11月3日は、とても良い天気だった。
山登りの計画はなかったのだけど、「花」の情報をもらっていたので、
「飯盛・叶山系」と「背振山系」の花散策に向かった。
まずは、「飯盛・叶山系」から。
何日か前に、ある方から「登山路の近くに「センブリ」が咲いてるよ。」
との電話をいただいた。
しかし、すぐにでも確認しに行くつもりだったが、中々日程がとれなかった。
それで、この日に現地への参上となった次第。
快適な登山路を登っていくと、「ヤフオクドーム」が見える。
来年は勝てるかな?
情報通り、竹囲いで保護されている。白い花が一杯!
期待以上に数が多いね!
天山の「センブリ」とは少し違うような感じがするけど?
高いところから、今は里山あたりまで下りてきているようだ。
よおく見ると、少しヒゲがある感じだね。
「背振山系」の「センブリ」もこんな感じかな?
4弁も見えるね!
ちょうど今が盛りのようだ!
折角だから、ちょっと工夫をしてみるかな。
山登り用のタオルマフラーをバック処理で!
こんな感じで撮ると、また雰囲気が違う!
あるがままとどちらがいいかな?
さぁ、次は「背振山系」へと向かおう!
「飯盛山」に別れを告げる。
移動中のコスモス。
「八重」見たいのもあるんだ!
そして、「「背振山系」の途或ところに着いた。
最初は、「ヤマハッカ」や
季節はずれの「サツマイナモリ」や
これもまた季節はずれの「ツクシタツナミソウ」や
こちらもそうだよね!「ミズタビラコ」も!
そして終盤の「アケボノソウ」や
「シマカンギク」なども
そろそろ、目的の花に近づいてきたのではないかな?
キノコもカワイイ!
少しだけ、紅葉もはじまっていた。
そしてその地に到着!わかるかな?
白い花がいっぱい咲いている!
とても大きな群生地だ!
そう!麗しの「キッコウハグマ」!
作礼山などの高いところから、ようやくここまで下りてきている。
本当に小さな、小さな花だけど、
得も言われぬ「美しさ!」。
またまた、ちょっと工夫して
自然がうみだす造形の美しさには、ただただ「感服つかまつります!」だね。
そろそろ、いろいろな花が終わりを迎えている中の締めにふさわしい!
最後に、この山を下りていると、「ツワブキ」が見送ってくれた。
さぁ、明日の山行に備えて眠らないといけないかな。
今年はオニコナスビを見に行ったのですが、時期を外していい状態のものを見れませんでした。
そちらのセンブリは花弁がほっそりしてスマートな印象。
キッコウハグマは花弁が揃ってカッコイイですね。
背振山系は、とてもいい山ばかりですね!
井原や金山、蛤などなど。
季節毎にいろいろと楽しませてくれます。
花の時期の終わりに、「センブリ」と「キッコウハグマ」、
とても気に入ってます。
天山の花を見慣れていると
同じ花でも、別の山で見ると違う種類かと思ってしまいますね
天山の花は、マッスルさんも書いてありますが、
蛇紋岩マジックのせいか小さめですね!
センブリも装いが違う気がします。
しかし、「天山」はいつも輝いています。
花は終わったけど、また、ランチに行く予定です。