体制の中ですが
公務員家族の感染はその昇進に影響が出ます
ので更に感染予防を確認して、外食を避けて
家で娘がいつもの鰻丼を作ってくれて美味し
くいただき、沢山お土産をもらって帰ってき
ました。今さっきその土産の一部を隣近所に
お裾分けした来たところです。

以前の朝のウォーキング写真















夏蕎麦が、美味しく実りました。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日は長崎原爆の日

2021年08月09日 04時03分56秒 | Weblog
今朝はウォーキングお休みで、夕方出来たら
少し歩く予定です。今朝の信州は生暖かい風
が時折激しく吹き付け雨も混じって、まさに
台風の影響だと思います。
長崎市は本日、9日の午前10時45分から長崎市
の平和公園で平和祈念式典を予定していて式典
には被爆者や遺族、菅総理大臣のほか、およそ
60か国の代表らが参列する予定とのことです。
この式典について長崎市は、九州に上陸する
可能性がある台風9号の情報を収集し、影響を
検討した結果「今のところ予定どおりの実施
は可能だ」として、9日は予定どおり実施する
ことにしているようです。
そして昨夜は新国立競技場で行われた東京五輪
の閉会式では、開催地の小池百合子知事から、
次回2024年大会が行われるフランス、パリの
アンヌ・イダルゴ市長に五輪旗が手渡された。
パリの街並みや市民の映像が流れた後に東京
大会組織委の橋本聖子会長、国際オリンピック
委員会(IOC)のバッハ会長が登場。それに
合わせたように、芝生の上にいた選手らが続々
と退場を始めた。選手らの退場は自由なようで
その前にも退場する選手はいたが、橋本会長と
バッハ会長が登壇すると、多くの選手が退場
する様子が見られた。開会式では橋本会長が
約7分間、バッハ会長が約13分間にわたっての
長~い挨拶。2人合わせて約20分話し続け話題
となったが、閉会式のあいさつは、橋本会長が
約5分間、バッハ会長が約8分間とやや短縮
され、これで2020tokyoは閉幕となった
今日は諸用で岐阜まで行くついでに愛知の孫
たちに信州の果物桃やりんごブドースイカ等
を届けようと台風の中行ってきます。
なので本日、ブログの訪問とCommentもお休み
とさせていただきます。











果物が美味しくなりますと野鳥も集団で・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日東京オリンピック閉幕日

2021年08月08日 11時52分13秒 | Weblog
今朝は暑く22度の朝、空は曇り空です。関東
地方に台風が接近しているようですが、その
雲ではないと思いますが南の方だけが曇って
ます。今日はいよいよ東京オリンピックが終
わる。今夜の閉会式にて、また三年後のパリ
に引き継がれることになるでしょう。
今朝は朝からテレビで男子マラソンを見はじ
めたら、つい最後まで見てしまいました。
東京五輪男子マラソンレースは今朝7時の時報
で、北海道札幌市内の周回コースでテレビ等前
をスターとゴールにして行われ、前日本記録
保持者で今回のレースで現役引退する大迫傑
が粘りのレースで6位に入賞した。
大迫 傑(おおさこ・すぐる)1991年(平3)
5月23日生まれ、東京都町田市出身の30歳。
長野・佐久長聖高―早大卒。マラソンでは
18年10月のシカゴで2時間5分50秒、20年3月
の東京で2時間5分29秒と2度日本記録(当時)
を樹立。トラックでは3000メートル、5000
メートルの日本記録を持つ選手である。
信州の佐久長聖高校を卒業して少し信州に
縁もあったので・・応援していましたがその
期待にこたえて、106人のスタートした
選手の中で6位は胸を張ってほしい、他の
中村選手が62位、服部選手が73位でした
106人の選手のうち完走したのが76人で
残りの30人は途中棄権した、非常に過酷な
レースだった。
その東京オリンピックも、今夜八時の閉会式
で終わりを告げます。



















