なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

理想的な関係とはどんなの?

2021年05月12日 18時54分56秒 | oyome

首のほうはだいぶよくなって来てます。
けど、痛かった時間がつらかったので
用心深くなって首を動かしたり回してます。

車の運転も普通に出来るようになりましたが
疲れやすくまだ、本調子ではないです。
無理はしないようにしてます。疲れたら、床に仰向けになって
矯正めいたことをしてますが、これでいいのかわからない。
以前は腰の骨とかがぽきっとなって治まった気がして
立ち上がったときにラクに軽くなったでしたけど
今回の首のことですっきりするために、肩とかちょっと
痛かったりする。身体がこわばっているかのように。
骨の配置というかなにか動いたのかね。前にはなかった感覚。



整形外科ではなく接骨院とか整体師のいるような専門的な
医院を探して行ってみようと思ってます。

 

 

当ブログに来てくださっている方の中には
お嫁さんとか逆にお姑さんの立場の方とかいらっしゃる
かと思いますが、同居でも別居でも気は使いあって
いいものだと私は思ってきました。
嫁に行った先の親が本当の親だと聞いたことがあるので
似たようなところがあるはず。水臭い関係にはなりたくない。
まったく会わないなら仕方ないけど、そうじゃないからね。
できる限り自然体で接してきたのだけど。

気を使いたくないとは例えば、
どういうことを言うんでしょうかね。

どんな努力とかしていますか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいけど大事は今日

2020年04月17日 20時54分29秒 | oyome

「今日も疲れたなーーーー」
「肩凝ったなーーー」

 

午前中は1時間半くらい家の中の
掃除機かけ。片付け。

 

お昼にクリームシチューをありあわせ野菜でちゃちゃっと作ったら
これがまたクリーミーで旨かった!!
私は気合を入れるとイマイチなお味になっちゃう傾向がある。




お孫ちゃんの靴がマジックテープがダメになっちゃって
右足のほうだけはがれて脱げてしまう。
このことはお孫も悲しくなるみたい。まだ
小さくもないし、きれいなんだけどお孫が悲しむから(勝手な想像
「私プレゼントするよ」と今日、午後から行って来た、買いに。

悩む悩む。

シンプルではきやすそうな靴にしました。

 

お孫は2時になってもまだ昼寝していなかったようで
買い物が終わったころには我を張る。
わがままを言うようになる。
追加のマイクのラムネを買い、
どうにか車にのせて移動しているうちに
睡魔の世界へ突入した。お疲れさま。


お孫が2人、お昼寝中わたしはoyomeとお茶。
たまたまお菓子が豪華なものが揃っていたようで
2人でむしゃむしゃ頂いた。ごっそさん。

そのあとも3つ用事があったので
すべてこなしてから家に帰りましたとさ。

 

 

 

は~~~、眠い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁と姑とでコインランドリー

2018年08月09日 18時54分07秒 | oyome

oyomeを元気付けるために(さりげなくね)
作った卵サンドと甘いスウィーツをもってアパートに
行ってきました。

朝、長男からラインが来たの。
oyomeが首を痛がったり肩がこっていると
昨日からしんどかったんだって。様子を見に
いってやってほしいという内容だった。

 

6日の日に長女が急に高熱を出して帰って来た。
彼女さんからもらっちゃったらしい。彼女さんはへんとうえん。
(そのとき、長女は寝不足でめちゃくちゃ最悪に不調だった)

私ももしかして移されていたら、、、、、、
お孫ちゃんに移しても大変だから
昨日は様子を見てて、今日も様子を見ようかと
思ってたが、良く考えてみたら、
今まで長女から病気をもらったことがないので、、、
しかも今は自分体調がいいから、
大丈夫だろうと思って行くことにしたの。



ラインで確認してからピンポーンした。

 

疲れている感がいっぱいの顔がみえた。

リビングではたったいま干しましたって感じで
洗濯ものが大量に干してあってさ。
大きな布団干しにバスタオルとかが数枚。
まとめ洗いをしたんだね。
お孫のかわいい服や肌着も何枚も干してあってさ。

扇風機がそれらに向かって風を送っていたんだよ。

エアコンはついていなかったから、
湿っぽい臭いが部屋中に広がっていた。
扇風機が湿っぽさを拡散ーーーー。
お孫は寝室に寝ていてあっちは除湿してて気持ちが良かった。

 

これじゃダメだなって思ってさ。

「これまとめて、コインランドリーで乾かしてこようか。
こんなになっていたら、oyomeちゃんも気が滅入るし
乾かしちゃったほうがいいよ。」と案を出した。

洗ったばかりの洗濯物は時間もお金もかかりそうだったけど
グーグルで聞いてみたら、30分から40分で300円から400円ほど。
(私はこんなこともグーグルで聞いちゃうんだよ)
oyomeもその気になってきて、支度を始めた。

 


