横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

夏休み、城ヶ島へ

2015-08-13 | おいしい食事

昨日8/12(水)から今週いっぱい、ダンさんと夏休みを取っています。

旅行の予定はないのですが、仕事の兼ね合いで、ちょうどお盆のこの時期が
お互いに休みやすかったので決めました。平日3日を連休するのは本当に
久しぶりです…。来週が大変ですが、折角の休み、楽しく過ごしたいです♪
 
昨日は両親の仏壇を綺麗にして、お盆の準備をしました。
 
灯篭を飾るとお盆らしいです。
昨年が父の新盆で、最初の年は淋しいでしょうから、関東地方のお盆で、
7月にしましたが、両親が生まれ育った秋田では8月がお盆なので、今年は
8月にしました。(本日先程、ダンさんと迎え火を焚いて迎えました)
 
夏休み2日目の今日は、電車で久しぶり「ぶらり」の小旅行に出る予定でし
たが、朝から我が家の方は大雨。。。何となく外出する気が失せてしまい、
お昼ごはんだけ、近場に食べに行こうか?になりました。
昼前に雨は止み、日が射して来ましたが、暑いし…で、電車から車に変更、
取り敢えず三浦半島方面へ。毎度のことながら無計画、行き当たりバッタリな、
おばか夫婦ですσ(^_^;)。(2人が似た性格なので、これでいいのでしょうね)
 
「三崎でマグロ食べようか?」
「それとも、久しぶりに城ヶ島に行ってみる?イカとかも旨いし」
 
じゃあ、城ヶ島へ。ってことになりました。途中多少渋滞してましたが、
1時間程で到着。お昼を回っていたのでお店もちょうど空いて、ゆっくり
食事が出来ました。
 
 
メニューを見て、焼き蛤、食べたい!イカ刺し食べたい!イカ焼きも!
鮪のカマ焼き!も良いし、あと、やっぱりマグロの刺身もね~。
「単品で、食べたい物全部行っちゃうか」のダンさん。
「ん~、あ、これ見て、私たちの食べたい物がほぼ入ってる♪」の私。
そうだね、コレが一番だ~、ということで…
 
 
『城ヶ島御膳』に決定しました。
お刺身 (マグロ、かんぱち、甘えび、イカ)
焼き物 (蛤、サザエ、イカ)
煮物 (ひじき煮、鮪煮)
香の物、ご飯、お味噌汁(赤だし・生わかめ)
 
2人とも大好きな、新鮮な海の幸をいただいて大満足!!!でした。
やはりお魚は良いですね、暑さでぐったりしていましたが元気が出ました。
こちらのお店で、お土産として貼り紙していたこちらも気になり購入です。
 
『イカスミたくあん』
長い大根の一本漬が2本。少し多いかな?ですが、食べるのが楽しみです。
 
お腹も一杯になり、あたりを少しお散歩しました。
 
 
 
 
 
 
帰りは、干物(とろアジ)を買って帰りました。
 
 
城ヶ島に行くのは久しぶりでしたが、お天気のせいもあるのでしょうが、
観光客が少なく、楽しめる穴場でした~~。
ダンさんは「城ヶ島大橋を通るのに150円通行料取るから皆来ないんだよ」
(;^_^A …いつもの毒舌吐いていましたが、プチ旅行気分の楽しい時間でした。
明日は何をしようかな?
 
 
ダンさんと私が家にいて、ロビンはとても嬉しそうです☆
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする