今日の福岡戦、ダンさんとスカパー!で応援観戦でした。
試合結果は…

最初のうちはボールもよく繋がっていましたし、相手に得点を与えないよう
横浜の選手の皆さん力を合わせて守備も良かったのですが、先制点を奪われて
から徐々に福岡のペースになっていってしまい、最終的に無得点の4失点。。。
ダンさんと、ガックリ…(´・_・`)気持ちが落ちてしまいました。
現在、順位が3位の福岡。勢いのあるチームにはかないませんね。
スタジアムにも、たくさんのお客様が応援に集まっていました。

来週はホーム三ツ沢での大分戦。J2残留確定を決める大事な一戦です。
何としても負けないで、引き分け以上目指しましょう。
選手の皆さん、がんばってください☆

2015明治安田生命J2リーグ
第39節vs.アビスパ福岡
@レベルファイブスタジアム
横浜FC 0 (0-1) 4 福岡
<得点者>
45分 坂田 大輔(福岡)
49分 中村 北斗(福岡)
68分 平井 将生(福岡)
76分 酒井 宣福(福岡)
<入場者数>
16,776人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
結果は0-4と少し大敗をしてしまいました。
多くのサポーターがここ福岡まで来て下さったにも関わらず失礼なゲームをしてしまったと今は思っております。
今日のゲームは福岡さんのロングボールをある程度予測しておりました。
それに対しての対策を練り、本来ダブルボランチにしていたところを、アンカーにアン ヨンハ選手を入れて挟み込む形で対応したのですが、相手のウェリントン選手の強さ、正確なキープに我々の方がつぶし切れなかったと思います。
ただ、この試合のプランはある程度ありました。
前半は良い形で進めていたのですが、終了間際に隙を見せてしまい失点をしてはいけない時間帯に、失点をしてしまいました。後半も同じようにフリーキックでブレ玉の素晴らしいゴールが決まってしまい、0-2というスコアから盛り返すために左に内田選手、中里選手を同時に投入して流れを変えて崩していこうと思いました。
我々はサイドを崩すことを徹底してやっていたのでチャンスは作れていたのですが、やはり最後の制度が低すぎました。
単純なトラップミスで奪われたり、クロスボールの制度が低すぎたりしてしまうところが福岡さんと差だったと感じます。
福岡さんの得点場面を見ても分かるように迷いなく攻めて来ておりました。
迷わないで「クロスはクロス」「シュートはシュート」と心がけていたのですが、そういうところが少し出てしまったと思います。
ただ残り3試合ありますので全力で戦いたいと思います。
試合結果は…

最初のうちはボールもよく繋がっていましたし、相手に得点を与えないよう
横浜の選手の皆さん力を合わせて守備も良かったのですが、先制点を奪われて
から徐々に福岡のペースになっていってしまい、最終的に無得点の4失点。。。
ダンさんと、ガックリ…(´・_・`)気持ちが落ちてしまいました。
現在、順位が3位の福岡。勢いのあるチームにはかないませんね。
スタジアムにも、たくさんのお客様が応援に集まっていました。

来週はホーム三ツ沢での大分戦。J2残留確定を決める大事な一戦です。
何としても負けないで、引き分け以上目指しましょう。
選手の皆さん、がんばってください☆

2015明治安田生命J2リーグ
第39節vs.アビスパ福岡
@レベルファイブスタジアム
横浜FC 0 (0-1) 4 福岡
<得点者>
45分 坂田 大輔(福岡)
49分 中村 北斗(福岡)
68分 平井 将生(福岡)
76分 酒井 宣福(福岡)
<入場者数>
16,776人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
結果は0-4と少し大敗をしてしまいました。
多くのサポーターがここ福岡まで来て下さったにも関わらず失礼なゲームをしてしまったと今は思っております。
今日のゲームは福岡さんのロングボールをある程度予測しておりました。
それに対しての対策を練り、本来ダブルボランチにしていたところを、アンカーにアン ヨンハ選手を入れて挟み込む形で対応したのですが、相手のウェリントン選手の強さ、正確なキープに我々の方がつぶし切れなかったと思います。
ただ、この試合のプランはある程度ありました。
前半は良い形で進めていたのですが、終了間際に隙を見せてしまい失点をしてはいけない時間帯に、失点をしてしまいました。後半も同じようにフリーキックでブレ玉の素晴らしいゴールが決まってしまい、0-2というスコアから盛り返すために左に内田選手、中里選手を同時に投入して流れを変えて崩していこうと思いました。
我々はサイドを崩すことを徹底してやっていたのでチャンスは作れていたのですが、やはり最後の制度が低すぎました。
単純なトラップミスで奪われたり、クロスボールの制度が低すぎたりしてしまうところが福岡さんと差だったと感じます。
福岡さんの得点場面を見ても分かるように迷いなく攻めて来ておりました。
迷わないで「クロスはクロス」「シュートはシュート」と心がけていたのですが、そういうところが少し出てしまったと思います。
ただ残り3試合ありますので全力で戦いたいと思います。