私が母乳のミルクをあげるから準備をするようにと
準備をはじめたときにピンポーンがなった。
実家のお母さんがやってきた。一緒になったのは2度目だった。



『yoshiさん、ミルク飲ませるの上手いじゃない~』
と実家のお母さんに言って頂けたのは嬉しかったな。
だって、、長男に空気穴も知らないのか、、みたいな風に
ダメ出しをされたくらい新米オババだったんだもん。
今と昔は色々と変わってきてますね。

実家のお母さんも私と同じO型なので思ったことを口に
出しちゃう方です。なので深い意味はないんだけど
いいたいんだよね。理解できるので大丈夫。。。。。
私も一緒だとはたぶん思っていないと思う。
あえて言わないけど、、、私は。


私も一ヶ月検診あたりから赤ちゃんの扱いにやっと
慣れつつあってありがたい限りですわ。
げっぷもスムーズで、、、、??oyomeの目には
ぎこちなく写っていたかも知んないけどね。。今は
彼女のほうが現役のプロママですから。。。。。
明日、保健師の方が家に来てくださるらしいよ。

夜中に興奮して目を大きく見開いて
バタバタ身体を動かすのはなぜなのか聞いてみることにした。

 

実家のお母さんからは内々の話を聞かせてもらうことになった。
身内になったから、私にも関係がないわけじゃなかったんで
お孫の飲んでいる顔を確認しながら、oyomeと一緒に話しに
耳を傾けてました。話を聞いてもらうだけでスッキリしたような
顔をされて帰っていきました。夕方から仕事だそうです。


 

ミルクも飲み終わって近くのコインランドリーに車で行ってきた。
赤ちゃんのは柔らかいのでネットに入れて回したんだけど
大丈夫だったかな。。。。。

前抱っこのお孫は気持ちよさげで寝ていて、お孫ちゃんの
ぷにぷにほっぺを下から指先で持ち上げてさわり心地を
愉しんでいたoyome。あまりやめないので、お孫ちゃんも
けむたい表情をしてしかめっ面を始めて一声出します。
カワイイ声です。

こうしたなにげないホッとした待ち時間が
ストレスのような悪の気を少しでも洗い流してくれたなら、
一緒に入るものとしては嬉しいんだけどな。
誰かと話をしているだけで、こもっている自分の世界の
狭さを感じて外へ外へ気持ちが広がっていくよね。
私もそういうことがあるから、、、、、、、よく。

 

自分の大事な時間。
こういうことに使えて良かったです。
oyomeたちを送って行ってから、
次は越生の実家へ行ってきたの。
こっちは弟から夜遅くにラインが来ていたから。

母の様子がおかしいとか。
忙しい今日に限ってあちらこちらから応援要請が来る私って
幸せ者なんでしょうかね。ありがたいんでしょうかね。



 

あとで考えたら、今日ってだんだんと暑くなってきたよね。
西日がガンガンときて、、、ランドリーに行かなくっても
半分くらいまでは乾いたんじゃない??
あの時間はあんなに天気が回復するとは
思っていなかった、、、、、、
でも家の中まで日が入らない時期だ。
コレはこれで良かったんじゃないかな、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい朝がありがたい

2018年07月04日 07時22分24秒 | oyome

今朝はずいぶんと涼しい朝を迎えました。

ゆうべは11時半には布団に入って
夢も見たようで夜中に目が覚めて、時間確認。
2時過ぎてました。この時間には起きたくない。

また寝まして、やっと起床できたのが4時台。
起きたら、パソコンを開けて、携帯の末端がいっぱいだってことで
パソコンに移して、容量の確保に努めてました。
まだよく分からないので、半分だけの作業になっているかもしれない。

子供が生まれて、写真を撮る動画を撮るが増えてデータがぐんとアップ。
赤い警告が出てきてました。
できればすべて持ち歩きたいんだけど、、、この携帯では無理みたい。

勝手にそう思っているかもしれないよ。

 

眠くなってきた。

昨日はoyomeは安静にしてもらっていた。今日は昼から
お乳を運ばせてもらってきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママだけ一足先に退院

2018年06月30日 18時19分25秒 | oyome

今日の夕方にoyomeちゃんが無事に退院できました。
産後の肥立ちはどうなんだろう、、、
分からないけど、動けるからと動き過ぎないようにして
大事にしてほしいです。頭が痛くなるって言うからね。

とはいえ、実家に帰るとかじゃないから
夫婦でゆったりと、、、oyomeちゃんには身体を自愛して
ほしい.長男にはそこは伝えてあります。

 

今日、やっと言えました。

「大仕事ご苦労様でした。」
○○○長男のこと)のことをお父さんにしてくれてありがとう。」

 

oyomeちゃんは笑顔満開でした。
みんなが周りにいて承認になってくれて(なんのだよ)長男が
『なんの儀式だよ~~~』と言って笑ってました。

言えて本当に良かったなぁぁぁぁ

 

 

しばらくは病院にお乳を持って通わなくてはです。
私も出来る限り、協力をしたい。

 

明後日からになりそうです。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする