山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

平戸の途或山にに登る!(念願のシマシャジンにも出会えて!)

2015年11月03日 | 山登り

今年の年頭に、いくつかの目標を掲げた。
その一つに、「是非ある花を見たい!」というものがあった。

「ある花」とは、五島と平戸にしか咲かない「シマシャジン」のことだった。

そして、その夢がかなうかもしれないのが、11月3日だった。

しかし、先週の25日に三俣の西峰頂上で右足を挫き、
全治12日間の真っただ中である。なのでまだ治りきってはいない。

それで、どうしようかと少しだけは考えた。
でも、「周平」の辞書にあきらめるという言葉はない!(ほんまかいな!)

前日の月曜日に、整形外科の先生と話をした。

先生 「明日平戸やったですよね。」
私  「えぇ!右足首はだいぶ良くなってる気がします。」
先生 「治らないなら、ダメといいますが!治りますもんね。」
私  「気をつけてということですか?」
先生 「そうです。」「足を伸ばすのはいけないですよ。」
私  「わかりました。」

というようなやり取りの次の日の11月3日。

7:30 西区のとある場所に集合し、一路平戸に向かった。
メンバーは、花友のAさん、平戸出身のFさんとIさん。

それから、平戸の現地で合流する、今日案内してくださるYさんとHさんの総勢6人。
 

8:50 松浦水軍発祥の地のところで小休止。



10:00 平戸の津吉近くで、Yさん、Hさんと合流。

今から登る「途或山」の全貌を眺める。


因みに、「途或山」は国指定の天然記念物。

10:20 登山開始。



早速、?花が迎えてくれた。


今日案内してもらうルートは、海岸ルート。

一度登ってから、海岸へと下りていく。



このルートは、潮の満ち引きで通れるかが決まってくる。



そしてこの海岸からは、今から登る「途或山」の稜線も見える。



再度、「途或山」に取り付く。この山には登山ルートはない。
なので、道なき道を登るのだが、途中には崩れた鳥居の跡があった。



この山をよく知ってあるYさんのリードで、上へ上へと道なき道を登っていく。



そして、とても会いたかった花が!
ヤッター!「イトラッキョウ」だ。



平戸には、「ダンギク」の時に志々伎山と佐志岳に登っているが、
その時には、「イトラッキョウ」は蕾だった。



この地では、今が盛りと咲いている。



そして、こんな大きな株だってあるんだ!



「チョウセンノギク」も今が盛り。



海をバックにすると素敵だ。



そして、その海はというとこんな感じ。



稜線は結構細っていて、慎重に登っていく。



ようやく、頂上が見えるところまで登ってきた。



右手を見ると、早福が見える。



ここで昼食にしたのだが、先ほどの海岸が通れなくなる時間が迫ってきた。

それで、痛み出した私の右足首の状況も心配していただき、ここから引き返すことになった。


今来た道を、ゆっくりと慎重に下っていく。



本当にここは素敵な山だ。



ということで、私も一枚記念撮影。



このルート上は、「ダンギク」もいっぱい咲いていた。
もう枯れてしまってはいるが、イイネ!


そして、「イトラッキョウ」を再度、



もう一枚!



「チョウセンノギク」も!



見下ろすと、ここの急勾配を感じることができる。



一歩、一歩、慎重に用心しながら下りていく。



13:50 そして、海岸ルートに下りてきた。

どうにか間に合った。もう少しで海水を浴びるとこだった。


大満足だった「途或山」の見送りは、今が旬の「ツワブキ」。



そして、あの「シマシャジン」が咲くという、トアル場所に向かった。


その地に着くと、まずは「キセワタ」がお出迎え!。まだ咲いているんだ。



案内していただいたYさんが「もう終わりがけなので咲いてないかも」と言われていた。

なので、内心はあきらめムードだった。が、しかし、しかしだった!



なんと、数は少なかったけど、咲いていてくれた!



美しすぎる!夢にまで見た「シマシャジン」。



大喜びする私たちを見て、Yさんも「良かった!」と言われた。

その上、近くには、「ムラサキセンブリ」も咲いていた。



天山ではもう終わってしまった「ムラサキセンブリ」。
ここで再び見れるなんて!


大きな感動を胸にしまいながら、帰路は川内峠を通って、









前の木が伸びていて見えないので、平戸大橋をこんな感じで写しながら、



一路福岡に向け、車を走らせた。

平戸のYさん、Hさんありがとうございました。

また、今回の手配をしていただいたFさんに感謝して、そして、皆さんお疲れさまでした。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シマシャジンの花 (yamabousi)
2017-11-06 18:05:20
検索でこちらの シマシャジン記事がヒットしました
かれこれ 数年前の記事でしたね

海岸からアプローチする山ってそんなに多くないですよね
つい数日まえから 機会重なって、途端に二度も通ってきました、
まぼろしの花的、雰囲気あるシマシャジンですよね
やはり年々その数は減少傾向にあると耳にしました。

自分はここんところ遊びほうけておりまして、アップ作業も遅れに遅れております。
返信する

コメントを投稿