昨日の「ワイドナショー」で言ってた
「ジョン・F・ケネディのお父さん」は、いつも靴磨きの少年と話をしてた
いつも「景気はどうだい?」と聞くと
「まぁまぁかな」とか「普通だよ」
と言ってた少年が
「今は株を買った方がいいよ、どこどこの会社の株が上がるよ」
と教えてくれた
それを聞いたお父さんは
持っていた株を、全部売った
それで「1902年の大暴落」で、損をしなかった
実は、日本でも
「今まで株を買わなかった人が、買う様になって
本屋で、四季報が売り切れになった時に
株が暴落した」
という事があった
皆が「株を買うと儲かる」と言い出したら
それは、暴落の合図だ、という話
「仮想通貨(ビットコイン)が儲かる」というのを、よくテレビで聞く様になったら
やっぱり暴落した
「歴史は繰り返す」というか
「世の中には、新しい事など一つも無い」と言った人も居た
俺に言わせれば
「20万だったものが、200万になって、まだ上がる」
と期待する方がどうかしてる、と思う
「天まで伸びる木は無い」
「山より大きなイノシシは居ない」
というのは、よくできた言葉だなぁ
「ジョン・F・ケネディのお父さん」は、いつも靴磨きの少年と話をしてた
いつも「景気はどうだい?」と聞くと
「まぁまぁかな」とか「普通だよ」
と言ってた少年が
「今は株を買った方がいいよ、どこどこの会社の株が上がるよ」
と教えてくれた
それを聞いたお父さんは
持っていた株を、全部売った
それで「1902年の大暴落」で、損をしなかった
実は、日本でも
「今まで株を買わなかった人が、買う様になって
本屋で、四季報が売り切れになった時に
株が暴落した」
という事があった
皆が「株を買うと儲かる」と言い出したら
それは、暴落の合図だ、という話
「仮想通貨(ビットコイン)が儲かる」というのを、よくテレビで聞く様になったら
やっぱり暴落した
「歴史は繰り返す」というか
「世の中には、新しい事など一つも無い」と言った人も居た
俺に言わせれば
「20万だったものが、200万になって、まだ上がる」
と期待する方がどうかしてる、と思う
「天まで伸びる木は無い」
「山より大きなイノシシは居ない」
というのは、よくできた言葉だなぁ