「ここでしか植物は買わない」と決めたHCで
珍しくペチュニアに一目ぼれ。花がひとつだけついてました。
5月に買ってきて、すぐに切り戻しをしました。
根のためにこれから咲く花のためについていた花は
ばっさりと切りました。
このときはちょっとだけ寂しい気分ですよね。
丸坊主だし、、、、、、、植物の力を信じるしかない。
6月に入って、踊りだしてきました。
ペチュニアはほとんど買わないので慣れてないっていうか。
アゲハチョウが幼虫から成虫に代わる、、まさに羽を広げる瞬間。
今朝、ごみ出しに外に出たときは一つ咲きそうでした。
2~3時間ほどして、外を見たらこんなに咲いてて
驚きで写真を撮りました。この時間は太陽も出てきて
気温が上がってむしむししていたんだよね。
お花が咲くにはいい条件だったみたいで、一気に開いてて
もしかして根気強く見ていたら、花開く様子を肉眼で観察できた?!
てくらい速さを感じました。
私はそんなに気が長くないか、、、
すごいフリルと赤と白。かわいいなーー。
買ってからピンチをして改めて咲き出すまで
「どんな色のお花だったかな」と
しっかりと思い出せなかったけど、こんなに可愛かったんだ。
まるでカーネーションレベルのボリュームだ。
隣には一週間ほど前に購入して育てているペチュニアあり。
妹と一緒に行ったときに衝動買い。
どんな色だったのか定かではなく、、、こんなんでいいの?
楽しみにしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます