結局、元旦は一日中テレビを観て過ごした
その中で気になったのは
「お笑いレッドカーペット」でやってた「パチンコの話」
「例えば、袋の中に300枚の紙があって、その中の一枚だけ赤がある
パチンコで大当たりを出す、というのは、この赤を引き当てる事だ
問題なのは、一回引いたら、その紙を元に戻す、という事
素人は、299枚が298に、297に、と減っていくと思う
それが間違いだ、また300枚から一枚ひくんだ」
俺はパチンコはやらないけど、勉強になった
他に、気に入ったのは「占い師のネタ」
「アナタの年は?22歳 仕事は?モデルさん 家は実家? マンション暮らしね
はい、解かったネ
あなたは、人のお金でゴルフしてるネ
22歳でそんなマンションに住めるわけないネ
はい、千円下さい」
「アナタの年は?45歳? 独身? 名前は岡村さん?
はい、解かったネ
あなたは、トイレでオシッコする人ネ
はい、千円下さい」
なかなか「よく練られたネタ」だと思う
テレビを観てた人の評価は「小笑」だったけど、売れてほしいなぁ
その中で気になったのは
「お笑いレッドカーペット」でやってた「パチンコの話」
「例えば、袋の中に300枚の紙があって、その中の一枚だけ赤がある
パチンコで大当たりを出す、というのは、この赤を引き当てる事だ
問題なのは、一回引いたら、その紙を元に戻す、という事
素人は、299枚が298に、297に、と減っていくと思う
それが間違いだ、また300枚から一枚ひくんだ」
俺はパチンコはやらないけど、勉強になった
他に、気に入ったのは「占い師のネタ」
「アナタの年は?22歳 仕事は?モデルさん 家は実家? マンション暮らしね
はい、解かったネ
あなたは、人のお金でゴルフしてるネ
22歳でそんなマンションに住めるわけないネ
はい、千円下さい」
「アナタの年は?45歳? 独身? 名前は岡村さん?
はい、解かったネ
あなたは、トイレでオシッコする人ネ
はい、千円下さい」
なかなか「よく練られたネタ」だと思う
テレビを観てた人の評価は「小笑」だったけど、売れてほしいなぁ