横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第30節 ジェフ千葉戦(スカパー観戦)

2015-08-24 | 横浜FC

今節も三ツ沢行けてません。

あ~、行けば良かった!

なんて試合もここのところしてなかったけど。

今節だって心の中でどうせ、千葉には勝てないんでしょ!?

なんて思ってたし。ダメサポだな。

立ち上がりは横浜が良かった。(奇策だけど嵌まった)

ただし先制点がどうしても欲しい気持ちが強過ぎて、あせりなのか周りが見えてないんだか、

最後のフィニッシュが雑すぎてダメ。(本職のFWじゃないしな~)

後半、ルスさんは何も変えないもんだから徐々に相手のペースになって来た。

そこで天敵のあの小さいおっさんが投入されて

今回もまた、おっさんにテホンが標的にされた感があります。

あの人はファール貰うの上手いね(そういう選手は個人的にはせこくて嫌いだが)

「野村はそこんとこ見習え!」と思う。

 

横浜10人でアディショナルタイムが5分(長ぇえ~よ)

これがラストプレイか!?ってタイミングでアレレ失点だよ。

もう!たまらんぜ。

 

 

僕らは前みたいに今年は三ツ沢に行かなくなりましたが

テレビ観戦は今も毎節欠かした事がありません。

別に横浜が嫌いになった訳ではないし、今も好きです。

負ければ悔しいし、点が入れば喜んでますよ。

生活の中に当り前のように横浜FCというクラブが存在してます。

なのに僕らみたいな年チケあるのに今年はスタ行かない

そんな人が僕のまわりにもいる。

前みたいにスタジアムに毎度足を運びたいなと思わせるには

どうしたらいいのでしょうね?(知らないよ)

イベント増やすぐらいじゃまず行かないよ。

 

 

チームの財政事情とかナンやらとか色々あるんでしょうが

夏場も何の動きも無しでした。

他クラブに比べて、普通にFWの枚数が足りないから

勝ててないんでしょ?って思います。

気持ちで守る事は出来ても気持ちだけではなかなか点は取れないよね。

1シーズンきちんと戦える体制をクラブが整えてくれれば、

こっちも「よしっ」て応援しがいもあるってもんだが、

今年はその、最初からホワ~ッとなんだかな~だったでしょ。

それなのにいくら勝て!勝て!と連呼したところで今のチーム構成じゃ、

いったい誰が点を取るの?って感じで未来(さき)が見えない。

 

いやいやダンさん、それは違う。今年は昇格じゃなくて目標は育成なんですよ。

 

そうなのか?育成の年にするとか言ってる割には石井や楠本への見切りが早いし。

そもそも渋谷とか野村とか俺の期待の若手を使わないし。(それは言いがかり)

まあ、「育成の年!」なんて言ってるのは勝てない体制しかつくれなかった事への

いい訳だったんだろうが

わかってて戦ってる選手も応援してるサポだってたまらんぞ。

辛いなぁ。

このままではシーガルズに人が奪われそうだ。

 

もう言うまい....。

 

 

頑張れ!!横浜FC!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする