(表に出てるデータだけ見ても過去10年は「5枠」か隣枠が馬券になってる)
今年の結果がどうなるかは終わってみないと何とも言えないが、無敗の牝馬レイパパレが通用するか否か
これだけでしょ?問題は。
まあ、ロマンを求める派がレイパパレにそれを求めるか
それともコントレイル・グランアレグリアの強さを信じたいか、それぞれ夢があるだろうが
自分はグランの騎手がるめじゃ無ければ・・・グランを応援したいんだがw
コントレイルはJ・Cで「案外本物かもな」と思ったが、それでも正直言ってアーモンドアイに着けられた着差はいただけないとも思った。
どうも最後までの信頼が持てない。もしここにデアリングタクトやクロノジェネシスが完全な調子で出て来たと仮定したら果たして・・・?となるんじゃないかな?
自分の中では「抜けた存在」ではないのだw
ただ回数を重ねて行けばこの大阪杯は春天・宝塚記念を上回るレベルのG1になる可能性があるし(日本のG1は2000m1600m重視になるってこと)、今年のメンバーなら大きな荒れ方はしないだろうなと思う
なので、5枠あるいは3,4枠に人気上位馬かつ有力馬が入るだろうと思っている
まあ、もし万一人気・有力馬が内外に配置されたら、「他人の行く裏に道あり・・・」狙いで行くかもなw
あ、ちなみにレイパパレの母シェルズレイはクロフネ産駒にして2000m超えの重賞を勝つ期待の星だったブラックシェルの妹だが、本人も兄も重賞は獲れなかった
レイパパレの5つ上の全兄シャイニングレイが重賞2勝してるが妹は初G1で結果を残せるレベルなのかどうか。
逆に面白いかも知れないが果たして?
死んだふり」のワグネリアン(吉田隼人)=武から乗り替り=とか
ヴィルシーナの子ブラヴァスなんてものヒモなら可能性あるかもね
*蛇足だが、ここに来て目立ちだしたDインパクトの名前が、登録7頭もいるここで「独占」あるかも?w