なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

頑張って労働しました

2024年12月29日 18時51分22秒 | お正月

外でつかっていたみかん箱の棚。
雨で痛んできて2段の箱が崩れてきた。
塗装処理もしてあったんだけど、10年近く
使っていたから、潮時だったのかな。

腐っていたので手でも板が外れる。
自分で分解できた。捨てることを考えたら
憂うつなんだけど、調べた結果、
板には一本の釘も混入していてはいけないとのこと。
処理の方法が変わってきて
大変な手間や時間がかかるらしい。

みかん箱って細い釘のような違うようなが
けっこうな数刺さってて、くぎ抜きでは取れないから
ペンチかな。

 

昨日は庭の片付けなど半日やっていた。
車が3台置けるスペースを作りたかったから。
明日が今年最後の燃えるごみの日。
他にもお願いしたいモノがあるので頑張って
動かなくっちゃ。

 

今日は餅つきのお手伝いをしてきた。
血糖値の関係で餅は食べないほうがいいのに、
お昼に出してもらった餅を食べてしまった。
無理に食べなくってもいいんだけど、流れでつい・・・
食べなきゃ良かった!!!餅抜きにしとけば良かった。

けど、お手伝いは楽しい。

 

なんで、年末はこんなに白けた気分になるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月は家の片づけがしやすい

2024年12月17日 16時43分35秒 | yoshiごと

12月は大掃除の月。

普段なかなかできない押入れとかちょっとした
物入れるスペースの見直しなど、動きやすい月かもしれないです。

大型のごみなど処分しにくいものもあって、
けど、今、片付けようと思って奮闘しました。
清掃センターまで運んだものの中には
大きなダンボールをなんとか畳んでおいたのとか
長男の家から回収したダンボールがあった。

でもでも、引き受けてはくれなかった。
そういう資源ごみは町の回収に出すべきだからって・・・
そう言われてしまったので、、、スーパーの入り口に回収箱が
あるだろうって、、そういうところに出したらとのことでした。

 

いままで、出していた時期もあったけど、申し訳ないと思って
出さなくなったので、「出してもいいんだ!!」と知り、
帰り道、ある大きめなスーパーのダンボール回収箱に
入れさせてもらいました。

すべて入りました。まとめてあったのは、ばらして入れました。
まとめてほしいようなことは書いてあったけど、入らなくなるので
別々にしちゃいました。
すっきりしたけど、けっこう疲れるものですねーーー。
家から20分以上かかるセンターまで行ったのもあるし
ダンボが重くって、かさばるし・・・男の仕事じゃん??

性別で分けてると今の世の中、差別になってしまうみたい。
そんなつもりないけど、、ただ重いものは力のある人が
持てばいいのになって思うんだよね。

 

今日も一日、精いっぱい。
夕飯はその分、簡単です。簡単だけど好きな物食べたいよね。
おつかれさまでした。

明日も元気で!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事にしよう自分のこと

2024年12月06日 11時22分45秒 | 体調管理

夜布団に入ったとき、一日を振り返ることが多い。

「すすめられたからってあのシュークリームは
まずかったよなー。めっちゃ美味しかったんだけど
血糖値があがったーー。」

とか

「丸亀でぶっかけ並の冷たいヤツを食べておきながら
最後に熱いかけの汁を(好きだからって)飲んだらだめだよー」

とか、、、

 

夕飯に至っても、、このごろ野菜高くってなにもかも
高いですよね。だから、買ってないのでキャベツ、ごぼうとか
他のものをなかなか手が出なかったので、
栄養がとれていなかった。お腹の調子がイマイチなのは
そういう食に関して適当(悪いほうの適当)に
やってきていたからかな。
血糖値の検査の日が今年まだあるので、整えて挑めるように
準備したいと思っている。

 

甘いものは誰かに分けてあげて、自分の取り分を減らすとか
考えれば方法がある。
今夜はむね肉食べよう。身体のために、、たまには。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする