横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

功労車

2005-02-21 16:03:22 | バドミントン
うちの車、四年を経たずして大台の十万キロを今日突破した。こんなに長く乗った車は初めてだ。お金がないということもあるが一番の理由は気に入っているから。このH社は広いし速いし燃費もいい。それにいっぱい乗れたりベットになったりもする。言うことなしだ。自動ドアでないところもドアがスッとしまるので気にならない。少し頼りない四駆もまあこんなものだろう。この車で全国を飛び回ってきた。北は青森から西は兵庫まで数えきれないくらい出かけてきた。今年は夏に札幌、冬に奈良にいく予定だがまた愛車の世話になろう。「功労者」ならぬ「功労車」。これからもよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮まらない差

2005-02-19 22:41:02 | バドミントン
今までの試合である程度結果が残っている子たちと第二グループの子たちの差がどうしても縮まらない。うちのチームはレベルに関係なく必要であると思ったら誰とでもゲームをする。今日もものは試しにと思いやらせると競ることもなくがっかり。先日の県南大会では活躍をして「少しはうまくなってきたな」と思っていた面々だけに残念。かなわないまでも向かっていく気持ちが必要だと思った。今の五六年を踏み台にしてジャンプアップするくらいじゃないとつまらないなあ。でも逆に考えると競られても困るけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の練習についての独り言

2005-02-18 23:36:07 | バドミントン
最近の練習で思うことを順不同で書いてみる。まず六年。何か中途半端な感じだ。やる気もあるんだかないんだか。つかみどころがない。でもそういう時期なのかなあとも思う。中学校生活への準備期間も必要であろう。でもけがは残念でしたね。五年生。一言。物足りない。五年から六年にかけて体も大きくなってくる。やっと本格バドミントンができる時期がやってきたのにもかかわらず今ひとつ伸びが足りない。これは普段のバド以外の生活にも関係があるのではないだろうか。しっかりとした日常生活の中で着実な成長をしてもらいたい。目先の勝利に満足しないで不断の努力を。あっ、でもKちゃんは最近いきなり強くなりました。男子からも勝てるようになってきたのには驚き!四年生。今が将来の土台を作る絶好のチャンスだ。現在は十分に練られた粘土のようなもの。これからどんなふうに育つかは指導者と君たちの共同作業だ。未完の大器がごろごろしているだけに楽しみだ。でも放っておくと勝手な形に固まりそうで油断できない。三年生。前記の四年生の一歩手前の段階という感じ。二年生。君には世阿弥の言葉から「時分の花ではなく、まことの花を目指せ」を送
る。意味は会ったときに聞いて下さいね。一年生。私はこの子たちがこのまま頑張れば新しい風が巻きおこると思っている。本格派の選手に育てたい。だから厳しく言って泣かせたりしてしまうのだが。幼稚園。ご自由にお楽しみ下さい。そうそう、中学生。練習では小学生相手で申し訳ないが確実にみんなのレベルは上がっていると思う。Sくんのジャンプスマッシュなんてすばらしい。でもゲームでの使い方がイマイチなんだよねえ。小学生相手にまずは圧倒的な勝利を目指せ。そうすれば県南だけではなく県でも勝てると思うよ。全中、インハイ、インカレに出て活躍できるようにみんな頑張ろう!夢はオリンピックだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいステップへ

2005-02-17 21:50:35 | バドミントン
宮城の有名な他チームに対してうらやましく思っていたことがあった。それはOB・OGの活躍だ。中学・高校になっても県のトップで活躍している選手たち。歴史が浅いためしょうがないとは思いながらも「うちのチームからもいつかは・・。」との気持ちで過ごしてきた。それが最近少し変化の兆しが見えてきた。K中男子が団体戦で優勝、女子が準優勝したのだ。メンバー全員がうちのチーム出身というわけではないが嬉しいことだ。また、最近ではO君が県一年生大会でなんと三位になったそうだ、それもシングルスで。少し前からは考えられないことだ。今年は五人が中学生になる。新しい波がやってくるのではと期待でいっぱいだ。また今年は中学生を勝たせる練習法に取り組んでみたいと思っている。一緒に頑張り全中を目指そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバー発表

2005-02-14 21:59:40 | バドミントン
今日河北杯のメンバーを発表したが何回行ってもつらいものだ。まずダブルスのパートナーの発表。いろいろな組み合わせ案を考えて監督・コーチで話し合い決定していった。その結果、満足がいかない子もいるかもしれない。でもチーム全体のバランスで考えているということを分かっていただければと思う。またシングルスのみになってしまった子には大変申し訳なく思っています。頑張って下さい。こちらもつらいです。
チビッコたちのエントリーは今回は見送りたいと思ってます。次回に期待。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする