先日の日曜日、地元の体育館で強化練習会が行われた。ジュニアグランプリと重なったので男女で6名が中心となり練習をした。アップ、パターン練習をしたあと、ゲーム練習。男子はいつも見ているメンバーなので珍しくもなかった。そんな中、いつもは見ない女子をじっくりと見させてもらった。特に五年の女子はうちのチームとの接点がほとんどないので初めて見るような感じだ。さて、ゲーム。うーん、やっぱり東北で勝つだけのことはある。攻撃のスピード、ネットさばきなどすばらしい。Aさんの後衛は粘り強いし打ち方にフェイントがはいっているので相手はやりにくそうだ。Hさんの動きの速さと球の威力も魅力的だ。とにかくダブルスとしての魅力にあふれている。振り返るとうちのチームの男子も同じ1位だがプレースタイルは無勝手流の反射神経に頼るバドミントンだ。もしあの子たちにこんなスタイルのプレーをさせることができれば、全小で入賞もできるかもと考えてしまった。それにしてもさすがSチーム、指導が行き届いているなあと妙に納得してしまった一日だった。
Eの部。3年を倒し続けRくんが優勝。パワーだけではなく粘りがでてきた。まだ打ち方にくせがあるので修正は必要だが十分に期待できる。単純なミスを無くせ。3年たちは誰が勝ってもおかしくない状況だと思う。これからが楽しみ。みんな真面目だしね。Fはとりあえず試合らしきものができればOK。みんなが一直線の良きライバルだ。基本を大切にシャトルを打とう!
Cの部。パワーや身長では圧倒的に負けているはずの二年が優勝。配球の勝利か。またこのグループの子たちは全体的にうまくなっている。キラリと光るプレーが時々見られるようになってきた。まだ1年もやっていない子たちとは思えない程だ。特にMさんとHさんの成長が目立つ。Dの部は順当にMさんが優勝。ちょっと抜けている感じだった。二位だったRくん、よく頑張った。早くKくんとダブルスができる位のレベルになって欲しい。期待している。
Yさん、Tくんは物足りない結果だった。バドは長く何と無く練習を続けてもうまくはならない。本人の工夫と自覚がなければならない。保護者に頼ることなく本人の奮起を望む。
Yさん、Tくんは物足りない結果だった。バドは長く何と無く練習を続けてもうまくはならない。本人の工夫と自覚がなければならない。保護者に頼ることなく本人の奮起を望む。