2023年10月28日・29日 月(29日未明部分月食)
『ティコ』クレター周辺
I.月 小望月→望月
①29日午前4時15分頃、西の山に沈む月(Seestar動画より切り出し)
頑張って早起きしたが、当地では月食が始まる頃に西の山に沈んでしまった。(^ ^;
iPhoneSE3のタイムラプスとSeestarによる撮影を行った。その結果はX(ツィッター)に投げた次の通り。
部分月食前に山に沈む月その2(再編集)(^ ^;
— よしべや自然博物館 (@yoshibeya) October 28, 2023
静止画はSeestarの動画から切り出し pic.twitter.com/L5lc95LSCZ
②28日夕方 かなり前にアマゾンで買った1000円スマホ用5倍望遠レンズとiPhone7で撮った昇ったばかりの月。少し前は生来の不器用でこんな事もできなかった(^ ^;
③28日 Seestarで午後6時前の月
④28日午後10時半頃 SKYMAX127+セレストロン8mm-26mmズームアイピース+iPhoneSE3+VirtuosoGTiにて
⑤④と同じ機器で、月の拡大撮影
『ケプラー』『コペルニクス』クレター周辺
『ティコ』クレター周辺
この一週間あまりの月の観望で、VirtuosoGTi経緯台の操作やスマホコリメートに少し慣れてきた。人に見せられるレベルではないが他に木星・土星のコリメートもできるようになってきた。
⑥Seestarによる29日午前4時過ぎの月(ほぼ満月)月食始まっている?
半日にわたって3回の月の観望をした。すべて経緯台の観望。見る姿はいつも地面に垂直ということで、時刻によって月のウサギさんの向きが変わるということに初めて気づいた(^ ^;あたり前に皆さん知っている事なんだろうな。
⑦29日午後6時iPhone7で(月と木星)
電線がなければ・・・
⑧29日午後6時Seestarで
Ⅱ.太陽
①28日朝8時、Seestarにて
Seestarでの一発自動導入ならず、電源OFFからのやり直しで、一発導入できた。(詳しくは記録176に追加記入)
②29日朝9時半頃、Seestarにて、
一発自動導入復活、黒点も左下に復活(?)。明日はどうだろう。
②29日朝9時半頃、Seestarにて、
一発自動導入復活、黒点も左下に復活(?)。明日はどうだろう。
*いつもご高覧頂きありがとうございます。明日は私事都合によりブログは休ませて頂きます。