目覚まし時計というのは、何年くらいで買い替えるんだろう?
中学生の頃から使ってるから、何回買い替えたのか忘れた
今までは「目覚ましのベル」が鳴らなくなった時に替えた
この前買ったのを、下に落として「長針」が動かなくなった
で、前の目覚まし時計を使ってたら
寝てる時に「カチカチ」とうるさい
仕方ないから、また買ってきた
結局、部屋には3個の目覚まし時計がある
こんなに必要ないのは解ってるけど
(もし1つにして、それが止まったら)
と考えると恐くて、そのままにしてる
自分が、いかに小心者か、が解るなぁ
それはそうと
この前、近所(といっても車で10分くらい)の人が死んだ
(新聞に載ってた)
当日は、忙しくて行けなかったから
葬式の次の日に、香典を持って行った
ところが「葬儀の紙」が貼ってない
(おかしいな?)と思って聞いてみたら
「死んだと思ってたお婆さん」が出て来て
「ここじゃなくて、あそこの家だ」
と教えてくれた
それで無事に届ける事ができたんだけど
後で考えてみると、失礼な事をした
まぁ田舎では「笑い話」なんだけどね
意外と、田舎の人は「ブラックジョーク」が好きだ
中学生の頃から使ってるから、何回買い替えたのか忘れた
今までは「目覚ましのベル」が鳴らなくなった時に替えた
この前買ったのを、下に落として「長針」が動かなくなった
で、前の目覚まし時計を使ってたら
寝てる時に「カチカチ」とうるさい
仕方ないから、また買ってきた
結局、部屋には3個の目覚まし時計がある
こんなに必要ないのは解ってるけど
(もし1つにして、それが止まったら)
と考えると恐くて、そのままにしてる
自分が、いかに小心者か、が解るなぁ
それはそうと
この前、近所(といっても車で10分くらい)の人が死んだ
(新聞に載ってた)
当日は、忙しくて行けなかったから
葬式の次の日に、香典を持って行った
ところが「葬儀の紙」が貼ってない
(おかしいな?)と思って聞いてみたら
「死んだと思ってたお婆さん」が出て来て
「ここじゃなくて、あそこの家だ」
と教えてくれた
それで無事に届ける事ができたんだけど
後で考えてみると、失礼な事をした
まぁ田舎では「笑い話」なんだけどね
意外と、田舎の人は「ブラックジョーク」が好きだ