駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

青いモミジの「種・ヘリコプター」の悩み

2024-08-20 18:34:06 | 日常のあれやこれや

10数年前だったか

前庭に一本の小さなモミジが生えてきたんだが

もともと「血汐もみじ」を一本植えてて、赤から青に変わる姿を楽しんではいたんだが

これには別の悩みがあって・・・・

 

地方では「いらが」という蛾かなにかの幼虫が毎年多数繁殖してきて、これが毒針を持っている

そして触れると「痛かゆい刺され痕」が出来て結構いらつくw

なので、毎年梅雨明けには殺虫剤を噴霧して格闘してきたんだが

こやつら、あまりに暑い夏には活動自粛する?みたいで、近年は数が減って来てたw

 

それは良いんだが

10数年前にいきなり生えてきた青いモミジが(これ多分鳥が運んで来たんだと思ってる)

去年の秋になんと無数の種(ヘリコプター)を飛ばしやがった

一昨年まで一度もなかったのにー

あのね、その種の話はいいのよ

子供の頃「わーいヘリコプターだー」なんて嬉しがって種を集めて遊んだ記憶があるくらいだしw

 

しかし一本のモミジから落ちた種の数には閉口しましたぞ

もう「山となって」掃き掃除するのに疲れるくらいw

なにせゴミ袋大の半分くらい集まったのです

それでも見落としがあったようで、今年の春、その前庭が恐ろしいことに!!

 

モミジの新芽がなんとまあ出るわ出るわ、雨後の雑草みたく一面に顔出しておりましたw

ほんと「ぞっと」しましたよ

そして慌てて除草剤をぶわーーっと噴霧w

 

幸い、効果があったようで、その後成長した芽はありませんでした

だが今年も種を付けたら…と心配になってみてみたら、すでにまき散らす準備をしておりましたw

去年今年の苦労はもう嫌!

 

という事で

今日伐採しました(笑)  チェーンソー使って一時間

疲れた

 

他の庭木も毎年手がかかってるのに。。。もう嫌だ

 

 

諸君

庭木や生垣なんて絶対やるもんじゃありませんぞ

歳取ってからの毎年(手入れ)はその時間は地獄です、特にこんなに毎日の気温が異常に高くなった現代においては

決して庭木なんか植えるものじゃありませんw

 


英)インタナショナルSは13頭なのか?

2024-08-20 12:41:23 | 海外レース話題

1 12シティオブトロイ 1.3→逃げて完勝
2 3ドゥレッツァ 3.6→先行、いい感じで直線向いたら最後は61.0㌔堪えたか5着
3 10アンビエンテフレンドリー9.6
4 9ブルーストッキング 15.8→話された4着59.5㌔はきついわな
5 11カランダガン 22.8→いい脚で追い込んだが2着まで
6 1アルフレイラ 40.3
7 8ザラケム      50.0
8 13ゴーストライター 87.0→流れ込んで3着
9 6マルジューム 99.6
10 5イスラー    141.9
11 4ハンスアンデルセン 259.4
12 2ドックランズ 280.5
13 7ロイヤルライム 314.7

 

興味無いがたまたまオッズ見たら上のような感じ

13頭なのか?  英国レースでは珍しいな

6,7頭ぐらいかと思ってたが13頭ならまぎれもありそう

そして日本馬ドゥレッツアが人気らしいが、るめか・・・上位入選あるかも知れんな

しかし小生は「ドゥレッツアが勝つようなら」そのレベルのレースだった

負けるようなら「そのレベルのレースだった」としか思わんw

 

どっちにしてもジャパンレースホースのTOP馬じゃないし、いきなり行って勝てるほど甘いレースとも思っていない

 

まあともかくは頑張ってちょ

 


「無知」「愚鈍」「洗脳教育」…中国メディアは・・・

2024-08-20 08:58:03 | 政治・世情・時事他

ほんとに微妙な国・国民感情ですな

この子もとんだ騒ぎに巻き込まれた格好だが、なってしまった状態には抗えん

 

自分の信念に従って行動すればいいんじゃないの?

競技の中でライバルとか仲間とか、たとえ中国人が相手でも親しみや尊敬や敬意持ったりすることはあるだろうし

しかし、こんなレベルの事で相手から外されたって、そんな程度の事はどーでもいいやんけ

 

日本も競技の上では敵と決めてかかって、仲よくしようなんて甘い考えを捨てるという手もあるんじゃね?

別に「仲良くして」もらわんでもいいやろ?

 

 

なんかの競技の天才が言ってたと思うが

「相手に憧れてる内は超えられない」


 

 

 

 

「無知」「愚鈍」「洗脳教育」…中国メディアは「早田ひな」をどう論じたか 東郷神社訪問「石川佳純」「張本智和」には「参拝したから惨敗した」 - ライブドアニュース

パリ五輪の卓球女子シングルスで銅、団体で銀メダルを獲得した早田ひな選手。表彰式で中国選手の頭についたゴミを取るなどして中国でも人気を集め、五輪閉幕後には中国のSNS...

ライブドアニュース

 

 


「いわば “いわくつき” の団体」の指示で立候補?

2024-08-20 08:32:03 | 政治・世情・時事他

自民=統一強かい?w

 

ですな

あのABなんか隠しもしなかったし死んだなんとか云う小生よりも爺さんだったあれもまんまだったもんなぁ

 

マスゴミが一時大騒ぎ(っていうか格好のネタだったから)取り上げてた頃は国民も注目してたが、すぐに飽きるマスゴミが取り上げなくなったらもう下火にw

この「国民の大多数が名前も顔も知らんおはやし何とかいう議員」

 

いきなり自民党総裁選に立候補って・・・なんか唐突過ぎて違和感たっぷりだったんだが

そっか

こういう裏があったんだ

  納得w

そしてこの記事読めば判るが自民党がいかに統一きょうかいに浸食されているか

 

ほんとにやばいよニッポン

 

このおはやしなんとかが立候補するには20人以上の「国会議員(自民党)の推薦」者がいるわけで・・・

それは当然あのカルト協会の指示と推しがあるわけで、「最低限」表に出た信者議員ってことだわな

おーーーーこわ

なんでも10人以上が立候補するようだがそのほとんどが後ろにT協会あるいは新興宗教ややばそうなあやしい後ろ盾がいるのは常識?

中には「モンモン」もいたりして

とにかく埃まみれ〇そまみればかりw

 

ほんと日本の政界って一般的な良識が通用しなくなってるやばい世界ってことですな~



 

8月19日、総裁選への出馬を表明したxx議員(写真・梅基展央)

かねてから自民党総裁選への立候補に意欲を示していたxx議員が、8月19日、記者会見して正式に立候補を表明した。

「xx議員は旧二階派ですが、甘利明・前幹事長の秘蔵っ子として党内では知られています。ただ今回の立候補は、福田達夫・元総務会長や牧原秀樹議員、鈴木英敬議員、塩崎彰久議員ら若手が推しています。

特に、福田氏は早くから議員に出馬してもらうための根回しをしていました。福田氏は、小泉進次郎・元環境相の最大のライバルです。今回、小泉氏が早くから本命視されていたので、けん制の意味があるのでしょう」(政治部記者)

 

=以下本文はこのサイトで=

↓ ↓

MSN