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の司法と検察と警察

2021年08月07日 09時28分19秒 | Weblog
今朝は、朝から22度と暑い朝、ニ時間のウォー
キングで汗びっしょ。シャワーを浴びて下着
を変えて、気分一新でパソコンに向かってい
ますが、このパソコンも熱いです(≧∇≦)
昨日は総理の広島の核爆弾被災者追悼式挨拶
でのごたごた・・与党からは「相当のお疲れ」
少し休んで~という意見が・・ただあの中継が
国内ばかりでなく、世界中に報道されて今東京
オリンピック中継の間を埋めるニュースとして
世界中に報道されていました。・陳謝します・
の問題でいいんでしょうか。残念ですね~
弁護人が指摘した捜査の「穴」東京地検の起訴
取り消し・・朝日新聞の金子和史さんの記事を
軍事転用が可能な噴霧乾燥機を無許可で輸出
したとして2020年に逮捕起訴され、7月30日
に東京地検が起訴を取り消した元被告の男性
2人らが2日、東京都内で会見し「不十分な捜査
だ」と捜査側を批判した。不当に拘束された
期間の刑事補償金を国が支払うよう東京地裁
に請求する方針も明らかにした。国家賠償訴訟
も検討する。
元被告の男性「捜査機関の謝罪なく残念」
2人は「大川原化工機」(横浜市)の大川原正明
社長(72)と島田順司元役員(68)警視庁公安
部に昨年3月に外為法違反などの疑いで逮捕され
否認していたが、今年2月まで勾留されていた。
会見に同席した高田剛弁護士は、異例の起訴取
り消しの要因について、経済産業省が定める輸
出規制の省令を警視庁と地検が「誤って解釈し
た」と指摘。地検は同社製品が輸出規制対象に
あたることを示す実験結果を公判に向けて証拠
提出していたが実験の条件にも「不備があった」
と訴えた。
従業員に口裏合わせを働きかけるとの検察側の
主張をふまえ、保釈申請を認めなかった地裁の
判断にも「大いに疑問がある」とした。大川原
社長は「捜査機関から謝罪がないのが残念だ」
と述べた。会見で批判を受けたことなどについ
て、地検は「(起訴取り消しを発表した際に)
説明した通り」地裁は「個別事件における裁判
体の判断でありコメントできない」と説明した
とのニュースがありましたが、いよいよこの国
も内閣と同じで、誤った事案でも説明責任も何
もなく、ただ一年以上も拘束して、黙って帰れ
そんな司法、検察、警察・・なんか恐ろしい。
その詳細について何も語らずに、勝手な判断は
今の内閣の手法そのものです。
この国の行末が心配です。




















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も広島の日が来た

2021年08月06日 08時50分55秒 | Weblog
今朝の信州は、家の温度計は20度、国道の気温
は19度汗も大した汗でなく、快適な walkingの
朝でした。
今日は広島への原爆投下から76年を迎えた広島
の日がやってきました。広島市中区の平和記念
公園では平和記念式典が開かれ、その式典の中
で子供の言葉の後、一番最後に総理の言葉……
あらゆる核兵器の開発、実験、生産、保有、
使用を許さず、核で威嚇することも禁じる
初めての国際条約「核兵器禁止条約」が1月
に発効して初めて迎える「原爆の日」。です
相変わらず原稿を読みながらも噛み噛みの挨拶
が虚しく聞こえたのは、私ばかりではないこと
でしょう。核兵器廃絶を訴えてきた被爆者たち
の活動が一定の実を結ぶ一方で、被爆者の平均
年齢は84歳に近づいて、高齢化が進みこの八月
六日についても、だいぶ風化されてきたことを
改めて感じます。如何に広島から日本から核の
廃絶を世界に発信していくのか正念場でしょう
昨日の午後、突然の雷鳴とともに我が家にも
雷雨が襲ってきました。そしてその雨が何時
も雨と違ったので、外へ出てみましたらなん
と雹が降っているではありませんか・・(*_*)
私のところは大した量ではなく、地表に落ち
てはすぐに溶けてしまいましたが、同じ市内
でも郊外では周りが真っ白になるほどの降雹
だったようです。この時期、信州のわが町の
果樹がみんな収穫期を迎えています、雹はそ
の果樹に傷をつけたり、レタスやキャベツに
穴を空けたりして大きな被害を及ぼします。
まだ農業被害については明らかになっていま
せんが、信州の今は、新型コロナの感染拡大
と、昨日のような雹や南の方に発生している
台風などいろんな災害と戦っています。



