横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6年生を送る会

2015-03-29 09:58:00 | バドミントン
 チーム内ランキング戦、6年生を送る会を行った。最後のランキング戦なので6年生は真剣に戦っていた。今回は、Aリーグは、Iくんの勝利。勝ったり負けたりの二人。中学校に行っても良い勝負をしてほしい。地元の中学校に行く人たちは、いっぱいジュニアに来て、後輩の指導をお願いしたい。それが終わってから公民館で6年生を送る会。新しいキャプテンを紹介し、引き継ぎを行った。その中での卒業生の保護者の方の言葉に思うところがいっぱいあった。子どもたちはこの親の思いを分かっているのだろうか?保護者の思いが詰まった文集もぜひ子どもたちに読んでほしい。また、卒業生への色紙も例年になく素晴らしいものだった。デコり具合がとても良かった。人数が減り寂しくなるが、残ったみんなで盛り上げていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドノートを見て

2015-03-20 22:22:00 | バドミントン
 バドノートを書くようにしている。たまに見せてもらうのだが、それを見るといろいろなことが分かる。しっかりと自分を分析しめあてをもつことができている子がいるかと思えば、逆に「何を考えているんだ?」と思う子もいる。今日見たノートで言えば、「今日はパートナーとうまくハイタッチ出来なかった。今度はハイタッチを息を合わせてしたい」という文。これは何?また、漢字の間違いが多いものやひらがなばかりの文もある。日頃の学校生活が見えてくるようだ。ブログを書かないとチェックを入れてくる女の子のノートは面白い。自分の言葉でこつやポイントが書いてあるし、図などもあり分かりやすい。ちょっと関係ないイラストもあるがまあ、いいでしょう。これらのバドノートを活用し、少しでも課題意識をもって練習に取り組んでもらいたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2015-03-19 21:18:00 | バドミントン
 今日は小学校の卒業式。卒業生のみなさん、おめでとう。これからは明るい中学校生活ですね。でも、ジュニアのときとは違うということは覚悟してください。いろいろな面で甘えが許されなくなります。親が助けることもあまりできません。自己責任で充実した中学校生活を送ってください。卒業にあたり一言。バドミントンは大切にしてほしいですが、それ以上に普通の生活も大事にしてください。勉強は大事!バドミントンが強くても、それはあくまでもプラスアルファです。必ず知識、知恵をつけましょう。ジュニアとしてみなさんをずっと応援します。最後までやりきったみなさんは、いつでもジュニアで歓迎します。疲れた時、嫌なことがあった時、気軽に体育館に来てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の輝き

2015-03-18 20:47:00 | バドミントン
 河北杯が終わっての初練習。どんな感じかと思っていたら,みんなとても一生懸命。目の輝きが違う。勝った子も,負けた子も「上手になろう!」「強くなろう!」という気持ちがびんびん伝わってきた。今まで話していた技術的なことも,同じことを話しているのに,聞く表情が違う。一言も聞き漏らすまいという様子が見られ,とても頼もしく思った。特に,3年生は,それが強くみられたので,これからの成長が楽しみだ。今週末,来週末と試合が続くが,自分の目標をしっかりともち,頑張ってもらいたい。
 また,河北杯を振り返ると,3年男子のハードルが上がったことで,目標ができた。高い目標に向かい,「また,積み重ねか・・・。」という気持ちも無いではないが,いつかは追いつけるように地道に頑張りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム力

2015-03-16 20:31:00 | バドミントン
 河北杯2日目。4年女子シングルス優勝、2年男子準優勝、6年男子、5年男子3位。みんな最後まで真剣に戦っていたのでとても良かった。健闘を称えたい。6年男子は何とか優勝したいと思っていたが、力及ばす残念。この悔しさを中学校にいって晴らしてほしい。また、今回感じたのはチームとしてのまとまり。保護者の方々が役割をしっかりと決め、いろいろな面でスムーズに行くように行動していた。客席に戻ると、ほとんどの人がいない。なぜかと不思議に思うと、みんなでチームのメンバーを応援に行っていたことに気づいた。また、この日試合がないメンバーとその保護者の方々が応援にきていただいていることも分かった。精一杯応援している声が下のフロアまで聞こえていた。これを聞いた選手が力づけられたことは間違いない。入賞したのは何人かの選手だが、それはチームの方々に支えられているのだということを忘れてはならない。これからもチーム一丸となって頑張っていきたい。保護者の方々よろしくお願いします。

追伸 ある女子、試合会場でブログを声を出して読まないように(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする