実家の母親が17日に亡くなって
一昨日お通夜、昨日が告別式でした。
父と母から子供3人が生を受けて誕生。
所帯を持ってそれぞれ子供を2~3人授かった。孫の誕生だ。
孫8人のなかから3人が結婚をして家族を持った。
3人のひ孫が誕生している。
そこだけみたら幸せなほうじゃないでしょうか。
自分たち夫婦がまいたタネから根っこが伸びて8人、5人、10人で
総勢23人の身内が出来たことになる。まだまだ進行性。
本人はどんな気持ちで亡くなっていったのか今となっては
誰も知らない。コロナの影響で3ヶ月以上息をひきとるまで
身内も面会できずだったから、本当にかわいそうだった。
見捨てられたとか思っていなかったんならいいんだけど、、、、
伯母のときも最後のほうは、、、まさか骨折してベッドに
しばられていたなんて、まったく知らなかった。
一言教えてくれてもいいじゃん。
見舞いも行けたのにと腹も立った、いとこ達に。
なんなんだろう。
風通しが悪い。伯母の最期を想像したら苦しくなる。
呼吸が荒くなって涙だって出てくる。
母は幸せものだ。
結婚をしないで家族を持てなかった伯母の思いをしたら
苦労はしたでしょうが、23人の身内の顔たちに注目されて
あの世に旅立てた母の人生はまんざらでもなかったのかなと
自分自身をなぐさめてしまうのだよ。
自分の子供たちには、生きている元気なうちに
親孝行をしてくれるならしていただきたい。
まあまあでも健康で仕事に恵まれていて
人に恵まれていて家庭を持って、みんなが優しい
気持ちで生活が出来ていてくれたらうれしい。
で、兄弟で助け合ってくれたらなお安心ですよね。
はぁ、我が家はどうなるのかな。
遺影をみながら色んなことを考えた。
私は2日間はろくに涙も出なかったな。
後遺症に翻弄されてます。
また!
この度は御愁傷様です。
お母様のこと ずっと気にかけていらしたものね。
コロナ禍で お見舞い面会できなかったのは
お互いに 寂しかったかもしれませんが
お母様 きっとわかってくださると思うよ。
ご冥福をお祈りします。
yoshiさん 私もあまり泣けませんでしたが、告別式終わってすぐの頃 夢に父、出て来て ようっって声掛けられました。はにかんだ顔してた。泣きながら目が覚めました。
気持ちがまだ張り詰めてると思います。無理に頑張ろうとしないでね。どうぞ ご自愛ください。
お母さま、このコロナで大変な時にだったのですね(涙)yoshiさんも沢山想いがあると思います。
きっとお母さまも判ってくださっていますね。そして今ご家族のみなさんのそばにいらしてます。
人生いろいろで、その方の人生の深さは周りが想うよりも深いと思います。
お母さまもひ孫さん達と過ごされてとても喜ばれたことでしょう。
私も10年前に父親が眠るようにいった時は、しばらく経ってから、じわじわとこみ上げるものがありました。
もっとちゃんと話しておけば良かったとか沢山後悔しました。
でも今は返事はないけどいつも『ね、お父さん聞いて』って空に向かって喋っています(笑)
本当に種を撒いてくれた花は、ちゃんと根を広げ、しっかりと子孫に繋いでくれていると思うと
今自分達が出来ることは枯れさせないこと‥yoshiさんが仰る通り、
みんな、健康で人に恵まれ、毎日を安心して過ごしてくれることだと本当に想います。
お母さまも安心しておられると思うのです。
yoshiさん、色々と大変だと思いますがどうぞ無理なさらないでくださいね^^
ご冥福をお祈りいたします
ずっとずっと気になってました。
記事にもかっこう書いたような気がするけど。
だんだんと体調が戻ってきたような気がします。
亡くなった次の日からの倦怠感や
ぼーーーとしてしまう時間はあまりなくなりました。
いつも眠いような食事の準備ができなかったんだけど
ようやく考えられるようになった。まだ8日目なんだ・・・。
そうだね。
無理に頑張ろうなんて思わなくっていいんだね。
自分の好きな食べ物を食べて、元気出せたらいいなって思って、
昨日は久しぶりにビックマック食べました。笑
食べものは偉大です!!笑
私の夢の中にも父や母や伯母が出てきてくれたらいいな。
お父様と思いはつながっているんだね。
そうですね。泣けなかった分、
これからじわりじわりと来るんだろうなって思う。
ふとした瞬間に急に思い出したりとかありますよね。
今は外ではマスクをしている時間がほとんどなので、
マスクのふちが流した涙を吸い込んでくれます。
泣いたのが回りにきづかれず助かってます。笑
私たちは寂しかったり悲しかったりなのだけど
生前、別れ別れになってしまった人たちとの
再会があるのでしょうから(たぶん)、
悲しいばかりでもないんでしょうね、きっと。
『よかったね』もきっとありますよね。
生きている以上は誰しもその日を経験すること。
毎日を大事に精一杯、行きたいものですよね。
あまり先延ばしはやめようって思います。
ありがとう。