写真は、朝のウォーキングでの写真から







萩の花が咲いています







この花は聞かないでください <(_ _*)>









この赤い実が綺麗でした







ヒマワリも元気 この林檎 雹に落とされて
いないだろうか

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な日本の政治家たち

2021年08月05日 08時50分44秒 | Weblog
今朝の信州は気温が朝から22度で蒸し暑い朝で
した、朝の早い時間帯は空いっぱいの雲でし
たが、時間の経過とともに晴れてきました。
なんか南の海上では台風が発生していて今日
また新しく発生予定とか、いろんなイチャモン
付きのオリンピックを追い立てるように台風が
来るような感じです。
一昨日、自民党の二階俊博幹事長が3日、記
者会見で、菅義偉首相の任期満了(9月30日)
に伴う総裁選について「現職が再選される可
能性が極めて高い。誰もが承知していること
だ」と発言し、菅首相の再選を後押しした。
さらに、有効なコロナ対策を打ち出せていな
い菅首相に対し、「菅総裁は頑張っている。
むしろしっかり『続投していただきたい』と
いう声の方が、国民の間にも党内にも強いの
ではないか」とコメント。この発言に対し、
国民から批判が強まっている。
ネット上では「ボケているのか!?」「その国
民の中に私は入ってない!」「国民の声なん
て聞いちゃいない証」とあきれる声がズラリ
また、五輪後に実施される公算が大きい衆院
解散・総選挙に向けて「民意を読めない二階
と菅を落選させよう」と訴える声もあった。
内閣の中の総裁が菅総理、与党自由民主党の
トップが二階幹事長、この二人が事実上の頭
(かしら)・・表の看板が菅総理で、裏の黒幕
が二階幹事長・・なんかこの二人は違う国の
総理と幹事長で、日本の人とは思えない。
信州のコロナ患者も鰻登りです。土用は過ぎ
ても更に増加傾向が続きます。


高齢者のワクチン接種は 概ね80%達成??


第五次感染の拡大で、木曽地区の成人式は
次のとおり、塩尻市は秋頃の予定で日時未定


どさくさ紛れて信州長野県の健康寿命が・・
本当なんだろうか???


朝のウォーキングの写真より・・
































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームについて考える

2021年08月04日 07時39分39秒 | Weblog
今朝は気温が21度、いつもの夏の朝です、五時
半頃お天道様が出ると、急に気温が上がりだ
して家につく頃には汗が溢れています(≧∇≦)
今日のタイトルは「宮崎正弘の国際情勢解題」 
に頂いたマガジンで、中国共産党が初めて正論
を吐いた。「ゲームは精神のアヘンだ」につい
て考えてみる、宗教はアヘンと早くから共産党
は唱えて来たが、文字通りに受け取る向きは少
なく、ようするに共産党独裁そのものが一神教
だから、ほかのカルトの存在は認めない、抹殺
の対象である、と宣言していたことになる・・
昨日、中国共産党御用達の国営通信社・新華社
系の『経済参考報』が「子どものオンラインゲ
ーム中毒の蔓延に苦言を呈し「ゲームの有害性
が高まっている。まさに『精神のアヘン』『電
子薬物』という批判があるが、どのような産業
であれ、スポーツであれ、社会をむしばむよう
な発展は望ましくない」としたのだ。
これによって中国最大のゲームソフト企業テン
セントの株価が暴落、日本のゲーム業界の株価
にも波及しているようです、日本のゲーム大手
はソニー、任天堂、バンダイナムコなどで、こ
の業界の規模は5.3兆円(ほぼ日本の防衛予算に
匹敵)毎年9.7%の成長率を誇った。電車やバス
に乗るとおわかりのように殆どの乗客はスマホ
を見ている。その半分近くがゲームをしている
精神の荒廃が、ここまで来ている暗黒は、中国
に限った現象ではない。私はゲームをしないの
でそれを論評する立場にないかもしれませんが
私は今の孫たちには、毎年活字の本を送ってい
るどれだけ読んだか、時折本の内容を聞いたり
感想を聞いたりする、なので田舎の爺さんの送
った本だけは、読むようだ、子供たちはホント
ゲームが好きみたいです。家にはゲームが無い
ので、友達の家に行って楽しんでいるようです
その子供ころのゲーム感覚が高校・大学・更に
社会人になっても通勤通学時はゲーム、昔のよ
うに英単語1ページとか、今日の予習とか大人
になったら、文庫などで叡智を養うとかゲーム
はまさに世界の「アヘン」麻薬なのかもしれま
せん。

