![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/07cc46b472e6cbd1344b42d2d34990d4.jpg)
今年の夏山は、いろいろなことがあって行けないかもしれないと思っていたが、
どうにか、7月30日から8月2日の日程で「霊峰白山」に登ることができた。
「久しぶりに劔もいいかな」、「岳沢から前穂に登り、奥穂に行くのもいいね!」
などと思っていたけど、最終的にいつものYさんと二人で「白山」になった。
「白山」は二人とも初めてで、いろいろ調べてみると、
岐阜からのルートは登山口への道が通行止めだったりで、
結局、福井からの別当出合のメーンルートを登ることにした。
ただ、このところ夏風邪を長引かせたりで、体調不良でもあり、
暑い中での初日の高度差1200mが、少し不安要素ではあった。
7月30日(木)5:32室見発の地下鉄からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/675dafd2246ec692fc8d7bdfac2bbf3e.jpg)
6:05 博多駅発「のぞみ2号」で出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/d3e1c177d6295d48ce72c540c4d0e9cb.jpg)
いつもなら、フェリーで車を持っていくのだが、
今回は二人での山登りなので、新幹線とレンタカー。
大まかな計画は、
1日目 福岡~新幹線~米原駅~(レンタカー)~永平寺散策~ 白峰温泉泊。
2日目 別当出合登山口~砂防新道~黒ボコ岩~白山室堂(泊)
3日目 御前峰御来光~大汝峰(お池巡り)~白山室堂~観光新道~別当出合
4日目 福井周辺観光~米原駅~新幹線~福岡
で、予定している。二人の山行なので細かいところの修正は自由。
9:25 米原駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/4c61347edaef2618acaee2e94f789d0b.jpg)
駅前のレンタカー店で車をレンタル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/495c1eb26040299ca3efa5be9541f70c.jpg)
今日の予定は、時間が少しあるので、宿に行く途中で「永平寺」に立ち寄る。
その前に、腹ごしらえ。永平寺の手前のこの店に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/d6d61db8ecc194b1fe7cee742b1f913e.jpg)
迷った末に、ソースカツ丼定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/3ffbf94a9c7c273d7a4b76a2673c74f8.jpg)
少し味が濃かったかな。
その後、「永平寺」を訪ねた。私的には25年ぶり。
その時は雪に覆われていた。だいぶ感じが違うね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/093c124930995762b6ad343aa517f54d.jpg)
前回来たときにもカメラに収めた天井の「絵」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/4cc1a31726a07bf3250d23dffc49a8a8.jpg)
今回は、霧雨のような感じで雨が降っていた。明日の天気が気になるね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/02a3f1663c0abf9d4bcb05d0d2c60da4.jpg)
曹洞宗の僧侶の修行の寺として有名で、
最初の説明で「何でも写真を撮ってもいいけど、
修行僧は撮らないで!」とのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/ee18b14632fee9557910e71717ca519f.jpg)
少し古めの大きな造りのお寺なのだが、ひっそりとしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/ec2189f2288b2b8eae8f9e02bff4ecaa.jpg)
多分秋にはきれいな紅葉の色合いを見せてくれるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/b9d67e1ee94acb8a3c4c402de5d02827.jpg)
お堂の中では、どこか外国の人が静かに座禅を組んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/f38d6d202d0636143a452de1c7bde1c7.jpg)
少しだけ、「仏の教え」を自らの心の糧としつつ、(ほんまかいな!)
今夜の宿を取っている「白峰温泉」へと向かった。
2時半頃には着いたので、明日の下見を兼ねて別当出合まで行ってみた。
平日の木曜日まで車で入れる。途中には、早速花たちが出迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/3bbca76855dc1447227a851f5fa527dd.jpg)
ヤマアジサイかと思ったが、エゾアジサイみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/3d2fd2da22e876777ef381ab04a6ed1d.jpg)
これは、テリハショウマ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/3ce761d4273ac5659c612f373991cb6f.jpg)
この地にも、立派なオカトラノオが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/d080205ce54df25f0c258225be4040b2.jpg)
ソバナも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/0a4a43b72a53fab9afd0344403ea2d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/644e2b0b0ee4af24842a9ef5970a4ff6.jpg)
などと、市ノ瀬から別当出合までの途中の花を撮った後、
今日の宿舎「白峰温泉御前荘」に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/acf45ef88180d9b2e729c08d9d84fea6.jpg)
ここの豪華夕食。明日に備えてビール控えめ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/e62471c329a51511d84192140e0756e7.jpg)
7月31日(金)がスタート。
6:00 市ノ瀬から別当出合行きのシャトルバスに乗る。一人500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/5f4fe8cd69d985290829cca62f9e0891.jpg)
6:25 別当出合(1260)から登山開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/4c9a0b5623e79491976a224860e5b8dc.jpg)
最初に吊り橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/870313ef27da9f53dff72561554ca4c8.jpg)
こちらはオオハナウドかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/cfc8cadc8ba83b24abc76383abd89346.jpg)
立派なウバユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/90d872721e184ded235c70b0a625d706.jpg)
トリアシショウマ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/c8ab51fde4aaeee9b821a6b0927dc722.jpg)
7:14 中飯場(1500)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/b4449f47dc9de17e2f9f99fe8a909b1a.jpg)
青空に映えるミヤマシシウド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/07cc46b472e6cbd1344b42d2d34990d4.jpg)
Yさんもご満悦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/df4e5eef204ec3f180b06318122e54c5.jpg)
ようやく対岸の観光新道の稜線が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/a0fc84b842825adeeb0376910ea8b5a1.jpg)
こちらは初めてのセンジュガンピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/96308cee9ab2a7032f04704c859921fb.jpg)
今日はとても暑く、木陰が多い砂防新道の方が少しだけ楽かな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/21021f2fb2c42f10fa1f698be76ff177.jpg)
ここまでくると、稜線を歩く観光新道でなくて良かったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/4ca217b98d2bd3192912a05d2644522c.jpg)
この花も初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/e7c6629b03db60de4329be951cbb271b.jpg)
タマガワホトトギス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/fbf8e98bd1438078dbcfe49939f76d40.jpg)
7:56 ようやく別当覗(1750)に到着。まだどうにか元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/28e41c7ac319f56d50ecede53b001007.jpg)
登山路には次から次へと新たな花が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/c66444ccb5807c109fc321644ba8be38.jpg)
別山(2399)が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/717cc6cfb42d2d6b70942863357ddd63.jpg)
さぁ!今少し元気を出して、白山室堂へと登ろう!(次回へと続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます