なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

今日の自分ち。

2019年12月14日 21時42分40秒 | 自分を含めた家族

1日の夜oyomeに10分をきった間隔で陣痛が来て
入院。長男はつきそっているので、お孫ちゃんは我が家に
泊まった。その晩(2日)出産。

今日まで13日間お孫はお泊りだった。偉かった。
長男は11日間。oyomeは8日間泊まった。


今日アパートへ帰って行きましたよ。
oyomeの体調も良いらしく、、、、早めのお帰りとなりました。
誰が決めたのか、、、長男かな?
夫婦で考えて、、、、私のことも考えて、、、きっと。
今日の土曜日に帰ることにしたんでしょう。

 

長男が車で2往復して荷物を運んでました。その間私は
なにげにここぞとばかりに片づけをはじめた。
3ヶ月間家を開けていたので
汚れがたまっていて、、、、
長男たちがいるとなかなか掃除も出来にくかったので
放置状態だったのよね・・・・
とくに自分が使っている押入れの中。3ヶ月前はここに
放り込んで行ったようなだったんで。



ちょうど師走。お掃除の月。
めんどうな場所とかけっこう頑張って
さっさか仕分けをさせてもらっていい感じでした。

まだ終わってないけどいろんな箇所に手が入り
動かなかったものが動くって新鮮な気持ちになれますよね。

 

 

お昼を食べてから4人は帰って行きました。
静かになった家の中だけど、片付けもしていたせいで
すっきり感で嬉しかったりしました。またすぐに会いにいける
距離に住んでいるから大丈夫なんだよ。
大勢にご飯を作るのは面白かったなーーーー。
もっとお孫ちゃんの写真を撮っておけば良かった。

 

 

 

 

でで、、、、、夕方5時に夫婦でおつかれさまってことで
外食をしました。こうらくえんの塩野菜ラーメン食べてきました.

本当に美味しかったんですよーーー。
いつまでも熱かった~~~~。
夫婦で食べに行ったのは8月だった。かな?

 

 

 

 

 


何歳だからとかもう年だからと言って
ものの価値観の判断を狭くしないようにしよう。
どうでもいいものは近くになくてもいい。
この家になくてもいい。
捨てにくいものが捨てられたときって本当に嬉しい。
いとおしささえわいてきますね。

「ありがとう。今日までありがとうさん!!」

 

明日は庭もなんとかしたい。

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする