![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/80c733c1bbf88937f43aa90c0ebc5cae.jpg)
黒髪山系の「ヤツガシラ」に感動し、帰りに立ち寄った城月堂の「延命橋」で、
それこそ、久しぶりの親孝行のまねごとをした次の日の30日、31日に熊本を旅した。
古くからの山仲間と飲み友達との、小旅行である。
手っ取り早く言えば、目的は温泉と酒飲み!
10時過ぎに福岡を出発、途中で少しだけ寄り道。
最初に、朝倉の「2連水車」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/cfcf543b46b85a87c38c99b093a5d4a3.jpg)
その後、「うきは祭り」の会場でランチ。特に「毛ガニ汁」(100円)が美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/2c580ff514a52cd41fc3317c2cef762e.jpg)
それから、小国の「鍋ヶ滝」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/41194c41dfbb58540a66666257f7774d.jpg)
近頃練習しているシャッタースピード優先モード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/80c733c1bbf88937f43aa90c0ebc5cae.jpg)
もう少し慣らさないといけないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/7c5b02088c6b768f09a57234c42da278.jpg)
滝の裏を通っての一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/acb6a2c367ffee1ad6892a3041d8f3aa.jpg)
裏側からもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/082918f0baf545c07672daae14c5fe39.jpg)
こんな滝があるんだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/7e8477d060e1de301bcc88f372709a0f.jpg)
お宿は、南小国の黒川温泉の近く、炭火焼きが売りの一軒宿。
みんなが風呂に行ったので、私は、周辺散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/ce7df2121b2fc6cbe522ddfb6eab8edf.jpg)
夕暮れ時なのだけど、何か花は咲いてないかな?と探してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/76ff1ad6daa6e6a49b14b4d9e5a7a84b.jpg)
道の向こうの田んぼの土手に何か白いものが見える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/f33b2d52c78ca88fc4dd85105167dc13.jpg)
「うん!この花は!」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/f1544660716349af627eb6441e164b9d.jpg)
「天山」では、とっくに終わっている「ウメバチソウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/1dda578ffb51fc0c1ad752ee7fb26568.jpg)
まるで、雑草のように咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/c686dab4a39c121da82bdf518fba07fe.jpg)
後で、宿の人に話すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8d791531408397ebcb544f556e9d8070.jpg)
「へー、知らなかった!」。とさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/c7ac15c532e6f1ee470b63740814cbe1.jpg)
道ばたの田んぼの土手に咲く「ウメバチソウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/12fe1f3a4cd6ed0b1212fdfcb62fc920.jpg)
夕闇が迫ってきたので、宿へ戻ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/4a496af41fc142e0a807e7643d98bccf.jpg)
そして、炭火焼きの豪華夕食!
と、紹介したいところだが、食べて飲むのに懸命で写真なし!
「ヤマメの串焼き」「豚肉の薫製焼き」などなど。「みんな大満足!」
「食べて良し!飲んで良し!そして風呂も良し!」てな感じかな!
明けて、「朝食」。これは忘れずに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/fa9c26608a005b18e6d036335c98e0cf.jpg)
食後には、ご主人が挽いてくれた「コーヒー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/71a310a4941da34ee801e4d13563e037.jpg)
「また来ないかんね!」と話して、宿を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/f7a8822638845bfac6c12254775603a1.jpg)
今年の紅葉登山はまだ行けてないが、どうもあまり良くなさそうだね!
長者原でも少し遊んで、「星生山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/e462615303eac4d11b45b6ff704f001e.jpg)
「三俣山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/dd098ed7b6735146c91c952e7f83e778.jpg)
そうそう、書くのを忘れてた。
このお宿には、春、あの「クマガイソウ」が咲くのだそうだ。
近所の人から分けてもらって植えたら、少しずつ増えてきているとのこと。
是非、その時期にまた来たいと思っている。
今週末には、いつもの山仲間との山登りが待っている。
どんな山登りになるのか、とても楽しみだ。
そんなことはないですよ。どの写真もいつもと同じように綺麗で魅力的です!
その中でも、「裏側からもパチリ!」が個人的には今日の一番です。既に、シャッタースピード優先モードは免許皆伝。どんどんアップしてください(^^)
そうですか、免許皆伝ですか?
私的には、今一歩という感じです。
でも、そう言っていただくと励みになります。
そのうちに、また作礼山でお会いするかもですね!