今日は 最近の信州の昆虫写真を・・





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ 七夕ですが・・

2021年08月03日 08時42分43秒 | Weblog
今朝は、朝から蒸し暑かった、理由は、昨日と
昨夜私の街に雷雨がなかったので、朝から空気
が生暖かく、気温は22度湿度は64%蒸し暑い朝
を汗干っしょになりながら歩いてきて、シャワ
ーを浴びたところです。
今朝のラジオで仙台の七夕祭りの話をしてい
ましたので、私の街の七夕を紹介します。
仙台も七夕も観光用の祭りではなくて、商店街
だけの地域の人達のための七夕まつりとのこと
でした。規模を縮小して感染対策をしっかり
した上での七夕まつりとのことでした。私の
街でも、商店街での七夕まつりは商業用での
販促用品なので大した魅力はありませんが、・
郊外で私の散歩コースの中に、中西条という
地区では各家ごとに七夕まつりを地区全体で
実施していて、短冊にそれぞれの思いや願い
を書いてあって、案外面白いので紹介します
この七夕行事は、日本、中国、韓国、台湾や
ベトナムで五節句のひとつで星祭と呼ばれて
いるようです。
皆さんよくご存知の物語「織姫と彦星」・・
昔々、天の川のそばには天の神様が住んで
いました。天の神様には、一人の娘がいま
した。名前を織姫と言いました。織姫は機を
織って、神様たちの着物を作る仕事をして
いました。織姫がやがて年頃になり、天の
神様は娘に、御婿さんをむかえてやろうと
思いました。色々探して見つけたのが、天
の川の岸で天の牛を飼っている、彦星という
若者です。彦星は、とても立派な若者でした
織姫も、かがやくばかりに美しい娘です。
二人は相手を一目見ただけで、好きになり
ました。二人は結婚して、楽しい生活を送る
ようになりました。でも、仲が良過ぎるのも
困りもので、二人は仕事を忘れて、遊んで
ばかりいるようになったのです。すると、天
の神様のもとへ、皆が文句を言いに来るよう
になりました。「織姫が機織りをしないので
皆の着物が古くてボロボロです。早く新しい
着物を作って下さい」「彦星が世話をしない
ので、牛たちが病気になってしまいます」
神様は、すっかり怒ってしまい「二人は天の
川の、東と西に別れて暮らすがよい」・と、
言って、織姫と彦星を、別れ別れにしたの
です。でも天の神様は、織姫があまりにも
悲しそうにしているのを見て、こう言いま
した。「一年に一度だけ、七月七日の夜だけ
彦星と会ってもよろしい」 それから、一年に
一度会える日だけを楽しみにして、織姫は
毎日、一生懸命に機を織りました。天の川
の向こうの彦星も、天の牛を飼う仕事に精を
出しました。そして、待ちに待った七月七日
の夜、織姫は天の川を渡って、彦星の所へ
会いに行きます。
そんなロマンチックな夏の星空を眺めながら
マスクのない日が来るまでもう少しだけ我慢
して辛抱しましょう。






























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間のムードが急にダウン

2021年08月02日 08時41分02秒 | Weblog
今朝の信州の気温もダウン18度から19度で私に
は快適気温でした、昨日の雷雨がだいぶ涼しく
感じました。
昨日は八戸三社大祭、盛岡さんさ踊り、弘前の
ねぷた祭り東京の王子神社槍祭、そして今日は
青森のねぶた祭りなど八月はいろんな夏祭りが
各地で開催予定なんですが、政府が今日2日
から新型コロナウイルス対策として埼玉、千葉
神奈川、大阪の4府県に緊急事態宣言を発令
し、対象地域は、発令中の東京都、沖縄県と
合わせて、計6都府県に拡大しました。更に
北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県
には、新たに「まん延防止等重点措置」を適用
し、期間はいずれも8月末日までとしています
信州でも県から、感染レベルが3から4に引き
上げられて、県を跨ぐ移動について極力避ける
ようにと知事からの談話があり、今日も我々の
地域の夏祭りや夏のイベントについての会議の
通知があり、大幅に予定が変更になると想像
しています。









私の七月のwalkingについて纏めました。今は
県外への観光や、子供や孫たちのいる愛知や
大分への移動も控えて、我慢しています。
そんな中で、ユイツ自分だけの時間のwalking
は貴重なストレス発散の時間です。山中では
熊などに遭遇しないように、大声で歌を歌い
ながら歩いたり、ラジオの全国各地の話題を
聞きながら歩く朝の二時間は、貴重な時間です
7月は331,330歩198.8kmを歩きました。前半
梅雨の雨で思うように歩けませんでしたが・・
後半は毎日7~8kmを歩けました、地球一周まで
あと29,750km・・がんばります。



私の街の 霧訪山











穂高連峰も この頃は 霞んで見えることが
多くなってきました












コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする